「フレシャス デュオが気になるけど、使い心地は本当のところどうなの?」
「実際にフレシャス デュオを使っている人の声が知りたい!」
洗練されたデザインが魅力のフレシャス dewo(デュオ)は、そのデザイン性と機能性の高さからトップクラスの人気を誇るウォーターサーバーです。
気になっている方も多いと思いますが、使用感は実際に使ってみないと分からないところですよね。
今回はMizucool編集部でフレシャスdewo(デュオ)をレンタルし、実際の使い心地をレビューしてみました!
フレシャス デュオの使用感やメリット・デメリットだけでなく、実際に利用している方の口コミ・評判もご紹介していきますので、ぜひ最後までチェックしてみてください!
この記事を読むと分かること
- フレシャス デュオの3つの特徴・おすすめポイント
- 【レビュー】フレシャスデュオを実際に使ってみた
- 実際にフレシャス デュオを使用している方の口コミ・評判
- フレシャス デュオのよくある質問
フレシャス dewo(デュオ)の3つのおすすめポイント
フレシャス デュオは、デザイン性の高さや機能面がこだわり抜かれていることが魅力の大人気のウォーターサーバーです。
そのこだわりは、グッドデザイン賞やキッズデザイン賞の受賞といった形でも認められているので、小さなお子さんがいる家庭ではぜひ検討したい1台ではないでしょうか。
ここではフレシャス デュオの3つのおすすめポイントについて解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください!
フレシャス dewo(デュオ)の3つのおすすめポイント
- 世界的なデザイナーが手掛けたおしゃれなデザイン
- 採水地が3ヵ所から選べる
- ウォーターサーバー初のキッズデザイン賞を受賞
世界的なデザイナーが手掛けたおしゃれなデザイン
一見ウォーターサーバーには見えないおしゃれなデザインが大きな魅力のフレシャス デュオですが、デザインしたのは世界的なプロダクトデザイナーの安積伸さんです。
安積さんは国内外において数々のグッドデザイン賞を受賞されており、フレシャス デュオにおいてもグッドデザイン賞を受賞されました。
サーバーのデザインが素敵なことはもちろんですが、デザインを確定させるまでの過程では「ウォーターサーバーを使用したときの充足感」を強く意識されており、使い勝手においても何度となく改良を重ねてきたというエピソードからも、フレシャス デュオへの強いこだわりが伺えます。
実用的でありながら、カラーバリエーションもインテリアの雰囲気を崩さない色がラインナップされているので、お部屋に置いたときに馴染みやすいことも魅力ですね。
天然水を3ヵ所の採水地から選べる
フレシャス デュオは天然水の採水地が富士、朝霧高原、木曽の3ヵ所あり、ミネラルバランスや硬度、また味の好みによっても水を選ぶことができます。
天然水の種類と特徴
- フレシャス富士:まろやかな優しい味わいが特徴。
- フレシャス朝霧高原:ミネラルを感じる爽やかな味わいが特徴。
- フレシャス木曽:後味がすっきりとした清涼感ある味わいが特徴。
なお、「フレシャス朝霧高原」はフレシャス デュオでのみ飲める水になりますので、フレシャス デュオを設置した際にはぜひ一度味わってみたいですね!
採水している水の種類が複数あっても、居住地によって配達される水が固定されているウォーターサーバーもありますので、他の新鮮な水も飲んでみたいという方にはオススメです。
-
-
ウォーターサーバー9社の採水地を徹底比較!どのミネラルウォーターがおすすめ?
