硬水を飲みたい方の中には、コンビニで手軽に買えたらいいのにと思う方も多いのではないでしょうか?
硬水を継続するためには手軽さも重要なポイントなので、今回の記事ではコンビニで買えるおすすめの硬水をランキング形式でご紹介いたします。
それぞれの硬水の特徴や硬度についても詳しく解説しているので、ご自身に合った硬水が見つけられるでしょう。
また、硬水を飲むことで期待できる効果や硬水の分類についてもご紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。
今なら公式サイト限定で「のむシリカ」が1本150円!
「本当に効果のあるシリカ水を試してみたい」という方は、97mg/Lという世界トップクラスのシリカ含有量を誇る奇跡の水「霧島天然水のむシリカ」が最もおすすめです!
のむシリカは、俳優の城田優さんやアナウンサーの宇垣美里さんなど多数の芸能人・有名人も愛飲しており、累計販売数4,500万本を突破した大人気のナチュラルミネラルウォーター。
シリカだけでなくカルシウム・マグネシウム含有量も「3:1」という黄金比なので、継続して飲むことで美容や健康に良い効果を期待することができます。
今なら公式サイト限定で1本あたり150円でお試しできる20%オフキャンペーンを実施しているので、気になる方はぜひ公式サイトをチェックしてみてください!
\1秒に1本売れてます!/
この記事を読むと分かること
- コンビニで買えるおすすめの硬水ランキング4選
- 硬水を飲むことで、健康・美容効果やダイエット効果が得られる
- 水に含まれるミネラルの量で軟水・硬水など4つに分類される
- はじめての方は硬度が低い中硬水から挑戦するのがおすすめ
コンビニで買えるおすすめ硬水ランキング4選
コンビニで買えるおすすめの硬水をランキング形式で4つご紹介いたします。
硬水を継続的に続けたいと考えている方にとって値段も大事ですが、コンビニで手に入るという手軽さもとてもに重要ですよね。
ここではコンビニで買えるおすすめの硬水の硬度や特徴についても詳しく解説しているので、ぜひ硬水選びの参考にしてみてください。
おすすめ硬水ランキング
- evian(エビアン)
- Contrex(コントレックス)
- GEROLSTEINER(ゲロルシュタイナー)
- ファミリーマート 宮崎県霧島
【第1位】evian(エビアン)
evian(エビアン)

参考価格 | 2,127円(500ml×24本) |
---|---|
種類 | ナチュラルミネラルウォーター |
硬度 | 304㎎/L(硬水) |
採水地 | フランス フレンチアルプス |
おすすめポイント
- 世界中で長年愛されているフランス産の硬水
- コンビニやスーパーなどで販売されており、簡単に購入できる
- 有名キャラクターとコラボした可愛いパッケージも魅力
evian(エビアン)は、硬度が304mg/Lと硬水の中でもかなり低いため、味のクセが少なく硬水を飲み慣れていない方でも飲みやすい特徴があります。
サイズ展開も豊富でコンビニやスーパーなど取扱店舗も多く、手軽に手に入れることができるのも大きなポイントと言えますね。
また、キャラクターとコラボしたデザイナーズボトルなどもあるので、見た目も楽しむことができます。
どちらかというと中硬水に近い硬水のため、はじめて硬水にチャレンジするという方にもおすすめの硬水と言えるでしょう!
【第2位】Contrex(コントレックス)
Contrex(コントレックス)

参考価格 | 1,965円(500ml×24本) |
---|---|
種類< | ナチュラルミネラルウォーター |
硬度 | 1468㎎/L(超硬水) |
採水地 | フランス コントレックスヴィル |
おすすめポイント
- フランスの大自然が育んだミネラル豊富な超硬水
- 一部スーパーやコンビニで購入できる
- 継続的に飲み続けることで風味がクセになる
Contrex(コントレックス)はフランスのコントレックスヴィルから採水されたナチュラルミネラルウォーターで、硬度は1,468mg/Lとかなり高いためダイエットをしたい方にもおすすめの硬水です。
硬度が高いということはその分ミネラル成分が多く含まれていることなので、硬水の効果をより多く得たいという方にはコントレックスは非常におすすめでしょう!
