「格安で利用できるドリームサーバーが気になるけど、口コミや評判が気になる!」
「ドリームサーバーってセルフメンテナンスのウォーターサーバーだけど、衛生面は大丈夫かな?」
dream server(ドリームサーバー)は、業界で初めて市販のペットボトルを利用したウォーターサーバーです。
月額料金が業界最安値の1,485円でご利用いただけますが、この記事ではその料金の安さの秘密をご紹介していきます。
また、お申込みから解約の方法、キャンペーン情報なども解説していきますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
この記事を読むと分かること
- ドリームサーバーの4つの特徴
- ドリームサーバーのメリット・デメリット
- ドリームサーバーの料金とキャンペーン詳細
- ドリームサーバーの申込み・解約方法
dream server(ドリームサーバー)ってどんなサーバー?4つの特徴
ここでは、まずdream server(ドリームサーバー)の4つの特徴について詳しく解説していきます!
ドリームサーバーの利用を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
ドリームサーバーの4つの特徴
- 業界初の市販2Lペットボトルが使えるウォーターサーバー
- 最低限の機能に厳選し業界最安値を実現
- 置き場所を選ばないコンパクトな卓上サイズ
- サーバーのセルフメンテナンスができる
特徴①:業界初の市販2Lペットボトルが使えるウォーターサーバー
ドリームサーバーはウォーターサーバー業界でも初めて2Lの市販のペットボトルを利用したサーバーを提供しています。
ペットボトルをウォーターサーバーに設置する際に必要なオリジナルのボトルキャップは特許を取得しており、各ご家庭でお好きなお水を自由にお選びいただけるサーバーを実現しました。
市販のペットボトルの中でも、全てのペットボトルが使えるわけではありません。
例えば、エビアン、ボルビック、サントリー天然水は使用できません。
特徴②:最低限の機能に厳選し業界最安値を実現
ドリームサーバーの特徴の1つは、最低限の機能に厳選する事で業界最安値の月額料金を実現したことです。
主な機能は、冷水・温水機能、チャイルドロック、セルフメンテナンス機能などが挙げられますが、これだけの機能があれば十分ウォーターサーバーとしての機能は事足りるでしょう。
月額料金(サーバーレンタル代) | 1,485円 |
特徴③:置き場所を選ばないコンパクトな卓上サイズ
ドリームサーバーはコンパクトな卓上サイズであることから、置き場所を選ばず部屋に圧迫感を与えません。
ただし、ペットボトルを設置すると高さが69㎝になるので、自宅の住環境を事前に確認してから申込むようにしてください。
サイズ | 幅:29㎝ 奥行:40㎝ 高さ:46㎝ ボトル設置時:69㎝ |
特徴④:サーバーのセルフメンテナンスができる
ドリームサーバーではクリーン機能が割愛されている代わりに、サーバー上部を取り外しセルフメンテナンスできるようになっています。
多くのウォーターサーバーでは、サーバー内まで自分の目で確認することは難しいですが、ドリームサーバーではご自身で衛生状態を確認・お手入れすることができるので安心です。
dream server(ドリームサーバー)のサーバー情報を解説
ドリームサーバーでは卓上サイズのウォーターサーバーが1種類リリースされています。
便利でシンプルな必要なものを最低限詰め込んだドリームサーバーをご紹介していきます。
dream server(ドリームサーバー)のサーバー製品情報
dream server(ドリームサーバー)

編集部おすすめポイント
- 2Lペットボトルが使用できる
- ウォーターサーバー用ボトルキャップ特許取得済み
- 月額1,485円という業界最安値を実現
- セルフメンテナンス機能つき
月額料金 | 1,485円 |
サイズ | 幅29.0cm×奥行40.0cm ×高さ46.0cm |
カラー | 白、黒 |
冷水 | 2.5L(約6℃) |
温水 | 1.4L(約85℃) |
最低利用期間 | なし |
\ドリームサーバーの詳細/
ドリームサーバーの6つのメリットと良い口コミ・評判
ここからは、ドリームサーバーの6つのメリットを良い口コミや評判と一緒にご紹介します。
ドリームサーバーの6つのメリット
- コンパクトでオシャレなウォーターサーバー
- 市販の2Lペットボトル利用で水代も節約できる!
