【2023年3月】無料お試しキャンペーンのあるウォーターサーバー5社を比較!

「ウォーターサーバー使ってみたいんだけど、いきなり契約するのは不安だから、契約前に無料でお試しできるところはないのかな…」
ウォーターサーバーを契約して水の味や機能が気に入らなかった場合、解約したいと思っても解約金が高くて簡単に解約できないこともあります。
契約してから気に入らないなんてことが無いように、ウォーターサーバーでも無料お試しができたら嬉しいですよね!
そこでこの記事では、ウォーターサーバーの無料お試しができるメーカーを5社ピックアップして比較しましたので、ぜひ参考にどうぞ!
この記事を読むと分かること
- お試しキャンペーンのあるウォーターサーバー5選比較
- お試し期間中にチェックしておきたいこと
- 無料お試しについてのよくある疑問
- 無料お試し期間中の3つの注意点
無料お試しキャンペーンのあるウォーターサーバー5社の比較一覧表
今回この記事でご紹介する、無料お試しキャンペーンを行っているウォーターサーバー5社を一覧表にしてまとめました。
ウォーターサーバーの無料お試しキャンペーンは、残念ながらすべてのサーバーが行っているキャンペーンではなくごく一部のみが実施しています。
以下ではそんな無料お試しキャンペーンを行っているウォーターサーバー5社をピックアップしてご紹介していきますので、サーバー検討中の方はぜひ参考にしてみてください。
アクアクララ
アクアクララ アクアスリム

お試しできる 水の量 |
12L |
お試し期間 | 1週間 |
水の種類 | RO水 |
契約後の月額料金 |
3,908円~ |
契約後の電気代 (1ヵ月) |
約1,000円 |
MizuCool編集部のおすすめポイント
- 抗菌加工を施したエアフィルターでいつでも衛生的
- 水ノルマがないので自分のペースに合わせて注文できる
- 軟水なので赤ちゃんのミルクやペットの飲料水にも使える
アクアクララでは1週間「アクアクララスリム」「アクアクララスリムS」と呼ばれるスタンダードなサーバーと、12Lの水を無料お試しできます。
水はRO水となっており、雑菌や有害物質、ミネラルを極限まで取り除くことで赤ちゃんにも安全な水です。
なお通常の無料お試しキャンペーンは1週間ですが、妊婦や6歳以下お子さんのいる家庭であれば「子育てアクアお試しセット」で最大3ヶ月も無料お試しができます。
条件付きとはいえ3ヶ月も無料お試しできるメーカーはアクアクララだけですので、妊婦やお子さんのいる家庭はぜひアクアお試しを利用してみることをおすすめします。
基本情報
水の種類 | 軟水(ろ過+ミネラル調整) |
---|---|
ボトルタイプ | 再利用タイプ |
ボトル容量 | 7L・12L |
注文ノルマ | なし |
契約後の料金・費用の目安
水代(12L×2本) | 3,024円(通常プラン) |
---|---|
水500ml当たりの料金 | 63円 |
レンタル料 | 1,100~3,300円 |
電気代 | ー |
月額料金 | 4,124~6,324円 |
お試し時はスタンダードな「アクアスリム」タイプのサーバーしか選べませんが、契約時にはアクアスリムに加えて、ドルチェグストを搭載した「アクアウィズ」、デザインに優れた「アクアファブ」などもモデルも選択可能です。
また、水ボトルも軽量の7Lタイプが選べるようになるので、お試し期間中に12Lボトルの交換は大変そうと感じたり女性・高齢者でお使いの場合は、契約時には7Lボトルを選んだ方が良いでしょう。
-
アクアクララの口コミ評判は最悪?デメリット等を辛口レビュー!
「アクアクララの利用者の口コミ・評判はどう?」 「アクアクララが最悪って噂は本当?」 アクアクララはCMも放送している大手ウォーター...
