「高齢者でも使えるウォーターサーバーってあるの?」
「操作が簡単でサポートが充実しているサーバーを知りたい」
熱中症対策や家事の負担を減らしたいというニーズから、高齢者・シニアの方でもウォーターサーバーの導入を検討しているケースが増えてきました。
そんなニーズに応えるために、充実したサポート体制や高齢者向けの機能が充実したサーバーを各メーカーでも提供し始めています。
そこで、今回の記事では高齢者向けのおすすめウォーターサーバー7選をまとめてご紹介していきます。
高齢者に向いているウォーターサーバー選びのポイントや、安心して使うための方法についても解説していますので、ぜひ最後までご覧ください。
ギフトカード2,500円をプレゼント中!

\ギフトカードプレゼント中!/
この記事を読むと分かること
- 水分補給や火を使わずにお湯が使えるなどの様々なメリットがある
- 自宅に直接水を運んでくれるので買い物などの負担を軽減できる
- 高齢者だけのお住まいであれば、ボトル交換が楽でなサーバーを選ぼう
- 誤操作によるヤケド防止のための貼り紙や、センサーライトで夜間の転倒を防ぐなどの対策も重要
ウォーターサーバーがシニア層・お年寄りに便利な4つの理由
実は今、高齢者向けにウォーターサーバーを導入しようと考えている家庭が増えていることをご存じでしょうか?
なぜウォーターサーバーがシニア層・お年寄りの方に便利なのか、その理由を4つに分けて解説していきます。
ウォーターサーバーが高齢者に便利な4つの理由
- 水分補給がしやすいため熱中症予防になる
- 定期的に水が届くので安否確認しやすい
- 火を使わずにお湯が出せる
- 買い物の荷物が重くならない
理由①:水分補給がしやすいため熱中症予防になる
ウォーターサーバーを導入する最も大きなメリットは、手軽に水分補給ができる環境が整うことで熱中症を予防できることではないでしょうか。
高齢になるほど「喉が渇いた」という感覚が薄くなると言われており、過去に起きている熱中症患者の約半数は65歳以上の高齢者であることが分かっています。
つまり「自分でも気が付かないうちに脱水症状が起きている」可能性があり、それを防ぐためには手軽に水分補給をする習慣を身に着けることが重要です。
ウォーターサーバーの水には水道水では摂取できないミネラルが含まれているため、健康に良い水を定期的に飲むことができる点は大きなメリットだと言えるでしょう。
理由②:定期的に水が届くので安否確認しやすい
高齢者の両親や祖父母だけでお住まいの場合は万が一の安否確認が難しく、離れて暮らしているご家族にとって心配の種となりがちです。
専門のスタッフが自宅まで定期的に水を届けてくれるウォーターサーバーを利用することで、担当者が直接顔を合わせる形になるため安否確認がしやすいのも安心できるポイントではないでしょうか。
もしもサーバーの操作などでお困りのことがあれば、担当者が水を届けに来てくれた時に直接尋ねることができる点も安心ですよね。
理由③:火を使わずにお湯が出せる
ウォーターサーバーを利用することで火を使わずにお湯を出すことができる点も、離れて暮らすご家族にとって安心できるポイントのひとつです。
高齢の方と同居しているご家族の方や、遠方に高齢者だけ住んでいるご家族の方などは、火災のリスクが少なくなることで不安が軽減されるのではないでしょうか。
高齢になると「火をつけっぱなしにしてしまう」ということも起こりがちなので、ウォーターサーバーはその解説策のひとつになります。
理由④:買い物の荷物が重くならない
最近では、インターネットを活用して買い物をしている高齢者の方も増えてきましたが、実際にスーパーなどへ足を運ぶという方も多くいます。
普段の買い物で水のペットボトルを必要量購入するとなると、かなりの重量になることから足腰への負担が大きくなってしまい、ケガのリスクなども考えられます。
