PR
当サイト内で紹介する商品やサービスの一部には広告が含まれています。

水は腐る?常温やペットボトルの水が腐る時間や温度、注意点も解説

「水って腐るとどうなるの?」

水は無味無臭で自然にある川の水なんかは腐らないのに。どうしてペットボトルの水や水道水は時間がたつと腐ってしまうのでしょうか。

結論から言うと、水が腐るのはたんぱく質が微生物や細菌のエサとなることで、分解された状態になってしまうからです。

この記事ではそんな水が腐る原因や腐るまでの時間、正しい水の保存方法などについて詳しくまとめました。

この記事を読むと分かること

  • 水が腐るとどうなるか
  • 水が腐る理由
  • 水が腐るまでの時間や温度などの条件
  • 水を腐らせないための保存の注意点

水は腐るとどうなる?

水 腐る なぜ

風味が低下して臭うようになる

水が腐るとまず飲んだ際の風味が落ち、苦味や吐き気を感じる違和感の強い味わいになります。

さらに臭いも変化し、生臭さや雑巾っぽさ、カビ臭いような悪臭に変わります。

水の色が変色する

水は腐ると白く濁ったり、カビや雑菌の繁殖でピンクっぽい色になったり、緑色に変色します。

本来であれば透明ははずの水が変色している時点で非常にヤバい感じがしますが、実際のところ飲むとかなり危険です。

常温放置などをした水が濁っている場合は飲まないようにしましょう。

本来であれば水は科学的には腐らないもの

水は本来無機物で非常に安定した物質で、不純物が一切入っていないので腐りません。

半導体部品の洗浄水や医薬品や化粧品の製造にも使われています。

しかし水道水やミネラルウォーターは僅かながらタンパク質や雑菌が含まれているので、時間の経過が腐ってしまいます。

水道水が腐るのに川の水が腐らない理由は?

常に流れたり循環しているから

自然界にある川や湖の水には大量の雑菌や有機物などが溶け込んでいるので、一般的に考えれば飲水と同様に数日で腐ってしまうと思うでしょう。

しかし、川の水や湖の水は常に流れて循環することで雑菌が繁殖しづらい環境になっています。

船に載せた水は腐らないというのは嘘

また、よく船にのせた水も腐らないといわれていますが、これは正確には誤りです。

船が揺れることで容器内の水も揺れるため、何もせずに保管しているよりは多少傷みづらいかもしれません。

しかし、空気や雑菌が入っているので普通に腐りますし、過去の航海日誌を見ると港で積んだ水が腐って水不足で苦しんでいるものが大量に存在しています。

例えば1800~1900年代の船乗りの間で「神戸の水は腐らない」なんて噂がありましたが、単に神戸の水は非常に雑菌が少なく、腐りにくかった程度の話であるという説が濃厚なようです。

つまり、純水や川のように動いている水であれば微生物や細菌が繁殖しづらく、腐らないということです、

水が腐る理由

塩素が抜けて雑菌が繁殖しやすくなるから

水が腐って味やにおいが変わる主な理由は、消毒作用のある塩素が抜けることで水に含まれる細菌が増殖するためです。

特に飲みかけの水などは、口を付けたことで唾液に含まれる雑菌が入り込んでいるので、菌の繁殖スピードがさらに速まります。

そのため、水が腐るまでの時間がより早くなります。

また、詳細は後述していますが塩素などが含まれていないミネラルウォーター、ウォーターサーバーの水なども非常に腐りやすいです。

水道水は塩素が残っている内は腐りにくい

水道水には衛生を保つために水道法で塩素消毒をして、0.1mg/L以上の残留塩素を残すことが義務付けられていいます。

そしてこの塩素の働きがあるおかげで、外からの菌の侵入を防いだり菌の繁殖を抑えてくれています。

水道水に独特のカルキ臭を感じるのは塩素が働いているおかげです。

しかし、蛇口から出てくる水は微量ですが細菌や不純物が含まれているうえに、時間の経過、空気や直射日光にあたることで塩素の働きが弱まるので、最終的には水道水も腐ってしまいます。

水に含まれる有機物が微生物・細菌のエサになるから

空気に触れたり、唾液が混入したことで水に含まれている有機物が、微生物や最近の餌になることでも水が腐ります。

本来の水は無機物で腐らないので、殺菌後に密閉したペットボトルの水などは簡単に腐ることがなく、賞味期限が数年過ぎても適切に保存されていれば飲用可能とされています。

ただ水には脂質、ナトリウム、炭水化物、食物繊維、たんぱく質などの成分も含まれているので、一度でも空気に触れて雑菌が混入すると、たんぱく質が微生物や細菌に分解されることで有機物の腐敗が進み、最終的には腐ってしまいます。

そのため、ペットボトルの水などには「開封したらなるべく早めに飲みきって下さい」という記述がされているのです。

水が腐るまでの時間を常温と冷蔵庫別に紹介

水 腐る 時間

水は保存方法や気温などの環境によって、腐り始めるまでの時間が異なります。

以下では様々なケース別に水が腐るまでの時間や温度を紹介していきます。

水が腐るまでの時間や温度の条件

  1. 水道水:常温で3日・冷蔵庫内で10日以内
  2. ペットボトルの水:開封後1日・冷蔵庫保存は3日以内
  3. 製氷機の給水タンク内の水:一週間ほどで使い切る
  4. 沸騰させた水:当日中に飲まないと腐る

