「どうせレンタルするならおしゃれなウォーターサーバーがいいな」
近年、ウォーターサーバー各メーカーは水やウォーターサーバーの性能だけでなく、そのデザインやレパートリーにもこだわりを見せつつあります。
私もウォーターサーバーをレンタルしているのですが、シンプルなものを選んでしまったので、おしゃれなウォーターサーバーへの憧れが今だに抜けません。
そこでこの記事では、2022年最新版のデザインがおしゃれなウォーターサーバーを10選ピックアップしましたので、是非参考にどうぞ!
この記事を読むと分かること
- デザインがおしゃれなウォーターサーバー10選
- おしゃれなウォーターサーバーの4つの選び方
- 家庭別におすすめのおしゃれなウォーターサーバー
- 部屋別におすすめのおしゃれなウォーターサーバー
【2022年最新版】デザインがおしゃれなウォーターサーバー10選
ウォーターサーバーを取り扱っている各メーカーで様々なおしゃれウォーターサーバーがありますが、今回は厳選して10選ご紹介していきます。
デザインはもちろんですが、その他にもボトル交換が楽なものだったり高性能なものも多いので、是非参考にしてみてください!
シンプルだけど機能が充実・赤ちゃんにも良いサーバー
フレシャス スラット

サイズ | 幅29cm×奥行35cm×高さ110cm |
水の種類 | 天然水 |
月額料金 (24L) |
5,189円 |
電気代 (1ヵ月) |
約380円 |
MizuCool編集部のおすすめのおしゃれポイント
- シンプルなデザインで落ち着きのある優しいフォルム
- マットな質感でシックで大人な雰囲気を感じるデザイン
- 白・黒の2色展開で主張しすぎずどんな部屋にも合わせやすい
「フレシャス スラット」はボトル交換口が足元にあるのでボトルの重さに苦戦することもありませんし、容器も各家庭で捨てられる素材なのでボトル回収までの置き場所に困ることもありません。
さらに操作ボタンがサーバー上部に付いているので楽な姿勢のまま水をそそぐことができますし、小さなお子さんの手が届きにくいので安全です。
エコモード搭載で温水を70度に節電することができ、赤ちゃんのミルクを溶かすのに最適な70度のお湯がすぐに準備できます。
リヒート機能も付いているので、通常80度~85度のお湯を3~4分で約90度まで再加熱でき、熱々のお湯を使用することも可能です。</p
その他にも赤ちゃんがいる家庭向きのウォーターサーバーを赤ちゃんに子育てに最適なおすすめウォーターサーバーランキング9選でご紹介してますので、是非参考にしてみてください!
-
-
赤ちゃんに子育てに最適なおすすめウォーターサーバーランキング9選
本記事では赤ちゃんに最適なウォーターサーバーの6つの条件を解説し、子育てやミルク作りにおすすめのウォーターサーバー9選をランキング形式でご紹介しています。子育て中にウォーターサーバーを利用するメリット・デメリットもあわせて解説しています。
メタリックなツヤ感で高級感溢れるサーバー
プレミアムウォーター cado×PREMIUM WATER

サイズ | 幅30cm×奥行38.6cm×高さ116cm |
水の種類 | 天然水 |
月額料金 (24L) |
5,333円~ |
電気代 (1ヵ月) |
約840円 |
MizuCool編集部のおすすめのおしゃれポイント
- しっかりとした質感とつややかな品格を感じるデザイン
- 角ばったフォルムが締まった大人の雰囲気に
- 濃い原色カラーで強く凛々しい佇まいを演出
「プレミアムウォーター cado×PREMIUM WATER」は多彩な機能をワンタッチで使用でき、自然な操作感と見やすいLED表示で誰でも直感的に扱うことができます。
また、冷水タンクに外気が入りにくい独自の構造を取り入れているため、空気中の雑菌による汚染の心配もなく安全安心な新鮮な水を飲むことができます。
そして本体背面上部にチャイルドロックを設置し、スイッチオンで出水などの操作をロックできるので、小さなお子さんが簡単に操作できない安全なつくりになっています。
これ1つでセンスある雰囲気の部屋になるサーバー
プレミアムウォーター amadana グランデサーバー