ウォーターサーバーを導入すればお水は自宅まで届けてくれますので、高齢者にとって買い物の負担が少なくなるというメリットはかなり大きいのではないでしょうか。
高齢者向けウォーターサーバーの4つの選び方
ここまでご紹介したように、ウォーターサーバーはシニア層にとっても利用するメリットが非常に大きいです。
ここからは高齢者向けのウォーターサーバーの選び方について、ポイントをお伝えしていきます。
高齢者向けウォーターサーバーの4つの選び方
- 常温水が飲める
- ボトル交換が楽
- 操作方法が分かりやすい
- サポート体制が充実している
選び方①:常温水が飲める
ウォーターサーバーの中には冷水と温水だけでなく、常温水が出せるサーバーがあることをご存じでしょうか。
たとえばお薬は常温での服用が推奨されていますが、冷水だと冷た過ぎて飲みにくいですし、必要な時に何度も温水で温度調節をするのも面倒になってきてしまいます。
そんな時、ウォーターサーバーから常温水を出すことができれば、お薬やサプリメントが飲みやすくなるでしょう。
少し冷えが緩和されている10~15℃の「弱冷水」や、ぬるめのお湯が出せるエコモードなどに対応した機種なども好みによって検討してみてはいかがでしょうか。
▼あわせて読みたい記事
-
-
常温水が飲めるおすすめウォーターサーバー6選!常温のみサーバーもある?
この記事では、常温水が飲めるおすすめのウォーターサーバーをまとめています。卓上型で常温のみ利用できるお手ごろなサーバーから、気になる雑菌を防いでくれる高機能なサーバーまで幅広く紹介していますので、気になる方はぜひご覧ください。
選び方②:ボトル交換が楽
高齢の方は重たいものを運ぶのが難しくなりますし、ケガのリスクも高まりますのでボトル交換が楽なタイプのウォーターサーバーがおすすめです。
ガロンボトルではなく軽量のボトルや水パックを提供しているメーカーであれば、交換の際にケガをする心配なく使い続けることができるでしょう。
また、ボトルを本体下部に設置するタイプのサーバーであれば、重いボトルを持ち上げる必要がないので負担を大きく軽減してくれますよ。
▼あわせて読みたい記事
-
-
女性やシニアも安心!ボトル交換が楽なウォーターサーバー26選比較
この記事では、ボトル交換が楽で簡単にできるおすすめのウォーターサーバーをご紹介しています。重い水を女性でも交換しやすいように、サーバー下部にボトルを設置していたり、ボトル交換不要のウォーターサーバーもありますので、お悩みの方は必見です。
選び方③:操作方法が分かりやすい
複雑な操作を必要とするウォーターサーバーは高齢の方には難しく、だんだんと使わなくなっていくことが予想されます。
ですので、ボタン式やレバー式など給水の方法がシンプルなウォーターサーバーの方が長く使い続けられるのではないでしょうか。
後ほど詳しく紹介しますが、直感的なダイヤル式の操作や音声ガイダンスが搭載されているウォーターサーバーもあるので、分かりやすさを優先して選ぶことも大切ですね。
選び方④:サポート体制が充実している
サポート体制が充実しているウォーターサーバーであれば、高齢者の方でも安心して使うことができるのではないでしょうか。
たとえば床置き型のウォーターサーバーは20kg近く重量があるので、高齢者の方だけで自宅内に運んで設置するというのはケガのリスクがあります。
そのため、自宅の玄関で本体を渡して終わるのではなく、自宅内まで運んで設置まで行ってくれるようなサポート体制が充実したメーカーを選ぶことが大切です。
お困りの際の電話対応や、定期メンテナンスに対応しているメーカーであれば、万が一の場合でも連絡がしやすく快適に利用することができるでしょう。
高齢者向けのおすすめウォーターサーバー7選
高齢者向けのウォーターサーバーを選ぶポイントについて解説しましたが、いかがでしょうか?
