「ウォーターワンを解約したいけれど、解約方法が分からない!」
「ウォーターワンの解約には解約手数料が掛かりそうだけど、無料にする方法ってないのかな?」
ウォーターサーバーに限らず、解約の手続きやルールって結構分かりにくいものが多くて、面倒ですよね。
そんなアナタもこの記事を見ていただければ、ウォーターワンの解約手続きに必要な問い合わせ先の電話番号や、解約手数料を無料にする方法などが分かります!
ウォーターワンの解約を検討されている方はぜひご覧ください!
この記事を読むと分かること
- ウォーターワンの解約手数料が発生するルール
- ウォーターワンの解約手数料を無料にする方法
- ウォーターワンのサーバーを返却する方法
まずはウォーターワンの解約手数料が発生するルールを知ろう!
まずは気になるウォーターワンの解約手数料が発生するルールについて見ていきましょう!
もし、解約の際の手数料が無料だとうれしいのですが、残念ながらウォーターワンは契約期間中に解約すると解約手数料が発生してしまいます。
また、利用するプランによっても契約期間が異なるので、まずはプラン別に解約手数料について詳しく見ていきましょう。
【プラン別】解約手数料が発生するのはいつ?
ウォーターワンでは、2つのプラン「①基本プラン」と「②3年うきうきパック」があります。
それぞれのプランごとに契約期間と解約手数料を見てみましょう。
契約期間 | 解約手数料 | |
基本プラン | 2年間 | 13,200円 |
3年うきうきパック | 3年間 | 20,900円 |
基本プランに比べ、3年うきうきパックは毎月の水代は安くなる代わりに、契約期間が長くなり、解約した時の解約手数料も高くなります。
また、契約直後はクーリングオフが適応され無料で解約できますが、契約開始から8日以内に申し出た場合のみ該当します。
ただし、インターネットからのお申し込みの場合はクーリングオフが適応されませんので、ご注意ください。
クーリングオフ適用条件 | |
---|---|
取引内容 | ・訪問販売(試飲会場含む) ・電話勧誘販売 |
期間 | 契約から8日以内 |
-
-
ウォーターワンの口コミや評判は?体験談や特徴、他サービスとの比較も紹介
沢山あるウォーターサーバーの中には、肝心の水が「まずい」場合もありますが、ここでは「水が美味しい」と評判のウォーターワンをご紹介します。サーバーの特徴、料金や電気代等について徹底分析し、事前に知っておきたい口コミなどもご紹介します。
ウォーターワンの解約手続きは電話でのみ対応
続きましてウォーターワンの解約手続きについてご紹介します。
結論、ウォーターワンの解約手続きはウォーターワンサービスセンターでしか承っておりません。
下記の電話番号に連絡し解約したい旨を伝えると、解約に必要なサーバーの返却方法など次に必要なステップについて教えてくれます。
MizuCool編集部でも実際にレンタルさせていただいたサーバーの解約手続きを行いましたが、対応していただいたスタッフの方の対応がとてもよかったことが印象に残っています。
ウォーターワンサービスセンター
電話番号:0570-00-4132
オペレーター受付時間:9:00~18:00
定期配送停止の手続きだけでは解約にならない
ウォーターワンの契約者の中には、水の定期配送の停止の手続きを解約手続きと勘違いしてしまう方がいらっしゃるようなのでご注意ください。
定期配送の停止の手続きは、ウォーターワンを始められた際に各家庭に付与される「Myウォーターワン」というオンラインページにて変更できるようになっています。
「解約したはずなのにウォーターワンからの請求が続く!」と思っている方は、Myウォーターワンで契約状況をご確認ください。
もし、解約ではなく定期配送停止の手続きだけ行っていた場合、サーバーレンタル代は勿論3か月後からは配送停止手数料が1,000円ずつ上乗せされて請求されてしまいます!
重ねますが、ウォーターワンの解約手続きは電話でしか行えません。
ウォーターワンの解約手数料を無料にする方法
ご紹介したように、ウォーターワンは契約期間の途中で解約すると、高額な解約金が請求されてしまいます。
解約金を請求されない方法として確実なのは、「解約手数料がかからない期間までサーバーをレンタルする」ことです。
しかし、今すぐに解約したい場合は残りの契約期間が満了するまで待つこともできないですよね。
そんなアナタにおすすめなのが、ウォーターサーバー各社が行っている「乗り換えキャンペーン」の利用です!