サイズ | 幅39.2cm×奥行39.2cm×高さ138cm |
水の種類 | 天然水 |
月額料金 (24L) |
5,333円~ |
電気代 (1ヵ月) |
約980円 |
MizuCool編集部のおすすめおしゃれポイント
- エレクトロニクスブランド「amadana」とのコラボで日本独自の美意識を感じるデザイン
- 置台を木製にすることでスマートでモダンな雰囲気に
- 本体との一体感にこだわったボトルカバーで統一感とスタイリッシュな質感へ
「プレミアムウォーター amadana」は加熱クリーンシステムを搭載しており、クリーンスイッチを押すことにより冷水タンク内の水を加熱し、ウォーターサーバーをクリーンな状態に保ってくれます。
本体との一体感を演出したボトルカバーは、水の残量がわかるように透明感のある素材を使用しており、おしゃれなだけでなく使いやすいウォーターサーバーです。
ボトルもペットボトル素材のリサイクル可能な使いきりなので、省スペースで交換も手軽です。
-
-
プレミアムウォーターamadanaグランデサーバーの口コミや評判を解説
本記事ではプレミアムウォーターamadanaグランデサーバーの口コミ・評判から分かるメリット・デメリットについて解説しています。本体サイズや機能面での特徴、導入前に知りたい注意点のほか、お得な料金で始められる各種キャンペーンの情報もご紹介。
カラーバリエーション豊富で誰もが使いやすいサーバー
フレシャス dewo

サイズ | 幅29cm×奥行36.3cm×高さ112.5cm |
水の種類 | 天然水 |
月額料金 (24L) |
4,697円 |
電気代 (1ヵ月) |
約330円 |
MizuCool編集部おすすめのおしゃれポイント
- 5種の豊富なカラーバリエーションでどんな部屋にも合わせやすいデザインに
- 丸みを帯びたフォルムでも可愛すぎず使う人になじみやすい
- 日本の住環境に合った自然光の色合いまで考えられているこだわり
「フレシャス dewo」は給水口が通常のウォーターサーバーよりも高い位置に設置されているので、楽な姿勢で水をそそぐことができます。
静音設計で図書館においても気にならないほどの静かさなので、寝室や一人暮らしの部屋においても機械音が気になることはありません。
ボトル交換口はサーバー上部ですが、容器がビニールパックで7.2Lなので持ち上げやすく、捨てる時も折りたたんでゴミ箱に入れるだけでとても簡単です。
シンプルなのにいろんな機能が隠されたサーバー
アクアクララ アクアファブ

サイズ | 幅28.6cm×奥行35cm×高さ132cm |
水の種類 | RO水 |
月額料金 (24L) |
4,238円 |
電気代 (1ヵ月) |
約1,000円 |
MizuCool編集部おすすめのおしゃれポイント
- 国内外で活躍する山崎晴太郎氏デザインの空間・年代・性別を問わないデザイン
- シンプルでどの空間にもなじむ心地よい雰囲気
- 細身でマットな質感が高級感を感じさせるサーバーに
「アクアクララ アクアファブ」は、通常のウォーターサーバーには常設されているウォータートレイを収納型とすることで、どんな容器でも取水しやすくなっています。
本体のスタイリッシュで洗練されたデザインをキープするため、着脱式のボトルカバーにし、水の残量が確認できるようにスリットが入っています。
さらに抗菌加工を施したエアフィルターを使用していて、外気に含まれるちりやほこりの侵入を防ぎ、ウォーターサーバー内の衛生状態を保ちます。
デザインも省スペースも両方どりできるサーバー
プレミアムウォーター スリムサーバーⅢ ショート

