「コスモウォーターの定額コースって実際お得なの?」
ウォーターサーバーの大手メーカーであるコスモウォーターは、ベーシックコースと定額コース2種類の料金コースから選択できます。
定額コースとベーシックコースで比較してみたところ、2年以上利用する場合、定額コースの方が水ボトル1本あたりの金額が安くなるのでお得です。
この記事では、コスモウォーターのベーシックコースと定額コースの違い・どちらが利用しやすいのかということについてご紹介していきます!
>>コスモウォーターの定額コースとベーシックコースの比較を今すぐ確認する
この記事を読むと分かること
- コスモウォーターの定額コースについて
- コスモウォーターのベーシックコースと定額コースの比較
- コスモウォーター契約時の4つのポイント
コスモウォーターの定額コースとは?
コスモウォーターには、ベーシックコースと定額コースの2種類の金額コースがあります。
コスモウォーターの定額コースで利用できるウォーターサーバーはsmartプラスという商品で、カラー5種・消費電力最大60%カットといった高性能ウォーターサーバーです。
-
-
コスモウォーターsmartプラスの口コミ評判や料金、サイズを徹底解説
本記事では、コスモウォーターsmartプラス(スマートプラス)の口コミから分かるユーザーの生の声や評判を解説しています。本体サイズや料金システムといった特徴のほかに「サーバーの音はうるさい?」「解約金はいくら?」といった質問にも回答します。
定額コースは先着2,000名限定で月額一定の料金を支払えば上限本数まで好きな本数届けてもらえるお得なコースです。
残念ながら公式サイトから申し込むことはできず、定額コース専用ページを見た方のみ限定のお得なコースです。
定額コースの中にも3つの料金パックがあり、上限本数が多くなるほど料金が高くなるという仕組みの3段階パックとなっています。
ちなみに上限本数を超えても通常の1本(12L)1,900円を払えば、水を追加注文することも可能です。
コスモウォーターベーシックコース・定額コースの比較
先ほど定額コースについてご紹介しましたが、ベーシックコースと定額コースはどこが違ってどれだけお得なのか比較していきたいと思います。
それぞれの料金や水の配送間隔などに違いがあり、結論から言えば2年以上契約する場合は定額コースの方がボトル1本あたりの値段が安くなりお得です。
まずはベーシックコースについて簡単にご紹介して、料金や配送間隔の詳細で比較したものを解説していきますね!
コスモウォーターベーシックコースの特徴
コスモウォーターのベーシックコースは、初期費用代・サーバーレンタル代・配送料代・定期メンテナンス代全て無料なので、月額料金は水のみの料金になります。
- 月額3,800円:4週間ごとに2本配送(年間24本・2年間合計48本)
「1ヵ月に2本じゃ足りない」という方は、1本(12L)1,900円で追加注文もできるのでご安心ください。
基本的には飲用のみの計算になり、1ヵ月にボトル2本(24L)で足りるとされていますが、コスモウォーター公式WEBサイトにて料金シミュレーションができるので是非こちらも参考にどうぞ!
コスモウォーターベーシックコースと定額コースの比較
コスモウォーターの定額コースは3つの料金パックから選択することができ、それぞれ配送間隔や上限本数で分かれています。
- 月額2,980円:6週間ごとに2本配送(年間19本・2年間合計38本)
- 月額3,980円:4週間ごとに2本配送(年間26本・2年間合計52本)
- 月額4,980円:3週間ごとに2本配送(年間33本・2年間合計66本)
今回はベーシックコースと同じ配送間隔の「3,980パック」とベーシックコースで比較していきたいと思います。
コスモウォーターはベーシックコースも定額コースも2年契約が原則なので、2年間で計算していきます。
ベーシックコースは、4週間ごとに2本届くので1ヵ月を4週と計算すると24週×2本で2年間で48本届く計算になります。
定額コースも4週間ごとに2本ですが、上限本数が52本なのでベーシックコースより4本多くなっています。
2年間の総額だけ見ると定額コースの方が高くなりますが、ボトル1本あたりで計算すると定額コース(3,980パック)の方がベーシックコースより1本あたり約63円お得です。
ただし、2,980円の定額コースの場合は通常コースの方が安くなります。
大量にミネラルウォーターが必要、という家庭を除いて通常コースで十分と言えるでしょう。
基本的にコスモウォーターは定額コースより通常コースがおすすめ
定期コースは今回比較した3,980パックの他にも2つの料金パックがあり、「1人暮らしだし、4週間ごとに2本は少し多いかな」と思う方には6週間に2本の2,980パック、「家族もよく飲むし4週間に2本じゃ足りないかも」という方は4,980パックもおすすめです。
定額コースは解約金が3倍近い
今回あくまで2年間契約が前提で比較したので定期コースの方がお得でしたが、定期コースを契約期間未満で解約すると多額の違約金が発生する点には注意が必要です。
①出荷手配済み本数 × ②申込時の本商品の定価 - ③すでに支払い済みの月額料金の総額 + ④サーバー引取手数料:9,000円(税込9,900円)
①出荷手配済み本数:各料金パックの上限本数
②申込時の本商品の定価:各パックの月額料金×2年間÷上限本数
③すでに支払い済みの月額料金の総額:各パック月額料金×解約までの残り月数
④サーバー引取手数料:9,000円(税込9,900円)
この計算式だけでは少し分かりづらいので、例として1年後に解約した場合の解約金を計算してみます。
利用期間1年で解約した場合(3,980パック) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | × | ② | – | ③ | + | ④ | = | 解約金総額 |
52本 | × | 約1,837円 | – | 47,760円 | + | 9,000円 | = | 56,764円 |
というように、途中で解約すると定額コースの場合解約金が5万円を超えてしまう場合もあります。
ベーシックコースの場合、サーバー引き取り手数料9,000円(税込9,900円)のみの支払いなので、2年以内に解約する可能性のある方はベーシックコースの方をおすすめします。
-
-
【騙された】コスモウォーターの口コミや悪い評判、トラブルまとめ!
