「フレシャスのウォーターサーバーを解約したいけど、解約金について詳しく知りたい」
「解約が決まったけど、どうやってウォーターサーバーを返却したらいいの?」
この記事では、フレシャスを利用されている方のこのようなお悩みに関して、解約方法や解約金はもちろん、実際にサーバー返却する際に必要な水抜きの手順や梱包の流れについて詳しく解説していきます。
この記事を最後まで読めば、いざという時に焦る事なくスムーズに解約まで完了させることが出来ます。
また、解約後にウォーターサーバーを乗り換えたい方に向けたお得な情報もありますので、ぜひ最後までご覧ください。
この記事を読むと分かること
- フレシャスの解約金と最低利用期間
- フレシャスの解約方法と返却手順
- フレシャスの解約金負担をタダにする方法
フレシャスの解約金と最低利用期間は?
ウォーターサーバーを解約する際に掛かる解約金や最低利用期間はメーカーによって様々です。
まずはフレシャスを解約する際に確認したい以下の2つのポイントについて一つずつ解説していきます。
解約時に確認したい2つのポイント
- 解約金と最低利用期間
- サーバー返却料
フレシャスの解約金と最低利用期間
フレシャスのウォーターサーバーをレンタルプランで使用する場合、2年以内に解約すると解約金が発生します。
解約のタイミングに応じて2パターンの解約金が生じます。
契約期間 | 解約金 |
1年未満 | 16,500円 |
1年以上2年未満 | 9,900円 |
ウォーターサーバ―を契約してから2年以上経過していれば、解約金は発生しません。
ただし、契約期間中にサーバーの交換をすると、2年間の契約期間が再設定されてしまいますのでご注意ください。
ご自身の利用期間はマイページか電話で確認できます。極力、負担の少ないタイミングで解約できるといいですよね。
ただし、もし他社のウォーターサーバ―への乗り換えを検討されている方は、解約金がタダにすることもできるので契約期間を気にしなくてもいいかもしれません。
記事の後半で紹介するフレシャスの解約金負担をタダにする方法をご覧ください。
フレシャスは解約時にサーバー返送料も必要
フレシャスに依頼 | 個人手配 | |
料金 | 3,300円 | エリア・配送業者により変動 |
梱包作業 | 業者委託(佐川急便) | ご自身で対応 |
忘れがちなポイントとして、フレシャスのウォーターサーバーを解約した際には、解約金の他にサーバーを返却するための返送料金と梱包料金が別途必要となります。
返送手数料を払わずに、ご自身で返送方法をお探しいただくこともできますが、業者探しや依頼、梱包の手間を考えるとフレシャス経由で回収をお願いするのがオススメです。
-
-
フレシャスの口コミは悪い?評判から分かるメリット・デメリット
この記事では、フレシャスのウォーターサーバーの評判や悪い口コミから分かるデメリットをご紹介しています。赤ちゃんのミルクが作りやすい点や、サーバーサイズ、料金・解約金まで浄水サーバーも含め解説!故障時のサーバー交換についても解説しています。
続きを見る
そもそもフレシャスを解約しなくても良いパターン
ここまでフレシャスのウォーターサーバーを解約する方法についてまとめてきましたが、ご利用状況によっては解約をしなくても良いケースがあります。
フレシャスのサービス内でお困りごとが解決できることもありますので、参考にしてみてください。
水を消費できずに解約を検討している場合
家を空けることが多かった月や旅行などで長期にお出かけした月などは、配達された水を上手く使いきれずに余らせてしまい困ってしまうことがありますよね。
もしも毎月送られてくる水を消費できずに解約を検討されているのであれば、定期配送スキップすることで水の配送を一時停止することが出来ます。
水の配送は1ヶ月間無料でスキップできますが、2ヶ月連続、またはそれ以上配送を停止すると次回配送を再開するまて毎月1,100円の配送停止料がかかります。
水が余りそうなときは1カ月を目安にスキップして、水の量を調節していくといいでしょう。