サイズ | 幅27cm×奥行36.6cm×高さ82.4cm |
水の種類 | 天然水 |
月額料金 (24L) |
4,233円~ |
電気代 (1ヵ月) |
約651円 |
MizuCool編集部おすすめのおしゃれポイント
- シンプルなデザインなのに高級感を感じるすっきりとしたデザイン
- サーバーとボトルのカラーを自分で組合せることができ、自分だけのサーバーへ
- スタイリッシュなデザインで部屋の雰囲気をグッと占める
「プレミアムウォーター スリムサーバーⅢ ショート」は、温水タンクの保温性を高めることで通常使用時の消費電力を抑え、エコモード使用でさらに大幅な節電をすることができます。
卓上サーバーだから置き場所に困らず、1人暮らしやスペースがない方でも気兼ねなく設置することができるのです。
プレミアムウォーターのスリムサーバーⅢショートタイプは、冷水コック温水コックどちらにもチャイルドロックが付いているので、誤操作による出水を防いでくれます。
-
-
ウォーターサーバーのエコモードとは?おすすめサーバー5選や解除方法も紹介
本記事ではウォーターサーバーの電気代を節約できるエコモードについて解説します。省エネ機能はサーバーによって異なる点や、温水の温度が下がることで赤ちゃんのミルク作りに活用できる場合もあるので、紹介するウォーターサーバーを参考にしてみましょう。
清潔感と高級感のあるサーバー
キララ スマートサーバー

サイズ | 幅31.7cm×奥行30cm×高さ127.5cm |
水の種類 | 天然水 |
月額料金 (24L) |
6,288円~ |
電気代 (1ヵ月) |
約800円 |
MizuCool編集部おすすめのおしゃれポイント
- 曲線の美しさを活かしたスマートで洗練されたデザイン
- サーバの幅が18cmとスリムで大人綺麗な佇まいに
- 取水時にコップを照らすLEDイルミネーションが部屋に高級感を
「キララ スマートウォーター」はサーバー内の温水・冷水タンク、配管を毎日自動的に熱水循環させることによって高い衛生状態を保ち、いつでも安心安全で美味しい水を飲むことができます。
ステータスライトでサーバーの状態を一目で確認することができ、サーバーをスムーズに使いこなすことができるのです。
富士山麓でどの天然水よりも標高の高い標高1,030メートルで採水した水を使用しており、工場などによる地下水への影響がなく、自然そのままの上質な天然水を使用しています。
コンパクトなのに使い勝手がいいサーバー
フレシャス dewo mini

サイズ | 幅25cm×奥行29.5cm×高さ47cm |
水の種類 | 天然水 |
月額料金 (24L) |
5,630円 |
電気代 (1ヵ月) |
約490円 |
ポイント
- 業界最小クラスのコンパクトさなのに存在感を残す印象
- ガンメタリックのようなマットな質感でクールに
- 落ち着いたカラーがモダンから和まで多彩に色を変える
「フレシャス dewo mini」はフレシャスdewoの1/3のサイズであるにも関わらず、静音設計や使いやすさは変わらないメーカーの思いや努力がギュッと詰まった小型卓上ウォータサーバーです。
冷水・温水の給水口を1つにし、操作レバーを排除したことで見た目もすっきりして掃除も楽になり、ワイドなトレーでフライパンや鍋にも水をそそげます。
部屋の明るさを自動で検知しSLEEP機能で不要な電力をカットしてくれるなどのエコモードで、約60%も消費電力をダウンしてくれるのです。
他にもコンパクトで使いやすくおしゃれなサーバーが気になる方は、以下の卓上サーバーについて解説している記事も是非チェックしてみてください!
-
-
卓上ウォーターサーバーおすすめランキング10選!コンパクトで小さいのに便利!
本記事ではコンパクトな卓上ウォーターサーバー10選を紹介しています。小型で台の上など置き場所を選ばないといったメリットやデメリットも解説。水道水やペットボトルを利用する機種や、見た目がおしゃれ、赤ちゃんにおすすめなどニーズ別でも紹介します。
ナチュラルな色合いで部屋になじみやすいサーバー
プレミアムウォーター amadana スタンダード