乗り換えキャンペーンとは
乗り換えキャンペーンとは、あるウォーターサーバーを解約して別のウォーターサーバーを契約する「乗り換え」の方だけに提供されるキャンペーンです。
キャンペーン内容としては、乗り換え先のウォーターサーバーメーカーが、元々契約していたウォーターサーバーの解約金をキャッシュバックしてくれるというもの。
キャッシュバックしてくれる金額は5,000~16,500円と各メーカーによって幅があります。
また、メーカーによっては水ボトルのプレゼントやその他の新規契約キャンペーンとの併用ができる場合もあります。
もし、ウォーターワンの乗り換えを検討されている方は是非活用したいキャンペーンだと思うので、ここではお得な乗り換えキャンペーンを提供している5社をご紹介します。
フレシャス|解約金最大16,500円キャッシュバック+水1箱!
現在、最もお得な乗り換えキャンペーンを提供しているサーバーは、フレシャスです。
フレシャスは、解約手数料を最大16,500円負担してくれるだけでなく、さらに新規お申し込み者として全員に水1箱をプレゼントしています!
フレシャスの乗り換えキャンペーンは期間限定で行われておりますが、今すぐお申し込み頂いても一回目のお届け日を3ヶ月先まで伸ばすことができます。
もし、今まだウォーターワンの水がまだ残っていたとしても十分に消費する余裕が持てるので、興味のある方はお早めに乗り換えキャンペーンに申込みしておいてもいいでしょう!
キャンペーン内容
・解約金:最大16,500円キャッシュバック
・水1箱:4パック、3,700~4,680円分プレゼント
\\乗り換えキャンペーンもお得なフレシャス//
プレミアムウォーター|解約金最大16,500円キャッシュバック!
プレミアムウォーターもフレシャス同様に、解約手数料を最大16,500円キャッシュバックしてくれます。
ただし、解約金以外のお水代やレンタルサーバーの返送代は適用外となるので注意してください。
またプレミアムウォーターでは、乗り換えキャンペーンを利用すると新規お申し込みキャンペーンなどと併用することはできません。
プレミアムウォーターへの乗り換えキャンペーン適応には、1回目の配送日から90日以内にウォーターワン解約に関する書類を郵送する必要があります。
書類の郵送期限は3ヶ月とゆったり猶予があるので、期限内に書類を提出し解約金をキャッシュバックしてもらいましょう!
キャンペーン内容
・解約金:最大16,500円キャッシュバック
※他のキャンペーンとの併用不可
\\16,500円の解約金をサポート//
アルピナウォーター|10,000円キャッシュバック+水4本+サーバー代初月無料!
アルピナウォーターの乗り換えキャンペーンは、解約金の金額に関係なく10,000円キャッシュバックしてもらえます!
さらに、ボトルを4本(4,536円分)ももらえたり、初月のレンタルサーバー代(572円/872円分)も無料!
ウォーターワンの解約手数料は最低でも13,200円は掛かってしまうので、全額キャッシュバックとはなりませんが、お水やサーバーレンタル代を含めると負担なく乗り換えられると言えるでしょう。
キャンペーン内容
・解約金:10,000円全員キャッシュバック
・ボトル4本:4,536円分プレゼント!
・サーバーレンタル代:初月629円/959円分無料!
\\お得がいっぱい乗り換えキャンペーン//
アクアクララ|7,000円キャッシュバック+選べる豪華プレゼント!
アクアクララの乗り換えキャンペーンは、全員にAmazonのギフトカード7,000円分がプレゼントされます!
また新規お申し込みキャンペーンとの併用ができ、ジェネシスv2のソーダーストリーム、またはレコルトの2ウェイ グリル アメットがプレゼントされます。
アクアクララの乗り換えキャンペーンは、ウォーターワンを解約してから60日以内に申し込まないと対象にはなりませんのでご注意ください。
さらに子育てアクアプランで申し込むと、月額料金が毎月550円割引になるなどかなりお得でおすすめですよ。
キャンペーン内容
・解約金:7,000円分のAmazonギフトカードを全員にプレゼント!
・新規お申し込みキャンペーン:選べるプレゼントあり!
\\子育て中の方にもオススメ!//
-
-
【2022年8月版】アクアクララのお得なキャンペーン情報まとめ
この記事では、アクアクララで実施している最新のキャンペーン情報を紹介しています。新規契約者向けのかならずもらえるキャンペーンの他にも、無料お試しキャンペーンやのりかえキャンペーン、赤ちゃんのいる世帯におすすめなプランなど解説しています。
コスモウォーター|5,000円キャッシュバック+豪華特典が当たる!