ここからはご紹介した選び方を満たしている、おすすめの高齢者向けウォーターサーバー7選をご紹介していきます。
高齢者向けウォーターサーバー7選
- フレシャス dewo mini|操作が分かりやすい
- フレシャス Slat|天然水が3種類から選べる
- プレミアムウォーター cado×PREMIUM WATER|15℃の弱冷水が出せる
- コスモウォーター Smartプラス|3段階の選べるロック方法
- アクアクララ アクアウィズ|サポート体制が充実している
- ウォータースタンド ガーディアン|水が使い放題でボトル交換なし
フレシャス dewo mini|操作が分かりやすい
フレシャス dewo mini

月額料金 | 5,630円 |
---|---|
水代(24L) | 5,080円 |
サーバー代等 | 550円 |
常温水 | × |
ボトル交換 | 軽量パック |
使いやすさ | ◎ |
編集部おすすめポイント
- シンプルなボタン操作設計で使いやすさにも配慮されている
- 4.7Lの軽量パックを採用しているので水交換の負担が少ない
- 木の葉がこすれる音よりも小さいサーバー静音設計を実現
シンプルで分かりやすい操作で使えるサーバーをお探しの方は、フレシャス dewo mini(デュオミニ)がピッタリではないでしょうか。
業界最小サイズのコンパクトな卓上サーバーなので、無理なく使える場所に自由に設置することができ、さらに4.7Lの軽量水パックで水の交換も負担なく行うことが可能です。
水のパックは使い終わったら小さくたたんで捨てられるため、使用済みの空き容器がお部屋のスペースを占領することもありません。
図書館に置いても気にならないほどの静音設計なので、寝室に置いても稼働音で眠りを妨げることなく使えますし、寝る前や目覚めに美味しい水を飲むという使い方も可能です。
フレシャス Slat(スラット)|天然水が3種類から選べる
フレシャス Slat(スラット)

月額料金 | 5,189円 |
---|---|
水代(24L) | 4,199円 |
サーバー代等 | 990円 |
常温水 | ◎ |
ボトル交換 | サーバー足元交換 |
使いやすさ | ◎ |
編集部おすすめポイント
- 採水地が異なる3種類の天然水で不足しがちなミネラルも補給可能
- 複数の温度調節機能により、常温水や白湯が簡単に飲める
- ボトル足元交換型なので、高齢者の方でも負担なく水交換ができる
お水の美味しさにこだわりたいという方は、天然水を3種類から選べるフレシャス Slat(スラット)がおすすめです。
サーバー本体の下部にボトルを設置する設計になっていますので、水の交換が高齢者の方にもピッタリではないでしょうか。
また、70℃に温度を抑えたお湯を出すこともできますので、健康のために毎日白湯を飲むといった使い方もできます。
サーバー内部には温水を循環させる「フレッシュ機能」が搭載されていますので、長く衛生的な状態で美味しい天然水を味わうことができますよ。
プレミアムウォーター cado × PREMIUM WATER|15℃の弱冷水が出せる
プレミアムウォーター cado × PREMIUM WATER

月額料金 | 5,333円 |
---|---|
水代(24L) | 4,233円 |
サーバー代等 | 1,100円 |
常温水 | 〇 |
ボトル交換 | サーバー足元交換 |
使いやすさ | ◎ |
編集部おすすめポイント
- こだわりの天然水を美味しさそのままにお届け
- 15℃の弱冷水機能により、服薬にも非常に便利
- タッチパネルの操作を採用しているので、シニアの方でも扱いやすい
冷えすぎていない水を飲みたい方は、15℃の弱冷水が出せるプレミアムウォーター cado × PREMIUM WATERがおすすめです。
一般的なウォーターサーバーの冷水(6℃)よりも温度が高いため、お薬やサプリメントを常飲される方に喜ばれています。
また、サーバーの操作を直感的に行えるタッチパネル式ですので、機械が苦手な方でもすぐに慣れることができるでしょう。