サイズ | 幅27cm×奥行33cm×高さ132.6cm |
水の種類 | 天然水 |
月額料金 (24L) |
4,233円 |
電気代 (1ヵ月) |
約527円 |
MizuCool編集部おすすめのおしゃれポイント
- ナチュラルな色合いでインテリアに心地良くなじむ
- 平面で形成されたスマートな形状が自然でコンパクト
- 業界トップレベルのスリムさで様々な場所への設置を可能に
「プレミアムウォーター amadana スタンダード」は冷温水コックにチャイルドロックボタンが付いており、温水コックにはスライドロック機能も搭載し、二重ロックでお子さんを火傷や怪我から守ります。
天然水を非加熱処理することで、加熱処理すると激減してしまう溶存酸素の減少を防ぎ、よりおいしい天然水を提供しています。
日頃の簡単なお手入れで衛生を保つことができ、訪問クリーニングサービスやセルフクリーニングキットなど提供でさらに安心にウォーターサーバーを使用できるのです。
-
-
ウォーターサーバーで人気の色は?カラー別のおすすめサーバーや色の変更方法を紹介!
この記事ではウォーターサーバーの人気色と、人気色ごとのおすすめウォーターサーバーをそれぞれご紹介しています。最近は黒や茶色などおしゃれなサーバーも増えてきていますので、利用している途中で本体の色を変更したくなった場合の変更方法も解説します。
挽き立ての味わいを毎日味わえるおしゃれなサーバー
アクアクララ アクアウィズ