コスモウォーターの乗り換えキャンペーンは、乗り換えた方全員5,000円のキャッシュバックが必ず貰えます!
また、新規申込者向けの「最大11,000円相当のプレゼント」が400名に当たるキャンペーンにも同時に申込むことができるので、非常にお得にサーバーを乗り換えることができます。
加えて、コスモウォーターはサーバー上部ではなく足元でボトル交換ができる特徴があるので、女性やお年寄り方でも負担なく簡単にボトル交換ができるでしょう。
キャンペーン内容
・解約金:5,000円全員にキャッシュバック
・新規お申し込みキャンペーン:最大11,000円相当のプレゼントが当たる!
\\GOOD DESIGN賞受賞のコスモウォーター//
より詳細に乗り換えキャンペーンについて知りたい方は以下の記事で詳しく紹介していますので、是非ご覧ください!
-
【2022年8月】ウォーターサーバー乗り換えキャンペーンを徹底比較
各ウォーターサーバーメーカーで実施しているキャンペーン情報を徹底解説!新規申込み・乗り換え・赤ちゃんの子育て向けのママパパプランなど、お得にウォーターサーバーを利用できる各種キャンペーン情報を徹底比較しています!
ウォーターワンのサーバーを返却する方法
ウォーターワンのサーバーは購入ではなくレンタルしているものなので、解約時には返却する必要があります。
また、解約の旨を伝えてから1ヵ月以内に返却しなければサーバー賠償代として、33,000円が請求されてしまうので注意が必要です。
そのためにも、解約を決めた場合は早めにサーバーの返却手順を把握しておくようにしましょう。
MizuCool編集部ではウォーターワンのレンタル~返却手続きまでを実際に行ったので、その手順を詳しく解説していきます。
【STEP1】ボトルを空にする
解約の旨を伝えたら、まずはウォーターサーバーに残っている水を使い切りましょう。
水を余らせてしまうともったいないので、水を使い切ってから解約の連絡をしてもいいかもしれません。
ボトルの水を使い切ったら、空ボトルをサーバーから取り外しましょう。
【STEP2】水抜きをする
返却前にはタンクに残っている水を出し切る「水抜き」の作業を行う必要があります。
水抜きは、通常の水やお湯を出すのと同じようにコックを押して水を排出します。
電源を落としてから3時間以上あけ、温水の温度が下がってから行うようにしてくださいね。
【STEP3】梱包する
ウォーターワンサービスセンターに解約の旨を伝える電話をすると、ウォーターワンからサーバーを梱包するための資材が届きます。
梱包資材といっても、床板と大きなビニール袋のみ。
ビニール袋の底に床板を敷き、その中にウォーターサーバーを乗せて結んで完了です。
プラスチックのボトルカバーとトレーなどは各ご家庭で分別処理をお願いいたします。
【STEP4】ウォーターサーバーを玄関まで運ぶ
最後にウォーターサーバーを玄関まで運んで完了です。
サーバーを回収する業者は玄関までしか入れない場合が多いので、玄関まで運んでおく必要があります。
ウォーターワンの解約手順と解約金を無料にする方法まとめ
ウォーターワンの解約手数料を完全に無料にするためには、解約のタイミングや乗り換えキャンペーンを活用するように調整すれば良いことが分かりました。
現在契約されているプラン内容や、あとどれだけ契約期間が残っているかなど確認してみて、どういったタイミングで解約するのがいいのか検討してみて下さい。
また解約は電話での受付しかしていないので、Myウォーターワンで手続きできる「定期配送の停止」と勘違いしないようにしてくださいね。
そして、「ウォーターサーバー自体は欲しいけれど、ウォーターワンは解約したい」という方は、乗り換え先のウォーターサーバーが解約手数料を負担してくれる場合がありますので、乗り換えキャンペーンを有効活用して今すぐ快適なウォーターサーバーに切り替える事ができますよ。
ウォーターワンの解約を検討されている皆さんが、各ご家庭にあったウォーターサーバー生活をスムーズに始められますように!
ウォーターワンサービスセンター
電話番号:0570-00-4132
オペレーター受付時間:9:00~18:00
-
【2022年】ウォーターサーバーおすすめ人気ランキング15選!比較や選び方も!
近年ウォーターサーバーはどんどん進化を遂げ、どのサーバーを選べばいいかわからないですよね。このページでは料金の安さやデザイン、赤ちゃん向けや一人暮らし向けなどの視点から、おすすめのウォーターサーバーを徹底比較してランキング形式でご紹介!