クリクラ
クリクラ クリクラサーバー

お試しできる 水の量 |
12L(ボトル1本) |
お試し期間 | 1週間 |
水の種類 | RO水 |
月額料金 (24L) |
3,380円~ |
電気代 (1ヵ月) |
約756円~ |
MizuCool編集部のおすすめポイント
- A4用紙とほぼ同じ大きさなので何処にでも設置可能
- ママパパは専用プランでお得に契約可能
- 571の産院で使用されているほど安全性に優れたRO水を提供
クリクラは1週間の無料お試しが可能となっているのですが、ママパパ限定で通常ボトル1本お試しのところが「3本お試し可能」です。
ふたり暮らし以上だと12Lの水は意外と早くなくなるので、使用感を確かめる前に使い切ってしまうこともあるでしょう。
しかしボトルが3本あれば十分に使用感を確かめられる上にボトルの交換もできるので、より実際の契約後の感覚に近いお試しができます。
基本的にどのメーカーもお試しで使えるボトルは1本なので、ママパパ限定とはいえ3本もお試し出来るクリクラは貴重です。
基本情報
水の種類 | RO水(ろ過・軟水) |
---|---|
ボトルタイプ | 再利用タイプ |
ボトル容量 | 5.8L・12L |
注文ノルマ | なし |
契約後の料金・費用目安
水代(12L×2本) | 2,920円~ |
---|---|
水500ml当たりの料金 | 61円 |
レンタル料 | 無料 |
電気代 | 756円~ ※省エネサーバー利用時 |
月額料金目安 | 2,920円~ |
ママパパ限定ですが、無料お試し後も毎年水が無料で4本(5,840円相当)プレゼントされる、初月の料金が3,380円引きで始められるなど非常にお得です。
現在ママパパで、お試しをして不満がなければ契約を考えているという方は、クリクラの無料お試しをしてみるのは非常におすすめでしょう。
逆にママパパでない方は、次に解説するウォータースタンドのお試しするのも良いでしょう。
-
【体験談】クリクラの無料お試しの感想!返却方法や押し売り訪問も紹介
「クリクラの無料お試しキャンペーンって、本当に無料でサーバーをレンタルできるの?無理やり契約させられることはない?」 ウォーターサーバ...
ウォータースタンド
ウォータースタンド

お試しできる 水の量 |
無制限 |
お試し期間 | 1週間 |
水の種類 | 水道水浄水 |
月額料金 (24L) |
3,850円~ |
電気代 (1ヵ月) |
約859円~ |
MizuCool編集部のおすすめポイント
- 水道水浄水型なので水を無制限でお試し出来る
- 冷水・温水・常温水の3つの温度の水を使えて便利
- 水道が近くになくても給水用タンクで置き場所を選ばない
ウォータースタンドは水道水浄水型のウォーターサーバーで、1週間だけサーバーを無料お試しできます。
高性能フィルターで水道水の塩素や雑菌を浄水するタイプのサーバーなので、他サーバーと違いお試し期間中も無制限に水を飲むことが可能です。
また、浄水型なのでボトルのゴミなどが出ず、料金も定額制なので、契約後も水の量やゴミを気にせず自由に美味しい水を飲めるでしょう。
基本情報
水の種類 | 浄水(水道直結) |
---|---|
ボトルタイプ | ー |
ボトル容量 | ー※ |
注文ノルマ | なし |
契約後の料金・費用の目安
水代 | 1L:約0.2円 ※水道代のみ |
---|---|
水500ml当たりの料金 | ー |
レンタル料 | 2,200円~※ |
電気代 | 0円~約859円※ |
月額料金 24L換算 | 2,200円~※ |
毎月メーカーに支払う料金は1L辺り0.2円の水道代を除けば、レンタル代のみです。
非常にシンプルな料金設定ですし、それでいて契約後のメンテナンスやサポートも無料で専用スタッフが対応するなどサポートも充実しています。
初めてウォーターサーバーを契約するという方には、非常におすすめのウォーターサーバーと言えるでしょう。
-
【2023年3月版】ウォータースタンドのキャンペーンや無料お試しを徹底解説!
「ウォータースタンドが無料お試しできるって聞いたけど、どんな内容なの?」 「実際にウォータースタンドを無料お試しした人の感想を聞いてみたい...