サイズ | 幅32cm×奥行32cm×高さ132.3cm |
水の種類 | RO水 |
月額料金 (24L) |
5,008円 |
電気代 (1ヵ月) |
約1,000円 |
MizuCool編集部おすすめのおしゃれポイント
- 全身ブラック仕様でシックで締まりのある雰囲気
- ボトルが完全に見えないからサーバー感がなく部屋の景観を壊さない
- コーヒーマシンと一体型なのに幅をとらないスマートなフォルム
アクアクララ初のウォーターボトル下置きサーバーでボトル交換も楽にでき、見た目もスタイリッシュなデザインを保ったまま使用できます。
UVライトとAgプレートによるW除菌機能を採用し、ウォーターサーバー内部を衛生的に保ち続ける機能も持っています。
ウォーターボトル1度の補充で約85杯分のコーヒーやティーの抽出ができるので、水の補充を大幅に減らすことが可能になっています。
-
おすすめウォーターサーバー15選!失敗しない高コスパ比較ランキング
近年ウォーターサーバーはどんどん進化を遂げ、どのサーバーを選べばいいかわからないですよね。このページでは料金の安さやデザイン、赤ちゃん向けや一人暮らし向けなどの視点から、おすすめのウォーターサーバーを徹底比較してランキング形式でご紹介!
おしゃれなウォーターサーバーの4つの選び方
自分好みのデザインでおしゃれなウォーターサーバーを選ぶことは簡単ですが、使用しやすさや機能・部屋の雰囲気に合わせたウォーターサーバーを選ぶのは難しいこともあります。
そこで、よりおしゃれで高性能なウォーターサーバーを選ぶことができるように、主に押さえておくべきポイントをピックアップしてみました。
この4つの選び方を押さえて、自分好みのおしゃれで高性能なウォーターサーバーをレンタルしてみましょう!
- 部屋の景観やインテリアに合わせて選ぶ
- 置き場所を考えて床置きか卓上か決める
- ボトルが見えないウォーターサーバーを選ぶ
- 自分の払える値段や欲しい機能に合わせて選ぶ
部屋の景観やインテリアに合わせて選ぶ
いくらおしゃれなウォーターサーバーでも、カラーやフォルムが部屋の雰囲気に合っていないとどうしても浮いてしまったりします。
もちろん自分が気に入ったデザインであれば、どんなウォーターサーバーでも問題ありませんし、それが一番良いと思います。
今のウォーターサーバーには様々なカラーやフォルムがあり、どんな部屋にも合わせやすくなってきているので、是非部屋の大半を占めている色やインテリアの雰囲気に合わせて選んでみてください!
置き場所を考えて床置きか卓上か決める
ウォーターサーバーをレンタルする際に、一番気にしていただきたいのが設置スペースです。
気に入ったデザインやおしゃれなサーバーでも部屋に対してサイズが合わず、設置スペースが取れなくては意味がありません。
ウォーターサーバーには床起き型だけでなく卓上のウォーターサーバーにもおしゃれなデザインがありますので、設置スペースが気になる方は是非卓上ウォーターサーバーもチェックしてみてください。
ボトルが見えないウォーターサーバーを選ぶ
従来のウォーターサーバーはボトル部分が見えてしまっているデザインが多く、ウォーターサーバー感がどうしても拭えませんでした。
しかし近年のウォーターサーバーは足元にボトル交換口を設置したりボトルカバーが付いているものが多く、インテリアとしてもおしゃれなデザインが増えてきました。
ボトル部分が見えないと部屋の景観を損なわず、目立たないのでおすすめです!
自分の払える値段や欲しい機能に合わせて選ぶ
おしゃれなデザインで高性能なウォーターサーバーは、どうしても月額料金や電気代が高くなってしまいがちです。
数あるデザインや性能の中には、お子さんがいる家庭ならチャイルドロックに力を入れているサーバー、節約したいなら少しでも安くなるように電気代をカットしてくれるサーバーもあります。
デザインだけがとても自分好みだったとしても、これから継続的に使用していくことを考えてウォーターサーバーを選びましょう。
家庭別でおすすめしたいおしゃれなウォーターサーバーをご紹介!
おしゃれなウォーターサーバーをレンタルしようと考えていらっしゃる家庭は、様々でいろんなシチュエーションでウォーターサーバーを使用されると思います。
デザインだけでなく、「こんな機能がついていてほしい!」や「これに特化したウォーターサーバーはないの?」といった特徴も重視して選べたらいいですよね!
今回は、いろんなシチュエーション別におすすめのおしゃれなウォーターサーバーをご紹介しますので、ぜひ参考にどうぞ!
赤ちゃんのいる家庭におすすめのおしゃれなウォーターサーバー
フレシャス スラット

水の硬度 | 20mg(1番硬度の低い水) |
---|---|
設定温度 | 通常80~85度 エコ70~75度 リヒート約90度 |
本体の重さ | 24kg |
ボトル交換のしやすさ | ◎ |
赤ちゃんにおすすめポイント
- 天然水の中でもミネラルが少ない軟水を使用
- 赤ちゃんのミルクを作るのに最適な温度の70度に設定できる
- ボトル交換口が足元だからボトル交換が楽でママにも優しい
赤ちゃんのいる家庭では、ミルクや離乳食を作る際にウォーターサーバーを使用したいですよね。
赤ちゃんに与える水はミネラル分が少ない軟水がおすすめで、ミルクを溶かすのに最適な温度は70℃~75℃です。
そこでおすすめなのが、フレシャスの「フレシャス スラット」です。フレシャスの使用している天然水は軟水で、温度もエコモードで約70℃に設定できるので大幅な時間短縮もできます。
水の交換口も足元に設置されており、重いボトルを持ち上げる必要がないのでお母さんの身体にも負担なく使用することができる優れものです。
-
-
赤ちゃんに子育てに最適なおすすめウォーターサーバーランキング9選
本記事では赤ちゃんに最適なウォーターサーバーの6つの条件を解説し、子育てやミルク作りにおすすめのウォーターサーバー9選をランキング形式でご紹介しています。子育て中にウォーターサーバーを利用するメリット・デメリットもあわせて解説しています。
コーヒーを飲むことが多い家庭におすすめのおしゃれなウォーターサーバー
アクアクララ アクアウィズ