水道水:常温で3日・冷蔵庫内で10日以内

水道水はコップにそそいでから口をつけていない条件の場合、直射日光の当たらない常温保存で3日、冷蔵庫内の保存で10日までであれば安全に飲むことができるといわれています。

これは水道水の残留塩素が日光や高い水温に弱く、常温では3日ほどでなくなってしまうことと、逆に冷蔵庫内であれば塩素が長持ちしやすいことが関係しています。

ただ水道水といえど飲みかけの水は雑菌が入っているので、なるべくその日中に飲みきったほうが安心です。

また、直射日光に当たった場合や、気温の高い真夏などは1日ももたず腐敗することもありますので早めに飲みましょう。

浄水した水道水:当日中に飲まないと腐る

カルキ臭がなくなることで人気の高い浄水器を通した水道水ですが、常温であれば当日中に飲みきならないと腐る可能性が高いので注意です。

浄水された水は塩素が除去されるせいで雑菌が非常に繁殖しやすく、腐敗が早く進むのでくみ置きはせずにその日のうちに飲み切りましょう。

冷蔵庫で保管する場合も可能であれば当日中、最低でも次の日には飲みきった方が良いでしょう。

開封したペットボトルの水:常温は1日、冷蔵庫保存は3日以内

開封したペットボトルのミネラルウォーターは、常温であれば1日で、冷蔵庫内であっても3日で飲みきったほうがいいでしょう。

口をつけた場合はもちろん、ストローをさしたりコップにそそいだ水であっても空気と触れることで雑菌が入り込むので、飲み切るまでの時間が長くなればなるほど菌が繁殖しやすくなります。

ペットボトルの水も水道水と違って塩素が入っていないので、腐るまでのスピードも早いので注意が必要です。

製氷機の給水タンク内の水:一週間ほどで使い切る

冷蔵庫内で作られた氷は-18℃以下で保存されていることから、菌が活動できなくなるので基本的には腐ることはありません。

しかし製氷機の給水タンクに入れている水は、タンク内が雑菌の温床となりやすいほか、食材のにおいも移りやすいので注意が必要です。

水道水は冷蔵庫内で10日までが保存の目安になるので、製氷機の給水タンク内の水も10日までであれば腐るリスクは低いでしょう

とはいえ週に一回は製氷機の給水タンク内の水を交換して、タンク内部もマメに掃除をした方が安全です。

沸騰させた水:すぐに使い切る

水道水のカルキが気になるなどの理由で沸騰させた水は、浄水した水と同様に残留塩素の働きがなくなることで腐りやすいので、可能な限りすぐに使い切りましょう。

沸騰させれば不純物やカルキが飛ぶので水の美味しさは上がりますが、雑菌が繁殖しやすい環境になるので注意して下さい。

腐った水を飲んでしまった場合の影響は?

お腹を壊す

万が一、腐った水を飲んでしまった場合、お腹を下して下痢の症状があらわれることが多いです。

しばらく経ってもそれ以外の体調の変化が現れないときや、症状が治まっていく場合はそのまま様子を見ていただいても心配はないです。

稀に嘔吐

また、味に異変を感じたことで後味の悪さから嘔吐してしまうこともあります。

もし発熱したり下痢や嘔吐以外の症状が出た場合は、すぐに医師の診察を受けましょう。

有害な細菌を取り込んでしまう

また、腹痛や嘔吐以外にも、腐った水に繁殖している有害な細菌が体内に入り込むことで様々な影響が出る可能性があります。

腐った水を飲むと大腸菌などの病原体を体内に取り込むことになりますので、不安を感じたときはやはり病院で診てもらうと安心です。

細菌が繁殖しやすい気温は20~40℃前後とされているので、飲みかけの水はたとえ涼しい部屋に置いていたとしても飲まないようにしてください。

水を腐らせないために知っておきたい保存方法

水 保存 時間 期間 常温

災害への備えから、水を自宅に保存している家庭も多いと思います。

ただ保存方法が悪いと水が腐ってしまう可能性がありますので、以下に水の保存方法や水道水を保存するときの注意点などを紹介していきます。

水を保存するときの注意点

  1. ミネラルウォーターは保管場所や期間に注意
  2. 沸騰させた水は保存しない
  3. 保存は清潔な容器じゃないと危険

ミネラルウォーターは保管場所や期間に注意

ペットボトルの水を災害用の備蓄水として保管する場合、直射日光の当たらない涼しい場所かつ、香りの強い洗剤などの近くには置かないように気をつけましょう。

ペットボトルは空気を通す気体透過性の性質があることから、雑菌は入らないものの空気中の匂いがうつりやすく、水の風味が落ちるからです。

また、ミネラルウォーターは賞味期限が1年~2年となっているので、できれば賞味期限が切れる前に古い水は使い、新しい水を補充してローリングストックをすることをおすすめします。