- 2Lごとに気分で水を変えられる
- 2Lペットボトルを利用するのでボトル交換が楽
- 注文ノルマがなく、ボトル管理が不要&省スペース!
- 契約期間・解約金なしで気軽に始められる!
メリット①:コンパクトでオシャレなウォーターサーバー
ドリームサーバーのデザインはまるでバーにありそうなシンプルでクールなデザインです。
大きなボトルを利用しないことからサーバーもコンパクトサイズとなっており、設置工事なども不要なので気軽に利用できる特徴を持っています。
のりひこ(30代男性)
部屋をかっこよくしてくれたウォーターサーバー
家のリビングに置きたかったのですが、場所が限られていることとデザインがシンプルでカッコいいウォーターサーバーを探していました。
ドリームサーバーはまさに僕のイメージ通りでコンパクトでシンプルだけど、どっしりとした雰囲気で部屋をかっこよく印象付けてくれます。
メリット②:市販の2Lペットボトル利用で水代も節約できる!
各ウォーターサーバーサーバーブランドの指定のお水は500mlあたり80~150円程度かかる場合が多く、水代がウォーターサーバーの月額料金を上げがちです。
一方、市販の2Lペットボトルはほとんどの場合200円以下、まとめ買いなどすると1本あたり100円以下になるため500mlあたり25~50円程度に収めることができます。
そのため、同じ水の量を使用してもドリームサーバーを使用するほうが水代だけでも節約する事ができるでしょう。
モモチ―(20代女性)
水代を気にせず飲めるのが有難い
ウォーターサーバーに憧れていましたが、学生なので毎月3,500~5,000円するイメージだったので諦めていました。
ドリームサーバーは、毎回スーパーで一番安いペットボトルを買ってきて使用しています。
メリット③:2Lごとに気分で水を変えられる
ドリームサーバーでは2Lごとにボトルを交換することになるので、気分で飲みたい水を設置し利用することもできます。
ペットボトルはお好きなお水を選べるので、毎回異なるお水を入れて楽しんでいただくこともできるでしょう。
キョウジュロウ(20代男性)
気分でお水を種類を変えています
もともと好きな水があったのですが、ドリームサーバーで2Lペットボトルが使えると知り、ウォーターサーバーを使ってみたいなと思っていたので始めてみました。
インターネットでまとめて購入していますが、注文が間に合わなかった時や、気分を変えたいときは近くのコンビニで適当に2Lのペットボトルを買ってきて使用しています。
メリット④:2Lペットボトルを利用するのでボトル交換が楽
ドリームサーバーのボトル交換はたった2L(2㎏)のボトルを設置するだけなので、従来のウォーターサーバーに比べると非常に簡単で楽です。
従来のボトル交換型のウォーターサーバーでは、多くの場合ボトルの容量は12L(12㎏)あり、サーバーの上部までボトルを持ち上げるのは非常に大変でした。
足の遅いチーター(50代女性)
2Lのボトル交換は楽!
これまでは12Lボトルをサーバーの上部に設置するウォーターサーバーを使用していましたが、交換が大変で大変で仕方ありませんでした。
ドリームサーバーでは2Lのボトル交換になったので、水が減ってきても気軽にボトルを交換できるのでとても助かっています。
これまではボトルを交換するのが嫌でだんだん水を飲まなくなっていましたが、今では気にせず沢山水を飲めるようになりました。
メリット⑤:注文ノルマがなく、ボトル管理が不要&省スペース!