本記事では主要ウォーターサーバーメーカーが提供する天然水の採水地を調査した結果を公開しています。水の詳しい特徴に加えて硬度・ミネラル成分などをまとめた一覧表もご紹介。自分に合った天然水を扱っているメーカーを選ぶときの参考にしてみてください。
ウォーターサーバー初のキッズデザイン賞を受賞
フレシャス デュオは小さなお子さんのいる家庭での使用シーンにもこだわって設計されていることから、ウォーターサーバーでは初のキッズデザイン賞を受賞しています。
チャイルドロックを始めとした各ボタンがサーバーの上部に配置されており、大人が立った高さからは使いやすく、2歳児などの小さな子供からは手が届きにくいという、安心感のある設計になっていることがわかります。
従来のウォーターサーバーはチャイルドロックが付いていても給水レバーの位置が低いことから子供でも簡単に解除できてしまいましたが、フレシャス デュオはチャイルドロックを解除されるという心配も少ないので、小さなお子さんのいるご家庭にも導入しやすいのではないでしょうか。
フレシャス dewo(デュオ)のサーバー基本スペック
フレシャス dewo(デュオ)
おすすめポイント
- 世界的なデザイナーによって日本の自然光の色合いや機能面にも配慮されたデザイン
- 硬度や味の好みで3種類の採水地から飲む水を選べる
- 小さなお子さんのいる家庭に配慮したボタン配置とチャイルドロック
月額料金 | 4,697円 |
---|---|
水代(24L) | 4,147円 |
サーバーレンタル代 | 550円 |
消費電力 | 冷水=80W/温水=350W |
電気代 | 約330円~ |
サイズ | 幅29cm×奥行36.3cm×高さ112.5cm |
重さ | 20kg |
温度 | 冷水:4~10℃/温水:80~85℃/エコモード65~75℃ |
カラー | スカイグレー・メタリックブラック・ミルキーベージュ ローズトープ・ペールブルー |
チャイルドロック | ◎ |
製品詳細 | 取扱説明書 |
-
-
フレシャスの口コミは悪い?評判から分かるメリット・デメリット
この記事では、フレシャスのウォーターサーバーの評判や悪い口コミから分かるデメリットをご紹介しています。赤ちゃんのミルクが作りやすい点や、サーバーサイズ、料金・解約金まで浄水サーバーも含め解説!故障時のサーバー交換についても解説しています。
フレシャス dewo(デュオ)を実際に使ってみた!
ここからは、実際にMizucool編集部でフレシャス デュオを使ってみた感想をご紹介したいと思います。
質感やサイズ感など、実際に目で見てみないとわからない部分を中心に、操作方法についてもお伝えしていきますので、ぜひ参考にしてみてください!
また、今回はフレシャスデュオの新色のローズトープをお借りしたので、新しいカラーが気になっている方も必見です!
フレシャス dewo(デュオ)のデザイン
フレシャス デュオのデザインはウォーターサーバーとは思えないほどオシャレで、無機質な印象のウォーターサーバーへのイメージが一変します。
インテリアに馴染むデザインで、カラーが選べるのも嬉しいポイントではないでしょうか。
質感はフロントパネルのピンク色の部分にマットな光沢があり、品のある雰囲気です。
どんな素材の床・壁ともマッチしそうで、清潔感があってインテリアを選ばない上質なデザインというのが見た目から受けた印象です。
-
-
【2022年最新】ピンク色の可愛いウォーターサーバー7選
おしゃれなウォーターサーバーをお探しの方にピンク色おすすめウォーターサーバーをご紹介します。ウォーターサーバーのインテリアとの合わせ方も解説しますので、可愛いウォーターサーバーをお探しの方や、家具との合わせ方でお悩みの方はぜひご覧ください。
フレシャス dewo(デュオ)の大きさ・サイズ感
フレシャス デュオのサイズ感は圧迫感を感じないコンパクトな印象です。
幅はA4サイズより少し大きく、奥行きはほぼA4サイズ同等だったので、設置スペースのイメージはしやすいのではないでしょうか。
高さ的には、162cmの筆者が横に立ったときに天面が胸下ぐらいの位置になります。
ボタンを押すときにも違和感を感じない高さで、水のパックも難なく持ち上げて設置することができました!