【お試し休止中】エフィールウォーター
エフィールウォーター専用サーバー

お試しできる 水の量 |
12L |
お試し期間 | 1週間 |
水の種類 | 海洋深層水 |
月額料金 (24L) |
4,400円~ |
電気代 (1ヵ月) |
約1,647円~ |
MizuCool編集部のおすすめポイント
- 人間の体液などのミネラルバランスに最も近い海洋深層水を使用
- 人間が最も美味しいと感じる硬度30度の水を提供
- 特殊なフィルターで水中の不純物をほぼ完全に除去
エフィールウォーターは毎月50人限定で無料お試しを実施しているウォーターサーバーでしたが、残念ながら現在はお試しを休止しているようです。
悪いサーバーではないのですが、無料お試しの条件も「クレカ登録必須」「2人以上の利用者必須」「関東・関西・北陸・四国在住の方限定」と厳しく、50人限定なので微妙な点が目立ちます。
契約後の月額料金もおよそ6,000円と他メーカーより明らかに高額なので、契約はあまりおすすめできないでしょう。
【お試し休止中】アクアマジック
アクアマジック ウォーターサーバー

お試しできる 水の量 |
24L |
お試し期間 | 1~2週間 |
水の種類 | RO水 |
月額料金 (24L) |
2,592円~ |
電気代 (1ヵ月) |
約800円~ |
MizuCool編集部のおすすめポイント
- 独自開発の抗菌カートリッジでいつでも安全な水を飲める
- 100%天然のミネラルを添加した美味しいRO水
- メンテナンスフリーなのでメンテナンス費用も掃除も必要ない
アクアマジックはRO水にミネラルを添加した水を飲むことが出来るウォーターサーバーです。
1週間の無料お試しに対応していたのですが、こちらも現在は休止してしまっているようです。
※公式サイトに表記がない箇所も多かったので、当サイトから直接アクアマジックに確認した情報を記載しています。
再開した際はこちらのページに記載しますが、アクアマジックに申し込むなら共通点の多いクリクラに申し込むべきでしょう。
-
アクアマジックの口コミ評判は?まずい噂の真相やデメリットを紹介
「アクアマジックの利用を検討しているけど、評判はどうなんだろう? 「契約する前に実際の利用者の口コミを知っておきたい」 アクアマジッ...
ウォーターサーバーの無料お試し中にチェックするべきポイント
ウォーターサーバーを本格的に契約する前に、無料お試しの段階で気になっている機能や自分に合ったサーバーなのかを、しっかりチェックしておきましょう。
お試し期間中にこのポイントを押さえてチェックしておけば、後悔しないサーバー選びができるポイントをピックアップしました。
公式サイトやブログサイトで、どれだけポジティブな意見が書かれていても、実際自分で使用してみたら合わないということもありますので、しっかり確認してからレンタルしましょう。
6つのポイント
- サーバーのサイズとボトルの置き場所
- 水の味
- 機能の使いやすさ
- 使用した水の量
- サーバーの稼働音
- 業者の方の対応
サーバーのサイズとボトルの置き場所
まずは実際のウォーターサーバーのサイズ感や、設置したことで不便がないか確認しましょう。
ウォーターサーバーを契約する前に大体のサイズを想像し、サーバーの設置場所を決めたりすると思いますが、実際にサーバーを置いてみないとそのサイズ感は分かりません。
置いてみたらすごく圧迫感が出るかもしれませんし、通り道を遮ったりドアの開閉を邪魔するかもしれません。
この無料お試しで実際に想像していた場所に置いてみたり、置き場所を考えなおしたりして、一番ベストな位置に配置しましょう。
ボトル回収制のサーバーを契約する予定の方は、ボトルのサイズ感も確認して、予備・空きボトルの置き場所も確保してください。
もしどう足掻いても邪魔になるようであれば、お試し期間の終了後に返却してしまった方が良いでしょう。
水の味
契約後はウォーターサーバーの水を毎日飲むことになりますし、何より水道水よりも美味しい水を求めて契約する方も多いはずなので水の味も要チェックです。
ウォーターサーバーは違約金が高いので、水の味が合わなくても簡単に解約するのが難しいです。
必ず無料お試し期間の間に、自分はどの水が好みなのか理解しておかなければなりません。
天然水の味があっている人もいれば、RO水の味があっている人もいるので、これから飲み続けることになる水の味が自分に合っているか考えてください。
機能や使いやすさ
お試ししているウォーターサーバーの機能面の満足度や、使いづらさを感じないかもチェックしておきましょう。
近年のウォーターサーバーには省エネ機能や内部クリーン、コーヒーメーカーなど様々な機能が搭載されるようになっています。
また、チャイルドロックや給水口にもメーカーそれぞれのこだわりが顕著に出るようになってきました。
チャイルドロックは子供に解除しにくいか、ストレスなく給水しやすいか、省エネ機能で冷たい水が飲めなくなっていないかなど、実際に契約した後に使用しやすいかを考えましょう。
いくら便利な機能が満載でも自分に合わなければ無意味なので、お試し期間中にサーバーの機能をしっかり確認して下さい。
期間中に消費した水の量
お試し期間中に一体どれくらいの水を消費したのかも、チェックしておくべきです。
なぜなら水道水浄水型のサーバーを除き、水の消費量に応じて月額料金が大きく変わってくるからです。
おおよそのサーバーのお試し期間は1週間となっているので、例えば1週間でボトル1本を使い切るようなら1ヶ月でおおよそ4本のボトルが必要になります。
お試し中の消費量が契約時のボトル注文数の目安となりますので、料金が高額になりそうなら使い放題の浄水サーバーを選んだり、逆に1人暮らしなどで全然消費し切れなかった場合は注文ノルマがないサーバーを選ぶべきでしょう。
-
注文ノルマなしのウォーターサーバーおすすめ9選!安さや特徴を比較
「ウォーターサーバーを始めたいけど、注文ノルマがあると水が余りそうで不安…」 「注文ノルマのないウォーターサーバーを使いたい」 誰し...