一応ペットボトルの水は未開封かつ適切に保存していれば賞味期限が過ぎても飲むことはできますし、実際のところは5年ほどは腐らないとされています。

しかし、賞味期限をすぎると内容量が徐々に減少してしまいますし、できれば賞味期限が切れる前に新しい水と入れ替えた方が良いでしょう。

沸騰させた水は塩素が飛んでいるので保存に不向き

沸騰させた後の水は塩素が飛んでいるせいで、保存には不向きなので注意しましょう。

水を煮沸消毒すると塩素が飛ぶことで風味は良くなるのですが、雑菌が繁殖してすぐに腐るので保存には適しません。

沸騰させた水は保存せず、その日のうちに飲み切るようにしましょう。

保存は清潔な容器じゃないと危険

水道水の備蓄水は適切な方法、保存をすれば最長で1ヶ月ほど持つのと、ペットボトルの備蓄水よりはるかに安価なのがメリットです。

ただペットボトルでなく自分で備蓄水を用意する場合、必ず殺菌した清潔な容器で保存するようにしましょう。

例えば空のペットボトルに水道水を入れてしまうと、容器内に雑菌がついているので腐敗しやすいです。

また、清潔な容器に入れたとしても水道水の塩素は直射日光に当たったり水温が高くなると消毒効果が弱まるため、日光が当たらず気温の低い場所に保存すると安心です。

水の中に雑菌がなるべく入らないようにするために、ポリタンクやペットボトルなどの容器の口元一杯まで水を入れて密閉し、出来るかぎり空気に触れさせないようにすることも大切です。

ペットボトルの水はミネラルウォーターで2L90円ほど、保存水であれば2L200円ほどしますが、水道水であれば2Lで0.4円程度なので、1ヶ月毎に煮沸や詰替えをする手間はかかりますが非常に安価に備蓄水を用意できます。

なお、災害用の備蓄水は以下の記事でも詳しくご紹介していますのでチェックしてください。

水が腐る心配をせず飲むならウォーターサーバーがおすすめ

水 ウォーターサーバー ミネラルウォーター

ここまで紹介してきたように、水道水やペットボトルの水は保存方法や少しでも放置すると腐ってしまうリスクがあります。

そこでおすすめなのが、水が腐る可能性が非常に低いウォーターサーバーです。

水がほとんど空気に触れない構造になっている

ウォーターサーバーは、どのメーカーも最後まで水がほとんど空気に触れない構造になっており、非常に腐りづらいのが特徴です。

ウォーターサーバーの水は塩素が含まれていない天然水を採用していることが多いので、一見すると美味しさと引き換えに腐りやすい印象を受けます。

しかし、空気に触れないおかげで雑菌が繁殖する余地がないので、工場から出荷された時点で持っている高い安全性を保ったまま、美味しい水を自宅で楽しむことができます。

ただ、設置場所によっては水の温度が上がって雑菌が繁殖してしまうことが稀にあるので、ストーブや冷蔵庫の横、直射日光の当たる場所は避け、涼しい場所に設置するようにして下さい。

自動の殺菌・衛生管理システムが搭載されているから腐りにくい

ウォーターサーバーは水が極力空気に触れないように設計されているだけでなく、自動の殺菌機能やクリーン機能が搭載されているのも特徴です。

熱湯を内部で循環させて消毒したり、紫外線によるUV殺菌を行うことで、水に雑菌が繁殖して腐るリスクを極限まで低下させています。

最近の機種は上記どちらかの殺菌機能が搭載されていることが多いので、水が腐る心配をほとんどせずに飲むことができます。

設置後の水は2週間~1ヶ月を目安に飲み切る

とはいえ、流石に無期限で水の安全性を保つことはできないので、開封後は2週間~1ヶ月を目安に飲み切りましょう。

塩素の入っている水道水ですら3日で腐る事を考えれば、2週間持つウォーターサーバーの衛生面が優れていることが分かります。

ウォーターサーバーのボトルは4L~12Lほどなので、普通に飲んでいれば1~2週間で使い切ることができます。

使い切れなそうであれば料理に活用したり、植物への水やりなどの生活用水、災害用の水嚢(すいのう)として活用することも可能です。

ウォーターサーバーの賞味期限については下記の記事でも詳しく解説していますので、興味がある方はこちらもぜひ参考にしてみてください。

【当サイト限定!】ギフトカード
2,500円分もれなくプレゼント!

水が腐る理由や常温や冷蔵庫で腐るまでの時間まとめ

今回は水が腐る理由や、水を美味しく安全に飲む保存方法などを紹介してきました。

水そのものは腐らなくても、水に含まれているたんぱく質が微生物のエサとなると腐敗の原因となりますので、口をつけた水はなるべく早めに飲みきるようにしましょう。

また、浄水器を通した水や沸騰させた水、常温で放置していた水も塩素の働きが弱って腐りやすいので、保存するのであれば冷蔵庫に入れることを心がけましょう。

水が腐る心配をしたくない方は、万全な衛生管理が行われているウォーターサーバーを導入してみるのもおすすめです。

本記事の作成における参照元

PICKUPウォーターサーバー