フレシャス dewo(デュオ)の使い心地
使い心地については、水の給水はもちろんですが、とくに水のパック交換などのたまにしかしない操作も負担なくできるサーバーだと感じました。
トレーも簡単に外すことができるので、お手入れも楽にできそうなところも嬉しいポイントだと思います。
コップを置いたままで給水ができるので、給水口の高さは特に気になるところはありませんでした。
フレシャス dewo(デュオ)の操作方法
「フレシャス デュオが気になっているけど、実際に操作するところをイメージできない…」という方もいるのではないでしょうか?
「どんな機能がよく使うのか」というのは、実際に使ってみないと分からないところですよね。
今回は実際にフレシャス デュオを触ってみたうえで、具体的に操作方法についてもお伝えしていきます!
操作方法①:水・温水の給水方法
水の給水方法は、冷水はCOLDボタンを押せば冷たい水がそのまま出てくるので簡単ですが、温水を出すときはロックを解除してからでないとお湯が出てきません。
温水を出すときは、①UNLOCKボタンを長押しする、②HOTボタンを押す、といった2ステップが必要になります。
万が一小さなお子さんがサーバーのボタンを触ったとしても、突然熱いお湯が出てこないのは安心できるポイントだと思いました!
操作方法②:チャイルドロック
チャイルドロックは、UNLOCKボタンを長押しで解除することができます。
また、水パック設置中にNEEDLEボタンを押すとパックの栓が抜けることから水漏れしてしまうのですが、NEEDLEボタンを押す際にも先にUNLOCK長押しが必要になります。
ウォーターサーバーによってはチャイルドロックをかけても子供が解除してしまう…といった声もよく聞くところなので、小さい子が解除しにくいという点では安心感がありますね。
チャイルドロック機能に関しては、お子さんの誤操作を防いで危険から守る、という点を徹底して考え抜いて作られたという印象を持ちました。
ボタンの位置はサーバー上部に集中していて、2歳くらいの小さなお子さんでも手が届きにくく、大人は高さを感じない高さに配置されている点は素晴らしいと思いました!
操作方法③:水の交換手順
フレシャス デュオは、サーバー上部に水のパックを設置して交換をします。
水パックの内容量は7.2Lと軽量なので、女性でも簡単に交換することができるでしょう!
水パックを設置したらふたを閉め、NEEDLEボタンを押せば設置作業は完了です。
水パックはたたむとコンパクトになりそのままゴミ箱に入れられるので、分別やゴミの量も意識しなくて良いのはポイント高いですよね!
水の交換が本当に楽で簡単だったので、ウォーターサーバーの重いボトル交換が苦手な方にはぜひ一度試して頂きたいです!
フレシャス dewo(デュオ)を利用している方の口コミ・評判
水はおいしく満足しています。水が袋タイプのものに入っているので、使い切った後は燃えるゴミとして小さく捨てられるのも凄く魅了的で満足してます。ただ、どうしても全部の水を使い切ることができないので凄く勿体無く思っています。そこが改善できれば、女性でも簡単に交換作業できるのでとても使いやすいウォーターサーバーだと思います。
まず利用を決めた点は、水を出すボタンが上にあり小さい子供は触るのが難しい点が気に入り使い始めました。また、水がボトルではなくパックのなので持ち運びしやすく、ビニール袋を捨てるような感じでゴミにも困らないのもいいです。エコモードで利用しているからなのか、電気代も全く気にならないので安いと思います。水もとても美味しく、サーバー内を衛生的に保つためにクリーン機能がついてるのも気に入ってます。
サーバーの外観がおしゃれなのに部屋に馴染んでいて、置いてよかったと思います。ウォーターサーバーの設置は初めてでしたが、操作も複雑ではないので良かったです。水が空いた時のパック交換も、水パック自体が軽いのと袋を燃えるゴミとしてゴミ箱に捨てるだけなので手間に感じませんでした。お水も美味しくて、3種類から選べるのも嬉しいです。大がかりなメンテナンスが無いのも気持ち的に楽です。
子どものミルクを作る為に契約しました。お湯がすぐに出るので、子どもを待たせることなくミルクを作れるのでとても便利です。水はボトルタイプではなく、袋に入っているので交換する時にゴミが小さくなるところも気に入っています。サーバーの起動音もほとんどなく静かです。メンテナンスもボタンを押すだけで、中を洗浄してくれるのであとは本体の汚れが気になるところを拭くだけなのでとても簡単です。