ドリームサーバーではお水は各ご家庭で手配する事になるため、実質お水の購入ノルマがなく、ボトルの注文や受け取りのタイミングを管理する必要もありません。
また、大きなボトルを保管しておく場所も不要です。
2Lペットボトルの保管場所は必要ですが、2Lペットボトルの方がデッドスペースを少なく保管できるので同じスペースでも沢山のお水を保管する事ができます。
ヨーダ(40代男性)
ペットボトルで部屋がすっきりした
これまで12Lのボトルが家の中に3本は常に保管されており、ボトルラックを使用していましたが結構場所を取っていました。
2Lペットボトルだと同じ量を家に置いてもデッドスペースが少なく、6本ずつ段ボールで保管できるので上に綺麗に積み上げることができて便利だなと思いました。
また、以前使用していたウォーターサーバーでは配送のタイミングが決まっていたので注文のペース管理をしなければいけませんでしたが、今では自分のタイミングでインターネットで大量購入しているのでとても便利です。
メリット⑥:契約期間・解約金なしで気軽に始められる!
ドリームサーバーは契約期間がなく解約金もないので、「ウォーターサーバーが家にある生活をしてみたいな」と思われる方は誰でもお試し気分で始める事ができます。
更に、ドリームサーバーでは60日間のサーバー無料レンタルキャンペーンを行っていますので、気になる方はぜひ試してみてはいかがでしょうか。
ブラウンボブ(30代女性)
契約期間の縛りがないのはありがたい
転勤族なので、せっかくウォーターサーバーをはじめても、引っ越しの手続きや解約が大変なのでなかなかウォーターサーバーをはじめることができませんでした。
ドリームサーバーなら契約期間もありませんし、もし引っ越し先で使用するとなっても自分達で運べば利用できるという事だったので契約に踏み切る事ができました。
ドリームサーバーの5つのデメリットと悪い口コミ・評判
続きましてドリームサーバーの5つのデメリットについて紹介します。
一見デメリットのようにも見えますが、人に寄ってはあまり重要視していないポイントもあると思いますので、ご自身にとってデメリットになるかどうか確認しながらご覧ください。
ドリームサーバーの5つのデメリット
- 市販のペットボトルを自分で購入する手間が必要
- ペットボトルを装着するとデザイン性に欠ける
- 2Lペットボトルを使用するのでボトルの交換頻度が増える
- クリーン機能がなくセルフメンテナンスが必要
- 人によってはサーバー音が気になる
デメリット①:市販のペットボトルを自分で購入する手間が必要
市販のペットボトルを自分の匙加減で購入できるのは便利ではありますが、買い物のたびに2Lずつでもお水を運ぶのは大変ですよね。
インターネットで定期的にまとめ買いをするなどすれば、スーパーなどから自分で運ぶ手間が省けておすすめです。
ブラウンボブ(30代女性)
水を運ぶ回数は増えた
dream server(ドリームサーバー)に変えてからスーパーで水を買う機会が増え、ちょっと大変だなと思う事は増えました。
インターネットで一度に大量に購入するようにしていますが、時々忘れてしまうので結局スーパーで箱買いしたりしています。
買う水の量は調整しやすいですが、結局重い水を運ぶ回数は増えてしまいました。
デメリット②:ペットボトルを装着するとデザイン性に欠ける
サーバーのデザイン自体は洗練されていてカッコいい印象ですが、実際に使用する際にはペットボトルが突き刺さった形になるのでちょっと印象が変わります。
ボトルのラベルも見えるので、どんな種類の水を利用しているかは一目瞭然となり、少々生活感が否めない見た目になりがちです。
気になる方はボトルのラベルを剥いでから使用されることをおすすめします。
ぶわちゃん(20代女性)
ペットボトルが飛び出すデザインがちょっと
サーバーのデザインは気に入っていますが、ペットボトルの飛び出し方が想定外というか、盲点でした。
ラベルが丸見えなのが気になったので、リビングから見えにくい場所に移動して利用するようにしました。
キッチン回りで隠したいものは多いので、ちょっと邪魔になってしまっています。
デメリット③:2Lペットボトルを使用するのでボトルの交換頻度が増える
多くのウォーターサーバーでは12Lのボトルを使用することがほとんどなので、1回あたりの交換の負担は12Lから2Lと減りますが、交換回数は増えてしまいます。
1回あたりの交換への負担は6分の1となりますが、交換回数も6倍になりますので、どちらが各ご家庭の生活にあっているのかご検討いただくといいでしょう。