サーバーの稼働音
お試し期間中はサーバーの稼働音も注意しましょう。
平均的なウォーターサーバーの稼働音は冷蔵庫と同じくらいですが、機種によっては音が大きく不眠の原因になったり、せっかく寝かしつけた赤ちゃんを起こしてしまうことがあります。
思ったより音が大きかったというのを導入後の後悔の理由として挙げている方もいるので、ウォーターサーバーの稼働音が生活の支障にならないか、チェックしながら使用してみてください。
業者の対応の良さ
無料お試しをする際は、業者の対応が良いか悪いかもチェックしておきましょう。
無料お試し時の対応が良いメーカーは、本契約後も良い対応をしてくれることが多く、万が一サーバーでトラブルが起きた時も安心して頼ることができます。
逆に無料お試しの時点で「あれ?」という点のあるメーカーは、契約後は「もう契約したからどうでもいい」と言わんばかりの対応をしてくることが多いです。
また、無料お試しキャンペーンが終わったときにしつこく勧誘してくる業者や、トラブル対応が雑な業者も注意が必要です。
安心して美味しい水を飲むためにも、業者の対応もチェックして信頼できるメーカーと契約を結ぶべきでしょう。
ウォーターサーバーの無料お試しでよくある質問
本当に完全無料でお試しできるの?
結論から言うと、本当に完全無料でウォーターサーバーをお試しすることができます。
「無料とは書いてあるけど水は購入しないといけなかったり、結局何らかの料金を支払わなきゃいけないんじゃ?」と不安に思う方は多いです。
実際、筆者も実際にお試しするまでは同じように考えてみましたが、体験をしてみたところ完全無料でウォーターサーバーを試すことができました!
以下に私がクリクラの無料お試しキャンペーンを体験したときのレビューをまとめていますので是非こちらもチェックしてみてください。
-
【体験談】クリクラの無料お試しの感想!返却方法や押し売り訪問も紹介
「クリクラの無料お試しキャンペーンって、本当に無料でサーバーをレンタルできるの?無理やり契約させられることはない?」 ウォーターサーバ...
無料お試し期間が終わったら勧誘されたりしない?そのまま返品できる?
無料お試し期間の終了後にしつこい勧誘にあったり、半強制的にウォーターサーバーを契約させられることは基本的にないです。返品もそのままできます。
ユーザーが警戒していることをメーカーは把握しているので、気軽に試してもらうためにも各メーカーの無料お試しページには「しつこい勧誘は致しません」と記載してあるところばかりです。
もしお試しして気に入らなければ遠慮することなく断ってしまいましょう。
ただし、家電量販店や自宅に訪れるタイプ営業マンはメーカーの人間でなく代理店なので、彼らが勧めてきた無料お試しは要注意です。
ノルマがあるため担当者によっては無理な勧誘をしてくる人もいるので、迷わず各メーカーのカスタマーセンターに連絡しましょう。
安全に申し込むのであれば、家電量販店などの営業マンでなく、公式サイトから必ず申し込みをしましょう。
お試しできるウォーターサーバーは機種は選べない?
どのメーカーも無料お試しキャンペーンのできるウォーターサーバーの機種は決まっています。
2種類から選べたり、卓上か床置きなのか選べるメーカーもありますが、機種自体は最もスタンダードなもので固定というメーカーが主です。
無料お試しキャンペーンが終わった後、契約したいなと思ったときは、自分の気に入ったデザインや機能の付いたウォーターサーバーを選んでください!
設置や引き取りは自分たちだけでやるの?