使用する水容器が袋タイプであり、ウォーターサーバー購入当時はパックタイプのものがこちらのウォーターサーバーしかなかったので、レンタルを決めました。使用している中でパックタイプは女性でも手軽に取り替えできたり、使用後のゴミの処理に困らないので便利です。ただ、こちらのウォーターサーバーは停電の際に利用できないとのことで、災害時に不便に感じるかなと思っております。お水の注文ノルマはなく、定期購入を途中で止めたり再開したりすることも可能です。
以前はプレミアムウォーターを使用していましたが、ボトルが大きく交換するのが大変でした。また、プレミアムウォーターの水はペットボトルなので、つぶしてスーパーに持っていくのも幅を取っていたので大変でした。その点フレシャスは、水が入っているボトルが袋状のパックになっており、交換後はそのままごみに捨てられるので便利です。30日に1回サーバー内の洗浄を行いますが、操作は簡単なので苦痛になりません。
お水は袋タイプのものなので、使い終わっても場所を取らないのでとても良いです。デザインもオシャレでウォーターサーバーに見えない感じが良くて選びました。2リットルのミネラルウォーターを買うよりは割高ですが、お水がすごく美味しいのでずっと使っています。お水が運ばれてくるペースもいつでもネットから変更できて、次回飛ばすことも1回までは無料で簡単にできるのも良いです。
フレシャス dewo(デュオ)の4つのメリット
フレシャス デュオは業界でもトップクラスの人気を誇るウォーターサーバーということもあり、多くの方に選ばれるメリットがたくさんあります。
実際にフレシャス デュオを利用している方は、どのようなところに魅力を感じて使い続けているのでしょうか?
基本的なデータだけではわからない、実際にフレシャス デュオを使うことでわかるメリットを利用している方の口コミとともにご紹介していきます!
フレシャス dewo(デュオ)の4つのメリット
- サーバーの機能性が業界トップクラス
- ボトルが軽く交換が楽
- サーバーのデザインが洗練されている
- 衛生面への配慮が高い
メリット①:サーバーの機能性が業界トップクラス
フレシャス デュオはウォーターサーバーを使いやすくするためのさまざまな配慮がされており、機能面においても業界トップクラスです。
囲いがなく広々としている給水トレイは、オープンになっていることから料理中に鍋に水をそそぐのにも便利な造りであることがわかります。
また静音性でも図書館に置いても気にならないほどの静かさで、環境音が40dbの図書館内に対してフレシャス デュオのポンプ音は25dbとなっています。
さらに3つの省エネ機能として、夜間の電力をおさえるSLEEPモード、温水温度を15℃下げるエコモード、温水・冷水タンクを分離するデュアルタンクを備えています。
従来のウォーターサーバーよりも電気代を70%以上カットすることができますので、電気代の節約を意識している方にもおすすめです。
サーバーの機能に関する口コミ
野崎 50代 女性
作動中の音がすごく静か
ウォーターサーバーを置くとなると、大型家電が1台増える事になるから、煩いんじゃないだろうか…と思っていました。
実際の音は契約前に心配していた程ではなく、アパートでも気にせずに使えています。
夜中は省エネモードになっているようで、寝ている時にも音が気になった事はなく、安心して使っています。
メリット②:水のパックが軽く交換が楽
フレシャス デュオは水のパックが軽くて持ち上げやすいので、水を飲み切ったときの交換も苦ではなくなります。
これまでのウォーターサーバーは料理や赤ちゃんへのミルク作りなどで女性が使う場面が多いものの、重いボトルを交換するなどの細かいところで女性には使いづらい部分もありました。
このような背景から、フレシャスは女性の使い勝手を徹底して見直してきたことで、ウォーターサーバーを女性により使いやすいものへと変えてきました。
フレシャス デュオの水は7.2Lの軽量パック容器に入っており、使用後はコンパクトにたためて衛生面でも安心のワンウェイパックとなっています。
水のパックに関する口コミ
みのり 30代 女性
飲み終わった後の交換が楽!