ベジペット(40代男性)
毎日ボトル交換している
以前は12Lのボトルを使用したサーバーで大変でドリームサーバーに変えてからボトル交換は楽にはなりましたが、回数が増えてしまったので初めはかなり面倒に感じました。
でも、交換するたびに新しいお水を飲める喜びはありますし、毎日2Lを目標にして飲むようになってから体や肌の調子がいいので悪くないかなと思っています。
面倒くさがりの人にはおすすめしませんが、僕には合っているかな。
デメリット④:クリーン機能がなくセルフメンテナンスが必要
ドリームサーバーにはクリーン機能が付いていませんが、ご家庭でセルフメンテナンスができるような仕様となっています。
クリーン機能が付いていないことに不安を持たれる方もいらっしゃいますが、気になる時に自分で掃除ができるのもとても便利な機能です。
クリーン機能は手軽にサーバー内を綺麗にできますが、衛生面を自分でチェックしたり、掃除したいという方にはセルフメンテナンスは嬉しいポイントにもなっています。
もこもこンブ(50代女性)
セルフメンテナンスは嬉しいけど、クリーン機能も欲しかった
私はセルフメンテナンスができるサーバーを探していたので、クリーン機能がない事はあまり気にしていませんでした。
ただ、使い始めて気がついたのは、自分で清掃できるのはボトルの上部の差込口周辺だけでした。
タンク内などは温度を一定にすることで衛生面を保っているらしいですが何年も使用するとなると少し気になります。
デメリット⑤:人によってはサーバー音が気になる
ドリームサーバーを使用している人の中には、機械音、動作音が気になるという方もいらっしゃいます。
寝室などの静かな場所にあると気になることが多くなるので、常に生活音がしているリビングなどに設置することをおすすめします。
切り株(40代男性)
無音の部屋ではうるさいかも
ドリームサーバーはリビングに置いていますが、夜一人でテレビもつけずに過ごしている時は、「この音はなんだ?」と思うことがあります。
サーバーの運転音ではありますが、恐らく温める時に音が大きくなるようなので、ずっとうるさいわけではありませんが少々気になりますね。
dream server(ドリームサーバー)を利用している方の口コミ・評判
なんと言っても、市販の2Lのペットボトルを刺して使えるのが便利。水の置き場所に苦労しなくていいし、水が重くないので女性でも負担なく交換できます。温度も冷水は5度、温水もカップラーメンが作れる温度で助かります。費用についてもサーバー使用代の月々税込1,485円のみ。お水を安い店で購入出来れば、他のウォーターサーバーとは比較にならないほどお安く利用できます。コンパクトでスペースもとらず、以前利用していた某有名メーカーよりも気に入っています。
なお、以下の記事でドリームサーバー以外のウォーターサーバーの口コミ・評判も紹介しています。
口コミ評価の良いウォーターサーバーを選びたい方は、是非こちらも合わせてご覧下さい。
-
口コミ評判の良いウォーターサーバー11選【1,125人の口コミアンケート】
ウォーターサーバー11社の利用者の口コミや評判を紹介します。
また、各社の特徴や口コミから分かるメリット・デメリット、失敗しない選び方も解説しているので、ウォーターサーバーを導入しようと考えている方は参考にしてください。
dream server(ドリームサーバー)がおすすめな人
ここまで、ドリームサーバーのメリット・デメリットをご紹介してきました。
一見デメリットのようなものも、捉え方に寄ってはメリットと思う方も多かったのではないでしょうか。
ここではこれまでご紹介した情報を踏まえて、ドリームサーバーがオススメな人をご紹介していきます。
dream server(ドリームサーバー)がおすすめな人
- ウォーターサーバーを無料でお試ししてみたい人
- 飲みたい水が気分によってコロコロと変わる人
- ボトル交換の負担を楽にしたい人
おすすめな人①:ウォーターサーバーを無料でお試ししてみたい人
ドリームサーバーは月額料金が安く、契約期間や解約金もありませんので、「ウォーターサーバーってどんなものなのか一度試してみたい。」という方が気軽に始めてみるのにおすすめです。
ウォーターサーバーの基本である、冷温水機能は付いていますし水の消費ノルマもないので気軽に身近にある2Lペットボトルをお試しいただくことができます。
また今ならドリームサーバーを60日間無料でお試しできるキャンペーンも開催しているので、気になる方はぜひdream server(ドリームサーバー)公式サイトをチェックしてみてください!