基本的に設置や引き取り作業は各メーカーの業者が行ってくれるので安心して下さい。
設置の際に使用方法や返品方法など諸々の説明もしてくれます。
分からないことや知りたいことがあれば、このタイミングで直接業者の方に伺ってもいいでしょう。
なお当サイトで紹介しているウォーターサーバーは全て業者の方が行ってくれますが、中にはサーバーと水のみ送られてきて自分で組み立てる式のウォーターサーバーもありますのでご注意ください。
ウォーターサーバー無料お試しのからくりは?
無料お試しで赤字が出ても、気に入った人が満足して契約してくれれば十分に黒字になるため、無料でお試しをすることができます。
ウォーターサーバーは一度契約すると、基本的に2年~3年間は利用する人が多いので、ボトル1本分を無料で渡しても元を取りやすいからくりになっています。
ただ水がまずかったり、サーバー性能が低いと無料お試しをしても契約まで進めないので、基本的に水の味やサービスに自信があるメーカーが無料お試しキャンペーンを実施しています。
南アルプスの天然水ウォーターサーバーにお試しはある?
サントリーの南アルプスの天然水ウォーターサーバーは高い人気をほこっているのですが、残念ながら無料お試しはありません。
また、水の味こそあの有名な南アルプスの天然水と一緒なのですが、2L辺りの値段がamazonなどで買うより3倍くらい高いので、個人的にはあまりおすすめしません。
冷蔵庫にペットボトルを入れる余裕があるなら、南アルプスの天然水ウォーターサーバーを導入するより、amazonで2Lペットボトルを購入して冷やした方が経済的です。
ママパパ向けのお試しプランはある?
当ページでも紹介した、クリクラとアクアクララの2メーカーがママパパ向けのお試しプランを用意しています。
また、お試しはできないのですが「プレミアムウォーター」は、ママパパ向けに水の割引やサポートを無料で受けられる特典が受けられます。
ウォーターサーバー無料お試し期間中の注意点
ウォーターサーバーの無料お試しを体験するにあたって、注意しなければならないことが3つあります。
せっかく無料でサーバーをお試しレンタルできているのに、他のところで料金が発生してしまっては元も子もありません。
最初から最後まで気持ちよく無料お試しキャンペーンを利用するためにも、ここだけは押さえておいてほしいというポイントをご紹介していきます。
ウォーターサーバーが入っていた段ボールは捨てない
お試し期間中はサーバーが入っていた段ボールを保管しておくようにしましょう。
仮に処分してしまった場合、段ボールの代金などを支払わなければならない可能性もあり、せっかくの無料お試しが水の泡になってしまいます。
メーカーによって何を残しておいて、何を返却しなければいけないのかは違うので、不安な方は無料お試し体験中のメーカーに連絡して直接聞いてみましょう。
万が一損傷すると修理費を請求されるので注意
当たり前の話ですが、無料お試し期間中にサーバーに損傷を与えたり故障させてしまうと修理代やサーバー交換代を支払わなければならない場合があります。
サーバー交換代は数万円と高額なので、損傷や故障のないように扱い、小さなお子さんがいる家庭はお子さんが落書きをしたり破損させたりしないよう気を付けて扱ってください。
あくまでメーカーからサーバーをレンタルしているという意識をきちんと持って、お試ししてください。
-
ウォーターサーバー故障の症状や原因、修理費用は?
この記事ではウォーターサーバーが故障した、故障した可能性がある人に向けて、故障の原因や症状、修理費用といった情報をまとめています。 ウ...
期間が終了したらすぐに返却する
お試し期間が終了したら、サーバーはすぐに返すようにしましょう。
中にはメーカーに催促されてもすぐに返さず、トラブルになっている方がいます。
無料お試しキャンペーンは期間が決まっており、大体どこのメーカーも約1週間のレンタルとなっています。
どうしても無料期間を延長したい場合は、理由を伝えれば少しの延長であれば可能というメーカーも存在します。
クリクラやウォータースタンドは相談次第で延長もできるので、もう少し体験して契約するか決めたいという方は、メーカーに相談してみるのもいいかもしれません。
無料お試しキャンペーンがあるウォーターサーバー比較まとめ
今回は無料お試しキャンペーンのあるウォーターサーバーを5社ピックアップしました。
やはり実際使ってみないと分からない点は多いので、まずは気軽に無料お試しをしてみましょう。
この記事で紹介した5社は一部地域を除き全国どこでも無料お試しに対応しているので、気になっている方はこの機会にお試しをしてみましょう。