ウォーターサーバーって巨大なボトルが上にドーンと乗っていて、新しい水を置くのがすごく大変そうなイメージがありました。
フレシャスデュオは水のパックを置くだけでいいので、水の交換もすごく楽でした!
水を使い切った後はペラペラの袋だけが残ったのを畳んで捨てるだけなので、ボトルみたいに潰す手間が無いのも楽なポイントでした。
メリット③:サーバーのデザインが洗練されている
フレシャス デュオはシンプルでありながら清潔感のある、デザイン性の高さと使い勝手のよさを両立させた、非常に洗練されたウォーターサーバーです。
その本体デザインは、設置されるお部屋の雰囲気から日本の気候風土による自然光の色合いまで考慮されていることから、日本の住環境に馴染みやすい柔らかな色合いが魅力となっています。
LEDライトにおいても、暗闇でも眩しさを感じないように光量を落とした淡い光が採用されており、機能面の細部にも目が配られていることもクオリティの高さを支える要素の一つでしょう。
フレシャス デュオのカラーバリエーションは以下の5色ありますので、ぜひお気に入りの1台を見つけてみてくださいね!
サーバーのデザインに関する口コミ
chiechan 20代 女性
インテリアとマッチしてる
フレシャス・デュオは白一色のサーバーだけじゃなくて部屋の雰囲気に合った色が選べる点が嬉しかったです!
うちではミルキーベージュを置いてますが、木目の多い室内に自然に馴染んでいて悪目立ちしてないです。
他の色と悩んで悩んで決めたので、いつか他の色に交換するのもいいなと思ってます。
たか 30代 男性
部屋の雰囲気に合うサーバー
コンクリート打ちっぱなしの部屋に合うウォーターサーバーなんて存在するのか?と思っていた時にフレシャスデュオのガンメタリックブラックを見付けました。
艶消しの黒がカッコ良くて、部屋のインテリアと合わせても浮かないのは嬉しい人多いんじゃ無いでしょうか?
なかなか自分の家に丁度合うウォーターサーバーって見付けにくいのでカラバリが多いのは助かります。
メリット④:衛生面への配慮が高い
フレシャス デュオはエアレス構造のサーバーであることから、外気がほとんど侵入しない衛生面に配慮した造りになっています。
水はボトルではなくパックに入っており、使い捨て容器のワンウェイパックになっていることからも衛生面での安心感は大きいでしょう。
サーバー上のポケット状になっているところにパックを設置し、穴の空いたニードル(針)をパックの下部から突き刺して使う仕様になっているため、水が空気に触れることで雑菌が入り込む心配もありません。
サーバー内の温水を定期的に循環させるフレッシュ機能の搭載によって温水や冷水が一箇所に留まる心配もなく、常に水が新鮮な状態を保ちます。
サーバーのデザインに関する口コミ
夏子 30代 女性
衛生面に安心感あります!
ボトルじゃない水のパックってどう交換するんだろう…と思っていましたが、針をプスっと刺して給水口まで持っていく仕組みだったので驚きました!
確かにこれならホコリの入りようが無いから出てくる水もキレイなんだなと納得しました。
水の交換をする時にホコリとか菌とかが入らないかを心配していたので、安心して子供にも飲ませられそうです!
フレシャス dewo(デュオ)の3つのデメリット
「説明やデータだけをみても、実際に使ってみないと自分にとって何がデメリットになるのかわからない…」という方もいるのではないでしょうか?