また、硬水を飲み慣れた方向けではあるものの、意外と飲みやすくリピーターが多いという特徴もあるので、一度試してみるのもありなのではないでしょうか?
【第3位】GEROLSTEINER(ゲロルシュタイナー)
GEROLSTEINER(ゲロルシュタイナー)

参考価格 | 3,888円(500ml×24本) |
---|---|
種類 | ナチュラルミネラルウォーター |
硬度 | 1310㎎/L(超硬水) |
採水地 | ドイツ ゲロルシュタイン |
おすすめポイント
- ドイツ西部で採水された「天然の炭酸水」
- EU基準の品質管理+日本の品質管理基準でより高品質
- 炭酸水なので硬水特有の飲みづらさが緩和
GEROLSTEINER(ゲロルシュタイナー)は、ドイツ西部のゲロルシュタインから採水されている天然の炭酸水です。
硬度は1,310mg/Lとかなり高いため超硬水という分類に入りますが、きめ細やかな天然炭酸のおかげで飲みにくさが緩和されているのも大きな特徴です。
硬水はミネラルが少ないと酸味が強くなり、ミネラルが多いと飲みにくくなってしまいますが、ゲロルシュタイナーはミネラルと炭酸のバランスが絶妙で飲みやすい超硬水となってます。
炭酸水を普段からよく飲んでいるという方は、硬水の炭酸水にチャレンジしてみるのもいいのではないでしょうか?
【第4位】ファミリーマート 宮崎県霧島
ファミリーマート 宮崎県霧島

参考価格 | 100円(600ml×1本) |
---|---|
種類 | ナチュラルミネラルウォーター |
硬度 | 150㎎/L(中硬水) |
採水地 | 日本 宮崎県霧島 |
おすすめポイント
- 全国のファミリーマートで手軽に購入できる
- ニーズにあわせてペットボトルのサイズを選ぶことができる
- ファミマのブランド製品なので安く買える機会が多い
ファミリーマート 宮崎県霧島は、宮崎県の霧島山系で採水されたミネラルウォーターで、硬度が150mg/Lと中硬水に分類されるお水です。
中硬水は軟水よりミネラルが豊富に含まれているものの、硬水の独特な味が苦手という方に向いているお水と言えますね。
また、ファミマであれば常にどの店舗でも取り扱っているので、在庫がなくて続けられないという心配がないのも嬉しいポイントです。
飲みやすさだけでなく美容に良いと期待されているシリカも含まれているので、この中硬水からはじめてみるのもいいでしょう。
▼あわせて読みたい記事
-
-
シリカ水はコンビニで売ってる?ファミマ・セブン・ローソンなどを調査
この記事では、ファミマ・セブン・ローソンなどのコンビニでシリカ水を購入できるのか徹底調査!ファミマで購入できるシリカ水と多数の有名人も愛飲している飲むシリカの徹底比較や、のむシリカを20%オフの最安値で購入できる方法も解説していきます!