おすすめな人②:飲みたい水が気分によってコロコロと変わる人
ご紹介したようにドリームサーバーは市販の2Lペットボトルを使用することから、利用する水をご自身で都度お選びいただくことが可能です。
そのためお水の好みがコロコロ変わったり、新しく発売された水は試してみたい!という方にもドリームサーバーの利用はオススメです。
おすすめな人③:ボトル交換の負担を楽にしたい人
これまでウォーターサーバーを使用してきて「12Lのボトルの交換が大変だった」という思いをされてきた方は、ドリームサーバーを利用することでボトル交換の負担を大きく軽減させることができます。
もちろん交換回数は増えますが、2Lペットボトルは12Lに比べると格段に扱いやすいので回数が増える事を負担に思う方は少ないです。
特に女性が多いご家庭では2Lだと扱いやすくて喜ばれるポイントになるでしょう。
dream server(ドリームサーバー)の料金詳細とキャンペーン情報
ここではドリームサーバーの料金詳細とキャンペンーン情報についてまとめていきます。
dream server(ドリームサーバー)の料金詳細
ドリームサーバーの料金プランは非常にシンプルとなっており、月額料金はサーバーレンタル代のみで利用することができます。
サーバーレンタル代 | 1,485円 |
初回手数料 | 2,000円 |
電気代 | 600~800円 |
dream server(ドリームサーバー)の60日間無料お試しキャンペーン
また、現在ドリームサーバーでは、「最大60日間レンタル料無料キャンペーン」を行っております。
ドリームサーバーでは契約期間が設けられていないので、お申込みいただくと自動的にすべての方がお試しキャンペーンを利用していただく対象となります。
このキャンペーン期間中は、全てのお客様がお申込み月と翌月のサーバーレンタル代が無料になります!
dream server(ドリームサーバー)と競合他社比較
続いて、ドリームサーバーと主要な他社ウォーターサーバーを徹底比較していきます!
ドリームサーバーはウォーターサーバー業界の中でも唯一市販のペットボトルを活用するサーバーなので、ボトルの設置位置の違いや、卓上型、水道水を活用したサーバーなど、様々な種類のウォーターサーバーと比較しました。
メーカー名 | dream server (ドリームサーバー) ![]() ![]() |
CreCla(クリクラ) クリクラFit ![]() |
コスモウォーター Smartプラス ![]() ![]() |
フレシャス dewo mini ![]() |
楽水ウォーターサーバー ピュレスト ![]() ![]() |
月額料金 | ¥1,485 | ¥3,380 | ¥4,104 | ¥5,630 | ¥3,278 |
サーバー代 | ¥1,485 | 0 | 0 | 0 | ¥3,278 |
水代(24L) | 市販ペットボトル | ¥2,920 | ¥4,104 | ¥5,630 | 水道代 |
初期費用 | ¥2,000 | 0 | 0 | 0 | 工事費¥13200/DIY¥5,500 |
契約期間と解約金 | なし | あり | あり | あり | あり |
ノルマ | なし | あり | あり | あり | なし |
エコモード | なし | あり | あり | あり | あり |
クリーン機能 | なし | なし | あり | あり | あり |
主な特徴 | 市販ペットボトル使用 卓上 |
ボトル上部交換 子育て世代に優しい 1週間無料お試し 安心サポートパック |
ボトル足元交換 Good design賞 静音設計 天然水なのに安い |
卓上 4.7Lパックで交換が楽 おしゃれ |
水道直結型 卓上あり 95℃可 |
詳細 | 公式サイト![]() |
公式サイト |
公式サイト![]() |
公式サイト |
公式サイト![]() |
dream server(ドリームサーバー)の申込方法を徹底解説