使い勝手もデザイン性も高いフレシャス デュオですが、人によってはデメリットに感じるという部分もあるでしょう。
ここでは契約前に知りたいデメリットについても実際に利用している方の口コミとともにご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
フレシャス dewo(デュオ)の3つのデメリット
- ランニングコストが高い
- 水の注文ノルマがある
- ボトル交換の頻度が多い
デメリット①:ランニングコストが高い
ウォーターサーバーの1カ月にかかる費用は提供する会社にもよりますが、RO水にくらべて天然水を提供している場合や機能面が優れていると費用が上がることが多いです。
フレシャス デュオは天然水が飲める、機能性・デザイン性の高いウォーターサーバーになりますので、そのぶんランニングコストは高いといえるでしょう。
なお1カ月にかかる費用としては、水代4,147円(24L換算)+サーバーレンタル料550円の合計4,697円が他社と比較したときに目安となる月額になります。。
ランニングコストに関する口コミ
chiechan 20代 女性
もう少し安く!
1カ月の水代とサーバー代で5,000円近くなるので、月額で考えるとちょっと高いかな…。
でも、サーバーの色が多かったり水が選べるところって他のメーカーだと少ないと思うので、結果的に満足して使い続けてます。
総合的に満足ですが、もう少し月の費用が抑えられるともっと嬉しいです!
デメリット②:水の注文ノルマがある
フレシャス デュオには水の注文ノルマがあり、基本の注文量は1箱あたり7.2Lの水のパックを月に4個(28L)と、基本の注文ノルマを24Lとする他メーカーとくらべても多い部類に入ります。
単身者の方には少し多い量に感じるかもしれませんので、その場合は少ないノルマでも利用できるフレシャス Slat(9.3L)か、フレシャス デュオmini(18.8L)を選ぶと無駄なく利用できるのではないでしょうか。
とはいえ、料理などにも水を使うことを考えると意外と減りが早かったという声もありますので、28Lが無理なく使える量かどうかはご家庭によるところもあるかと思いますので、事前に検討したほうがいいでしょう。
また、1カ月だけであれば配送スキップのサービスを利用して配送を延期することも可能ですが、2カ月連続してサービスを中断した場合はサービス再開まで月額1,100円(税込)の休止手数料が毎月かかりますので、注意が必要です。
注文ノルマに関する口コミ
野崎 50代 女性
実はノルマあり
フレシャスは月の注文ノルマが無いと思っていましたが、配送が1箱単位になるので月に最低4パックは頼まないといけないんですね。
飲み切れないかも知れない…と最初は思ったものの、料理にも使っているので2人家族の我が家でも余らせる事は意外とありませんでした。
ただ、余ってしまった月があったのも事実なので、配送スキップのサービスを使用した事はありました。
デメリット③:水のパック交換の頻度が多い
上でも触れましたが、フレシャス デュオは7.2Lの水パックを月に4回交換する計算になりますので、最低でも週に1回は水のパックを交換する必要があります。
交換の頻度が多いとはいえ、水のパック自体はパック入りということもあり軽いものなので、交換のときに重くて負担になるということは少ないのではないでしょうか。
交換頻度が多いということは、より新鮮な水をいつでも飲めるという利点もあるので一概に悪い点だけではないでしょう。
水の交換頻度に関する口コミ
夏子 30代 女性
週1で水を交換しています
フレシャスデュオのミニタイプを使っていますが水は1パックが7Lなので、交換頻度ちょっと多くないかなと思いました。
10L前後の水であれば月の交換回数が1回少ないという事ですよね。
でも、毎回重たいボトルを持ち上げる事を思うと、交換の頻度が少ないフレシャスの水パック式のサーバーの方が私は使いやすいかなと思います!
-
-
フレシャス dewo mini(デュオミニ)の口コミ調査!デメリットはある?