硬水のミネラルウォーターの3つの効果を詳しく解説
次に、硬水のミネラルウォーターを飲むことで得られる3つの効果をご紹介いたします。
何となく健康に良さそうというイメージを持っている方も多いと思いますが、健康以外にもたくさんの効果が期待できます。
硬度が高い硬水の方がより効果を実感しやすいですが、飲み過ぎで逆効果になる可能性もありますので、ぜひチェックしてみてください。
硬水のミネラルウォーターの効果
- 美容・健康効果
- ダイエット効果
- 便秘改善効果
効果①:美容・健康効果
硬水に含まれるミネラルは身体の代謝を良くする効果があるため、お肌のターンオーバーを促進してシミやシワを抑制したり、髪にツヤを与えたりといった美容効果が期待できます。
また、ミネラルは血液をサラサラにする作用もあるため、動脈硬化や心筋梗塞の予防にも効果的です。
硬水を飲むことで美容と健康の両方に効果が期待できるので、健康的で若々しい身体を維持したいという方は硬水を習慣にするといいでしょう。
効果②:ダイエット効果
硬水のミネラルには、脂肪燃焼を促進する作用と脂質の吸収を抑制する作用があるため、ダイエット効果が期待できます。
私たちの身体の機能は、ミネラルによって維持されているため不足すると身体の機能低下が起きますが、ダイエット中は食事制限などによって不足しがちになります。
そのため硬水を飲むことでミネラルを補い、身体の機能をより働きやすくすることで、さらにダイエット効果を高めることにも繋がります。
そもそも水分補給をきちんとするだけでも代謝が上がりやすくなるので、日々の飲み物を硬水に変えてダイエット効果をアップさせてみてはいかがでしょうか。
効果③:便秘改善効果
硬水のミネラルに含まれるマグネシウムは、下剤にも使用されている成分であることから便秘改善効果が期待できます。
胃腸を活性化したり便を柔らかくする作用があるので、朝起きた時に飲むことでさらに効果を高めることができるでしょう。
ただし、硬水を飲み過ぎてしまうとお腹が緩くなってしまうこともあるので、一気に飲まず少しづつ量を増やしていくようにしてください。
▼あわせて読みたい記事
-
-
硬水を飲むことで得られる効果とは?ダイエットや肌への効果を紹介
この記事では、硬水を飲むことで得られるダイエットや便秘解消、肌への美容・健康効果などについて詳しく解説しています。また、硬水の正しい選び方や飲む前に知りたいデメリット、おすすめ硬水5選もご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください!
軟水・硬水・超硬水などのお水の違いや飲み方は?
お水といっても軟水・硬水・超硬水など様々な種類がありますが、その違いはどのような基準で決まっているかご存知でしょうか。
ここでは、お水の分類の基準やおすすめの飲み方について詳しくご紹介いたします。
今後硬水を選ぶ際にも活用できるので、ぜひチェックしてみてください。
水に含まれるミネラルの量で硬度・呼び方が変わる
水に含まれるミネラルの量によって硬度と呼び方が変わります。
0〜100mg/Lが軟水、101〜300mg/Lが中硬水、301〜1,000mg/Lが硬水、1,001mg/Lが超硬水という形に分類されており、日本人が普段飲んでいるお水のほとんどは軟水となっています。
今後お水を選ぶ際に非常に便利なので、4つの呼び方だけでも覚えておくといいでしょう。
硬度の低い中硬水から挑戦していくのがおすすめ
日本で飲まれているお水のほとんどが軟水のため、日本人は硬水や超硬水を飲みにくいと感じる方が多いと言われています。
そのため、これから硬水を始めていきたい方でも、飲み始めは硬度が低い中硬水から挑戦していくのがおすすめです。
いきなり超硬水から挑戦すると飲みにくさから硬水が嫌いになってしまう方もいるので、硬水を買う際は中硬水と書かれているものか硬度101〜300mg/Lのものを買うのがおすすめでしょう。
中硬水については、中硬水とは?硬水との効果・飲みやすさの違いやおすすめの中硬水を紹介にて詳しく解説しているので、気になる方はぜひ参考にしてみてください!
▼あわせて読みたい記事
-
-
中硬水とは?硬水との効果・飲みやすさの違いやおすすめの中硬水を紹介
この記事では中硬水の特徴や硬水との違いについて詳しく解説しています。中硬水には、美容・健康効果だけでなくダイエット効果や便秘解消効果もあります。おすすめの中硬水も紹介しているので、中硬水選びに迷っている方にも役立つ記事となっています。
コンビニのおすすめ硬水ランキング4選まとめ
いかがだったでしょうか。今回はコンビニで買えるおすすめ硬水をランキング形式で4つご紹介いたしました。
硬度によって味や飲みやすさが変わってくるので、ご紹介した硬水を飲み比べてご自身に合った硬水を探してみるのがいいでしょう。
また、硬水には様々な健康・美容効果がありますが継続して飲み続けなければ効果は実感できないので、ぜひコンビニで手軽に買える硬水で継続してみることをおすすめします!