ここではドリームサーバーのお申込み方法をご紹介します。
ドリームサーバーのお申込みは公式サイトから受け付けています。
ドリームサーバーのお申込み方法
- ドリームサーバー公式サイトからのお申込みページへ移動
- お申込みページで個人情報を入力する
ドリームサーバー公式サイトからのお申込みページへ移動
まずは、dream server(ドリームサーバー)公式サイトにアクセスし、右上のピンク色の「お申込みはこちら」をクリックしてください。
ドリームサーバーはサーバーも1種類、プランも1種類しかありませんのですぐに「決済フォーム」へと移動します。
お申込みページで個人情報を入力する
ドリームサーバーでは、お申込みの時点で初回手数料(出荷手数料)2,000円が必要となりますので、お支払いに必要なクレジットカード情報の入力から始まります。
口座引き落としや、コンビニ支払いはできませんのでご注意ください。
その後お客様の住所や連絡先、サーバーのカラーなどをご入力いただき、お申込みは完了となります。
dream server(ドリームサーバー)のよくある質問
最後に、ドリームサーバーによせられるよくある質問をご紹介します。
ドリームサーバーを始めるにあたり知っておくと便利な情報ばかりなので、ぜひご一読ください。
よくある質問
- Q. 2L以外のペットボトルを使用することはできますか?
- Q. 引っ越しする事になったらどうすればいい?
- Q. 旅行に行っている間スイッチを切ってもいいですか?
- Q. 故障した場合はサーバーを交換してもらえますか?
- Q. ドリームサーバーを解約するにはどうすればいいですか?
Q. 2L以外のペットボトルを使用することはできますか?
マルチキャップを装着できるボトルであれば、2L以外のペットボトルを使用していただく事は可能です。
ただし、エビアン、ボルビック、サントリー天然水はマルチキャップのサイズが合わないためご利用いただけません。
また、2L以上のペットボトルは水が溢れる恐れがあるのでご遠慮ください。
Q. 引っ越しする事になったらどうすればいい?
ドリームサーバーは、引っ越しする場合は他の家電と同じようにご自身でご移動させてください。
お水の配送もないので、期限などはありませんが速やかに住所変更のご連絡をお願いします。
Q. 旅行に行っている間スイッチを切ってもいいですか?
基本的には温水スイッチはオンにしたままにしてください。
ドリームサーバーでは温水の温度を一定に保つことで衛生状態を維持しているため、スイッチを切ってしまうと雑菌が繁殖してしまう可能性があります。
Q. 故障した場合はサーバーを交換してもらえますか?
ドリームサーバーでは、製品に問題があった場合代替え品と交換してもらえます。
交換までは数日かかりますが、何かあった時にサーバーを替えてもらえるのは安心ですね。
Q. ドリームサーバーを解約するにはどうすればいいですか?
ドリームサーバーを解約するには、解約したい月の前月20日までにお電話でカスタマーサポートにご連絡いただき、同月末までにサーバーを返送してください。
ご解約時のサーバーの返送料はご利用者様の負担となります。
また、解約のタイミングが月初だったとしても日割り精算は行っておりませんので、ご了承ください。
カスタマーサポート
電話:0120-81-3232
営業時間:9:00~17:00
定休日:土日祝
dream server(ドリームサーバー)口コミは?評判や解約方法まとめ
ご紹介したようにドリームサーバーは市販のペットボトルを使用した、サーバーレンタル代だけで利用できるお得なウォーターサーバーです。
機能は至ってシンプルで、必要最低限の機能だからこそ月額費用も抑えられています。
また、今お申込みいただくと自動的に「最大60日間レンタル料無料!キャンペーン」を利用することができ初めの2か月間はレンタルサーバー代は無料になります!
契約期間がなく解約金もないため、この機会にぜひお試しになってはいかがでしょうか。