この記事では、フレシャスdewo mini(デュオミニ)の口コミから分かった評判やメリット・デメリットを解説しています。本体のサイズ・機能面といった特徴はもちろん、サーバー購入プランや解約の際に発生する料金などの情報も紹介しています。
フレシャス dewo(デュオ)の料金詳細
月額費用 | 4,697円 |
---|---|
サーバーレンタル費用 | 550円 前月2箱以上の利用で0円 |
水の値段 (24L換算) |
4,147円 |
配送料 | 0円 |
注文ノルマ | 1月あたり1箱(4パック)を定期配送 |
解約金 | 設置後1年以内:16,500円/1年以上2年未満:9,900円/2年目以降:0円 |
メンテナンス費用 | 0円 |
フレシャス dewo(デュオ)の3つのお得なキャンペーン
せっかくフレシャスを契約するのなら、少しでもお得に始めたいですよね。
ここでは現在フレシャスで開催している「新規お申込みキャンペーン」「乗り換えサポートキャンペーン」「ママパパキャンペーン」のお得な3つのキャンペーンについてご紹介していきます。
キャンペーンには併用できないものもあるので、ぜひチェックしてみてください!
フレシャス dewo(デュオ)の3つのお得なキャンペーン
- 新規お申込みキャンペーン
- 乗り換えサポートキャンペーン
- ママパパプラン
新規お申込みキャンペーン
フレシャスでは「新規申込キャンペーン」として、フレシャス デュオなどのウォーターサーバーを契約することで初回にお届けする天然水1箱を無料でプレゼントしているほか、数量限定でフレシャスオリジナルのホーローマグかマイバッグのどちらかがもらえるキャンペーンを行っています。
期間が限定されているものの基本的には通年のキャンペーンとなっており、時期によってはオリジナルグッズの内容が変わったりすることがあります。
新規フレシャス会員であることが条件となり、他のキャンペーンとの併用はできませんのでご注意ください。
乗り換えサポートキャンペーン
「現在使っているウォーターサーバーからフレシャスに替えたいけど、解約金があるから心配…」
という方には、他社ウォーターサーバーの解約金が最大16,500円までキャッシュバックされる乗り換えキャンペーンを利用しての申込みがおすすめです。
他のキャンペーンとは併用ができないため新規契約キャンペーンの対象にはならないものの、乗り換えキャンペーンの利用でも初回お届けの天然水1箱が無料になる特典が付いてくるほか、オリジナルグッズは抽選でフレシャスオリジナルホーローマグが当たるようです。
現在、他社ウォーターサーバーを契約中の方は乗り換えキャンペーンが一番お得ですね!
ママパパプラン
フレシャスをお申込み時に妊婦の方、あるいは未就学児のお子さんをお持ちのご家庭では、お得に始められるママパパプランを利用することができます。
契約時にハンドル付きのストローカップとフレシャスオリジナルの今治ハンドタオルがもらえるほか、毎年お子さんの誕生月にはお水1箱(最大15,000円分)が無料でプレゼントされる豪華特典付きです!
なお、申込み時のフォームでは「ママパパプラン」へのチェックを入れることと、書類の写真添付が必要となりますので申込み前に準備しておきたいところです。
ママパパプランは赤ちゃんのミルク作りにウォーターサーバーを検討中の方には見逃せないキャンペーンですね!
-
-
【2022年7月版】フレシャスのキャンペーン一覧!紹介や乗り換えも解説
この記事では、ウォーターサーバー「フレシャス」の最新キャンペーン情報をまとめています。初回のお水が無料になる新規申し込みキャンペーンや乗り換えキャンペーンはもちろん、さらにお得な「ママパパプラン」についても詳しく解説しています!
フレシャス dewo(デュオ)に関するよくある質問
ここでは「契約中のサーバーの変更」や「解約金がいくらくらいかかるのか」といった、フレシャス デュオに関してのよくある質問をまとめています。
契約前にぜひチェックしてみてください!
フレシャス dewo(デュオ)に関するよくある質問
- サーバーは契約期間の途中で変更できるの?
- サーバーが故障した時の対応は?
- 解約金はいくらくらい掛かるの?
- サーバーのメンテナンス方法は?
サーバーは契約期間の途中で変更できるの?