コスモウォーターにはうるさい、故障が多いのに電話が繋がらないなどの苦情や、水がカビ臭い、まずいなどのトラブルや最悪などの悪評が寄せられていますが、この記事ではそれらの苦情を分析して分かったデメリットを踏まえたリアルな評判を解説しています。
コスモウォーター契約する前と後で覚えておきたい4つのポイント
コスモウォーターを契約する場合、電話での契約かWEBからの契約方法がありますが電話だと繋がらない場合もあるので、WEB申し込みがおすすめです。
申し込んだ後の支払い方法や、水の追加注文やボトル処分など詳しく知ってから契約したいという方もいらっしゃるかと思います。
-
-
ウォーターサーバーの契約方法3選!どこで買うか迷った方は必見!
ウォーターサーバーはどこで契約するとお得なのか、店頭・電話・インターネットの3つを比較しました。イオンなどのショッピングモールでの店頭販売や、電話勧誘の契約だと冷静に検討できないこともあるので、この記事を参考にしてお得に始めてみてください!
その詳細について簡単に4つのポイントをご紹介していきますので、契約をご検討中の方は是非参考にどうぞ!
- 申し込みの手順
- 支払い方法
- 水の追加注文
- ボトルの処分方法
ポイント①:申し込みの手順
コスモウォーターの公式WEBサイトからの契約方法ですが、まずコスモウォーターページ下部の「初回配送日を選ぶ」をクリックします。
次に個人情報を入力する画面が表示されますので、それに従って個人情報の入力をした後、上位注意事項に同意にチェックを入れて次に進むをクリックしましょう。
その後上記ページに移行するので「新規申し込みページ」と書いてある赤いボタンをクリックします。
次に契約の形態や、お届けのエリアを選択します。
自分が使用したいウォーターサーバーの機種やカラーを選択しましょう。
そして水の種類と本数を入力し、利用金額を確認してから「お客さま情報の入力画面に進む」をクリックし、次に進んでください。
次に個人情報を入力する画面が表示されるので、順に従って入力していき、①利用規約を確認して②「利用規約に同意してお支払い方法の選択画面へ進む」をクリックしましょう。
最後に①お支払い方法を選択して②入力確認ボタンをクリックし、入力内容を確認して終了です。
申し込みが完了すると注文完了メールが届き、出荷完了後にもメールが届くので配達希望日にウォーターサーバーと水を受け取る形です。
ポイント②:支払い方法
コスモウォーターの支払い方法は2つから選べて、クレジットカード支払いと代金引換のどちらかになります。
クレジットカードでの決済は手数料がかからないので代金引換よりおすすめで、代金引換の手数料は330円(税込)を水代と一緒に配達ドライバーに渡してください。
ただし定期コースの場合はクレジットカード決済のみとなっているので、契約する際は注意してください。
ポイント③:水の追加注文
「今月はボトル2本じゃ足りなかったな」という月もあると思いますが、コスモウォーターの公式WEBサイトから追加注文ができるのでご安心ください。
先ほど申し込みの手順でお伝えしたマイページから24時間いつでも追加注文することが可能で、電話なら年末年始以外の毎日9:00~18:00に0120-1132-99にご注文下さい。
追加注文した水は注文日から4日以内(※年末年始・GW期間を除く)に出荷されるので、少し余裕をもって注文した方が良さそうです。
もし水が届いた時不在でも、不在票で知らせてくれるので再配達もスムーズに依頼することができます。
ポイント④:ボトルの処分方法
コスモウォーターのボトルは一般的な硬質型ガロンボトルではなくペットボトルと同じ素材のボトルなので、簡単に折りたためてそのままリサイクル資源ごみとして処分することができます。
空きボトルに場所を取られて困ることもないですし、女性でも簡単に約1/4のサイズまで圧縮できるのでコンパクトで捨てやすいです。
捨てる時にキャップと持ち手シールは可燃ごみ、空ボトルはリサイクルゴミとして処分してください。(各自治体の方針に従って処分してください)
-
-
【最新版】コスモウォーターのキャンペーン情報やコード、紹介まとめ
この記事では、コスモウォーターのキャンペーン情報やキャンペーンコードについて解説しています。新規契約や乗り換えといった契約時のキャンペーンだけでなく、キャップシールやお友達紹介といった契約後もお得になるキャンペーンもご紹介しています。
コスモウォーターベーシックコース・定額コースの違いまとめ
今回はコスモウォーターの定額コースについて・ベーシックコースとの違いをご紹介しましたが、いかがでしたか?
2年間確実に契約されるのであれば定額コース3,980パックがお得ですが、途中で解約する可能性のある方は違約金の安いベーシックコースをおすすめします。
各家庭によって水の消費量も都合の良い配送間隔も違うと思うので、この記事で比較してみて魅力的に感じたコースを是非ご契約してみてはいかがでしょうか?
一緒にご紹介した契約までの流れや契約後の手順も参考にしてみてください!