水のボトルをサーバー本体の下部に設置する設計になっていますので、肉体的な負担やケガのリスクも少なく水の交換を行える点は大きなメリットですね。
コスモウォーター Smartプラス|3段階の選べるロック方法
コスモウォーター Smartプラス

月額料金 | 4,104円 |
---|---|
水代(24L) | 4,104円 |
サーバー代等 | 0円 |
常温水 | × |
ボトル交換 | サーバー足元交換 |
使いやすさ | ◎ |
編集部おすすめポイント
- 3段階のチャイルドロックで火傷事故などを未然に防止
- 採水から48時間以内の新鮮な天然水を安価に楽しめる
- ボトル足元交換タイプなので、高齢者の方も安心して利用可能
コスモウォーター Smartプラスは、3段階のチャイルドロックを選択することができるウォーターサーバーです。
お孫さんがよく家に遊びに来るようなシニア層の方だと、ウォーターサーバーの誤作動でヤケドをすることも想定されますが、チャイルドロックによって自己を未然に防ぐことができるでしょう。
また、サーバー音を軽減する静音設計にもなっているので、寝室に置いて使えるなど置き場所の自由度の高さも魅力的ですね。
水のボトルはサーバーの下部に設置できますので、重たい荷物を運ぶのが大変な高齢者でも無理なく使い続けられます。
-
-
チャイルドロック付きのウォーターサーバー6選!タイプ別に徹底解説
チャイルドロックを搭載しているウォーターサーバーをタイプ別に徹底解説しています。チャイルドロックには様々な仕組みがあり、中には冷水にもロックがかけられるサーバーもありますので、各種ロックの特徴と解除方法(外し方)について解説していきます。
アクアクララ アクアウィズ|サポート体制が充実している
アクアクララ アクアウィズ

月額料金 | 5,008円 |
---|---|
水代(24L) | 2,808円 |
サーバー代等 | 2,200円 |
常温水 | × |
ボトル交換 | サーバー足元交換 |
使いやすさ | ◎ |
編集部おすすめポイント
- コーヒーマシン一体型なので、いつでも本格的なコーヒーを楽しめる
- ボトル足元交換でシニア層でも扱いやすいウォーターサーバー
- スタッフによる定期的なボトル配送があるので、安否確認にもなる
高齢者でも安心して使える充実したサポート体制を重視したい方には、アクアクララ アクアウィズがピッタリではないでしょうか。
アクアウィズも足元でボトルを交換できますのでケガのリスクも少なく、高齢の方でも負担なく使い続けることができるでしょう。
また、サーバー本体にネスレのコーヒーマシンが搭載されているので、美味しい水でコーヒーをすぐに飲める点が特徴的です。
「安心サポート」によりサーバー設置・メンテナンス対応が充実している他、スタッフが水をご自宅まで自社配送しているので安否確認にもなりますし、人と話せる機会があることで高齢の方も安心して利用できます。
ウォータースタンド ガーディアン|水が使い放題でボトル交換なし
ウォータースタンド ガーディアン

月額料金 | 4,400円 |
---|---|
水代(24L) | 水道代 |
サーバー代等 | 4,400円 |
常温水 | ◎ |
ボトル交換 | 水道直結型 |
使いやすさ | ◎ |
編集部おすすめポイント
- 毎月定額で水が飲み放題・使い放題
- いつでも常温水が出せるので、服薬にも便利
- 水道と直結させるので、水の交換作業などが一切不要
水をたくさん使えるウォーターサーバーをお探しの方は、ウォータースタンド ガーディアンがおすすめです。
ウォータースタンド ガーディアンは水道水を濾過して使用するため定額で水が使い放題となっており、お料理をされる方など水の消費量の多いユーザーに喜ばれています。
また、ワンタッチで常温水を出すことができますので、お薬やサプリメントを飲まれる方にもピッタリではないでしょうか。
従来の製品の20%以下の電気代(月額約150円)で使用できるので、毎月のコストを節約することもできますよ。
-
【2022年】ウォーターサーバーおすすめ人気ランキング15選!比較や選び方も!