結論から言えば、契約期間中のサーバー変更は可能です。
ただ、サーバーの変更にはサーバー交換手数料が必要となり、金額は契約してからの期間によって変わりますのでぜひ参考にしてみてください。
フレシャスのサーバー交換手数料 | |
---|---|
契約・サーバー交換から1年未満 | 14,300円 |
契約・サーバー交換から1年以上2年未満 | 8,800円 |
契約・サーバー交換から2年経過後 | 5,500円 |
契約・サーバー交換から1年未満の場合は金額が高額となるので、現在のサーバーを2年経過するまで利用してからの交換が一番おすすめです。
サーバーが故障した時の対応は?
サーバーの調子がおかしいなど、故障が疑われるときは以下のフリーコールで対応を受け付けています。
ウォーターサーバー故障時のフリーコール
フリーコール:0120-800-026
受付時間:平日9:00~18:00、土日祝9:00~17:00
なお、3年安心保障プランに加入していると、故障の原因がサーバー製造時の不具合であった場合に契約から3年間無料で修理をしてもらうことができるので安心です!
-
-
ウォーターサーバー故障の原因や対処法、修理費用を詳しく紹介
ここでは、ウォーターサーバーの水漏れや、水がぬるいといった故障の原因や、主要メーカーの修理費用やサーバー交換費用について詳しく解説しています。ウォーターサーバーが故障したかもしれないと思った方に役立つ情報が満載ですのでぜひご覧ください。
解約金はいくらくらい掛かるの?解約方法は?
フレシャスを解約するときは以下のフリーコールに連絡をすれば解約することができます。
フレシャス解約時のフリーコール
フリーコール:0120-800-026
受付時間:平日9:00~18:00、土日祝9:00~17:00
ウォーターサーバーの返却方法などの解約手順についてもアナウンスがあるので、手順通りに手続きをすれば大丈夫です。
短期間での解約には解約金が必要となり、レンタルプランの場合は契約期間が1年未満の場合は16,500円、1年以上2年未満の場合は9,900円かかりますので注意が必要です。
また、フレシャスの解約方法については下記の記事にて詳しく解説しているので、あわせて参考にしてみてください。
-
-
フレシャスの解約金はいくら?解約金負担をタダにする解約方法を紹介
この記事ではフレシャスの解約方法・解約金・サーバー返却方法などをご紹介します。フレシャスを解約は電話をした後に水抜きや梱包といった作業も必要です。また解約金を負担してくれる乗り換えキャンペーンについても紹介するので参考にしてみてください。
サーバーのメンテナンス方法は?
フレシャス デュオはメーカーメンテナンスはないため、メンテナンス料も無料となっています。
清潔に使い、より省エネ・節約をするためには、以下の部分を定期的に掃除することがおすすめとされています。
部位 | 頻度 | 掃除方法 |
---|---|---|
コックキャップ | 週に1回 | キャップを右回りに回して外し、取り外して水洗いする |
インナーノズル | 汚れが気になるとき | ノズルにブラシや綿棒を差し込んで汚れを取り除く |
ホルダー内 | パック交換時 | 薄めた台所洗剤を布に含ませてからふき取り、そのあと水で濡らしてから絞った柔らかい布で拭きとる |
ドリップトレイ | 週に1回 | トレイを手前に引いて取り出し、汚れを中性洗剤で落としてから水ですすいだあと、乾いた布で拭く |
サーバー背面 | 半年に1回 | 背面についているホコリを掃除機で吸い取り、水で濡らしてから絞った柔らかい布で拭く |
フレシャス デュオはメンテナンスはセルフメンテナンスのみのウォーターサーバーとなっていますので、定期的に掃除をするようにしたいですね!
フレシャスdewo(デュオ)を実際に使ってみた口コミやレビューまとめ
今回はフレシャス デュオを実際に使ってみたレビューと、口コミ・評判を中心にお届けしましたがいかがでしたか?
実際の使用感や機能の操作方法がわかると、実際に契約して使うときのイメージもしやすいのではないでしょうか。
機能面とデザイン、どちらにも強いこだわりを持って生み出されたフレシャス デュオは、現在新規契約キャンペーンなどのお得なキャンペーンも開催していますので、ぜひ公式サイトをチェックしてみてくださいね!