水の硬度 | 29.7mg(1番硬度の低い水) |
設定温度 | 水温5~11度 湯温85~90度 |
本体の重さ | バリスタ24.3kg ドルチェグスト23.kg |
ボトル交換のしやすさ | ◎ |
コーヒー好きにおすすめポイント
- コーヒーを入れるのに最適とされる沸騰後一息置いた温度の温水
- 軟水を使用していることでより苦みや渋みのないまろやかな味わいに
- 毎回きめ細やかな泡が立つので入れたての香りと味わいを感じられる
「朝起きてすぐコーヒーを飲みたいけど、お湯の準備に時間がかかる」や「いつでも挽き立て出来立てのコーヒーが飲みたい」という方もいると思います。
そんな方におすすめしたいのがアクアクララの「アクアウィズ」で、コーヒーマシンで有名なネスレと共同開発したモデルとなっており、ネスカフェアンバサダーでお馴染みのコーヒーマシンと一体化しているウォーターサーバーです。
インスタントコーヒーのバリスタとカプセル式のドルチェグストの2タイプから選べて、いつでも香り豊かなできたてコーヒーをすぐ楽しむことができます。
一人暮らしにおすすめのウォーターサーバー
フレシャス dewo mini

水の硬度 | 20mg(1番硬度の低い水) |
設定温度 | 水温5~10度 湯温80~85度 エコ70~75度 |
本体の重さ | 7.3kg |
ボトル交換のしやすさ | 〇 |
一人暮らしの方におすすめポイント
- 水の使用量に応じて箱数や配送周期を自由に変更できる
- ビニールパックで使い捨て可能なので省スペース、4.7Lの軽量パックで飲み切りやすい
- 業界最小クラスなのでワンルームの部屋にも場所をとることなく置ける
一人暮らしをしたらおしゃれなウォーターサーバーをレンタルして、美味しい水を飲むことが憧れという方もたくさんいらっしゃいますよね。
でも一人暮らしだと毎月くる水を余らせてしまったり、空きボトルを置いておく場所や機械音が騒音トラブルにならないか心配になりがちです。
しかしフレシャスの「フレシャス dewo mini」なら、ビニールパックなので空きボトルの置き場所に困ることもありませんし、静音設計で木の葉の触れ合う音より小さいので騒音トラブルにもなりません。
卓上サーバーで業界最小クラスを誇り、場所をとることもないので一人暮らしにはおすすめのウォーターサーバーです。
-
-
一人暮らしにウォーターサーバーは必要?おすすめのサーバーを紹介
一人暮らしの方におすすめのウォーターサーバー10選を紹介。メリットがあり必要な人、いらない人の特徴や後悔しやすい点も解説。おしゃれな見た目やノルマなしでコスパが良い、電気代が安い、女性でもボトル交換がしやすい、卓上タイプなどを厳選し紹介。
小さなお子さんがいる家庭のおすすめのウォーターサーバー
プレミアムウォーター cado×PREMIUM WATER