近年ウォーターサーバーはどんどん進化を遂げ、どのサーバーを選べばいいかわからないですよね。このページでは料金の安さやデザイン、赤ちゃん向けや一人暮らし向けなどの視点から、おすすめのウォーターサーバーを徹底比較してランキング形式でご紹介!
高齢者がより安心してウォーターサーバーを使う3つの方法
最後に、高齢者の方がより安心してウォーターサーバーを使うための3つの方法をお伝えしていきます。
ケガや事故を未然に防止するためにも、ぜひ参考にしてみてください。
高齢者がより安心してウォーターサーバーを使う3つの方法
- お湯が出る部分には貼り紙・シールを貼ってやけど防止をする
- 夜間の転倒防止にセンサーライトを設置する
- サーバーの転倒防止対策をする
方法①:お湯が出る部分には貼り紙・シールを貼ってやけど防止をする
ウォーターサーバーは高温のお湯が出るため、「誤操作によってヤケドするのではないか」と心配に思う方も多くいらっしゃいます。
最初にしっかりと説明を受けていない場合に誤操作によるヤケド事故が起きやすいので、ご家族が同伴で説明するなどして、十分に操作方法を理解してもらうことが重要です。
充分に説明しても心配な場合は、お湯がでるボタンやレバーの近くに「お湯」と大きく書いた貼り紙やシールを貼ることでヤケド事故を未然に防ぐことができるでしょう。
方法②:夜間の転倒防止にセンサーライトを設置する
夜中に目が覚めて水を飲もうとウォーターサーバーに近づく際に、近くの家具に足をひっかけて転倒してしまう事故が起こることがあります。
サーバー本体のLEDだけだと照らされる範囲が狭いので、センサーライトを設置してウォーターサーバーに近づくと照明が照らされるようにすると、転倒の可能性はかなり低くなるでしょう。
加えて、ウォーターサーバーの周りになるべく家具を置かないようにすることも転倒防止に繋がりますよ。
方法③:サーバーの転倒防止対策をする
使い方や状況によっては、サーバー本体が転倒することによってケガをしたり事故が発生することも考えられるでしょう。
本体の転倒が心配な場合は滑り止めマットを下に敷いたり、地震対策グッズなどでウォーターサーバーが転倒しにくいよう対策しておくことをおすすめします。
事前に本体の転倒を防止することができれば、事故防止になり安心して使う事が可能です。
高齢者向けのおすすめウォーターサーバー7選!らくらく操作の機種まとめ
今回の記事では、高齢者向けのおすすめウォーターサーバー7選をまとめてご紹介しました。
ウォーターサーバーがあれば水分補給による熱中症予防や、買い物の肉体的な負担を減らすなどの様々なメリットがあります。
「常温水を使いたい」「ボトル交換は楽な方が良い」など、生活環境やニーズに合わせたウォーターサーバーを選ぶようにしましょう。
機能別に高齢者向けのウォーターサーバーをまとめてご紹介しましたので、気になる方はぜひ一度検討してみてはいかがでしょうか?
高齢者向けウォーターサーバー7選
- フレシャス dewo mini
|操作が分かりやすい
- フレシャス Slat
|天然水が3種類から選べる
- プレミアムウォーター cado × PREMIUM WATER
|15℃の弱冷水が出せる
- プレミアムウォーター QuOL(キュオル)
|音声ガイダンス付き
- コスモウォーター Smartプラス
|3段階の選べるロック方法
- アクアクララ アクアウィズ
|サポート体制が充実している
- ウォータースタンド ガーディアン
|水が使い放題でボトル交換なし