水の硬度 | 25mg(1番硬度の低い水) |
設定温度 | 水温約8度 湯温約85度 再加熱約90度 |
本体の重さ | 24kg |
ボトル交換のしやすさ | ◎ |
お子さんがいる家庭におすすめポイント
- サーバー本体背面上部にチャイルドロックスイッチがあるからお子さんが届かない
- 温水に切り替えるボタンが3秒の長押しだからお子さんが簡単に操作できない
- 徹底したチャイルドロックシステムがお子さんを火傷から守りいたずらをさせない
小さなお子さんがいる家庭ではウォーターサーバーをレンタルする際、チャイルドロックが付いていることは必須事項といっても過言ではありません。
もし誤って熱湯を出してしまい火傷をしたり、水を出していたずらされては危険ですよね。
プレミアムウォーターの「cado×PREMIUM WATER」はチャイルドロックにとても力を入れていて、本体の背面上部にチャイルドロックを設置することでお子さんから見えない・届かないを実現しました。
また冷水から温水に切り替えるボタンも3秒の名が押しなので2重ロックで安心できるおしゃれなウォーターサーバーです。
部屋別おしゃれなウォーターサーバーをご紹介!
おしゃれなウォーターサーバーも、使用用途によって置き場所も変わってきますよね。
ミルク作りに使用する方、料理に使用する方、飲用水のみとして使用する方、家庭それぞれにウォーターサーバーを使用する場所が変わってくると思います。
そこで、お部屋別にデザインがおしゃれなウォーターサーバーをご紹介していきたいと思います!
寝室向けのおしゃれなウォーターサーバー
フレシャス dewo mini

動作音 | 14.4db |
---|---|
サイズ | 幅25㎝×奥行29.5cm×高さ47cm |
電気代 | 330円~ |
月額料金 | 5,630円 |
寝室向けポイント
- 優しい軟水で温度設定できるから赤ちゃんの夜中のミルクにも便利
- 木の葉がかすれる音より小さい動作音だから気にならない
- ボタン周りのLEDライトも寝室においても眩しすぎない設計に
寝室に設置するウォーターサーバーなら動作音が静かなものや、赤ちゃんのミルク作りに使用する場合は温度設定や水の硬度も気になるところですよね!
おすすめはフレシャスの「フレシャス dewo mini」で、図書館の音より小さい動作音の静音設計と赤ちゃんのミルクに使用しても問題ない軟水を使用しており、温度設定もバッチリです。
フレシャスdewo miniを寝室において、ストレスのない快適な睡眠をとる生活を送るのはいかがでしょうか?
キッチン向けのおしゃれなウォーターサーバー
プレミアムウォーター cado×PREMIUM WATER

水の硬度 | 20mg(一番硬度の低い水) |
---|---|
サイズ | 幅30㎝×奥行38.6cm×高さ116cm |
電気代 | 約670円~ |
月額料金 | 5,333円~ |
キッチン向けポイント
- 軟水で和食向けの水だからご飯を炊いても出汁を取っても美味しい
- ワンタッチ式のボタンだから料理中手が離せなくても指一本で簡単に水が出せる
- 給水口のトレーが広いから鍋でも楽に水を入れられる
水道水でも美味しい料理を作ることは可能ですが、美味しい水を使用するともっと料理も美味しくなるといいますよね。
料理に向いているのは硬度が0度~60度の超軟水で、お米を炊いたり出汁をとったりするのに向いており、私たち日本人がよく食べる和食に向いています。
そこでおすすめなのがプレミアムウォーターの「cado×PREMIUM WATER」で、天然水の中でも硬度の低い水を取り扱い、給水口のトレー部分が広く鍋を置くこともできます。
公式サイトにはプレミアムウォーターの水を使用した料理ブログも公開されているので、そちらを参考に料理してみるのも良さそうですね!
おしゃれなウォーターサーバー10選比較まとめ
今回はデザインがおしゃれで高性能なウォーターサーバーをシチュエーション別、部屋別に沿ってご紹介しましたがいかがでしたか?
近年は部屋の雰囲気を壊したくない方や、どうせレンタルするならおしゃれなものがいいと考えている方も、それぞれのこだわりを1つも諦めさせないウォーターサーバーがたくさん存在しています。
ぜひ自分のこだわりや好みを尊重して、機能やデザインにストレスを感じないウォーターサーバーを選んでみてください!