引っ越しにより解約を考えている場合
引っ越しを機に、フレシャスの解約を検討されている方もいらっしゃるかもしれません。
沖縄や離島以外の配送対象エリアであれば、住所変更の手続きを行えば引っ越し後も問題なくご利用できます。
次回の配達日の7日前までに変更の手続きを済ませる必要がありますが、住所変更手続きに関する手数料は一切かかりません。
引っ越しに際にサーバーを移動する場合は、ご自身で運ばれるか、引っ越しの業者に依頼しましょう。
サーバーの仕様上、45°以上傾けないように注意が必要です。
フレシャスの解約方法を手順別に詳しく解説
フレシャスのウォーターサーバーを実際に解約をする場合、どのような流れになるのか手順別に分かりやすく解説していきます。
フレシャスの解約手順
- フレシャスに電話で解約したい旨を伝える
- サーバー返却の方法・日時を確認する
- 返却日までにサーバーの水抜きをする
- サーバーを宅配業者に引き渡す
解約手順①:フレシャスに電話で解約したい旨を伝える
解約をする際はフレシャスのフリーダイヤルに連絡しましょう。
フレシャスのお問い合わせ先
- TEL:0120-800-026
- 受付時間:9:00~18:00(平日) 9:00~17:00(土日祝)
24時間対応ではありませんが、土日祝でも対応してもらえるのは助かりますね。連絡が遅くなると次の月の水が配達されてしまいますのでご注意ください。
平日であれば問題なく繋がりますが、土日祝日は午前中が比較的スムーズに繋がります。
ギリギリで焦らないように、余裕をもって連絡しておきましょう。
解約手順②:サーバー返却の方法・日時を確認する
次にサーバーの返却方法と日時を確認します。
サーバーはご自身で梱包して返送するか、業者の方に回収しに来てもらうかを選択できます。
業者の方に回収してもらう場合、返却の日時は連絡した日から7日~30日の間で都合の良い日を指定しましょう。
注意点として、解約を伝えた日から返却までに30日以上経過してしまうと、解約金と別に30,000円の費用が発生します。
梱包に慣れている方はご自身で返送されたほうが費用を抑えられますが、不慣れな方は業者の方に回収してもらうのがスムーズです。
余分な費用の負担が出ないように落ち着いて返却作業ができるスケジュールを組むことをおすすめします。
解約手順③:返却日までにサーバーの水抜きをする
業者さんはサーバーの回収はしてくれますが、水抜きの作業はご自身で行わなければなりません。
返却の準備として、サーバー内の水抜きをしましょう。
給水口から水を出しきったら、空焚き防止タンク内の水を抜きます。空焚き防止タンクのサーバーは背部の栓から排水します。
空焚き防止タンクは高温になっているため、ヤケドしないように電源を切って2~3時間は冷却期間を取りましょう。
触っても問題のない温度まで下がったら、なるべく大きめのバケツ(もしくはお鍋など)を用意します。
中から約500ml~1Lの水が出ますので、こぼして床を水浸しにしないよう注意してください。
解約手順④:サーバーを宅配業者に引き渡す
最後に、ウォーターサーバーを宅配業者に引き渡します。
フレシャス指定業者の佐川急便であれば、回収日に梱包資材を持ってきてもらえますので、サーバーの梱包も手伝ってもらえます。
ウォーターサーバ―は事前に玄関先まで運んでおく必要がありますが、落として壊したりしない様に2人で運ぶことをオススメします。
フレシャスの解約金負担をタダにする方法
フレシャスの解約金がどうしても気になるという方は、他社の乗り換えキャンペーンを利用することで負担を減らしたり、無料で解約することができます。
解約する理由によっては、よりご自身のニーズに合ったウォーターサーバーに切り替えることが得策です。
キャンペーンは主に「現金のキャッシュバック」もしくは「解約金の負担」をしてくれるので、フレシャスは合わなかったけどウォーターサーバーをやめてしまうことに迷いを感じるという方にオススメです。
フレシャスから乗り換えキャンペーンがあるおすすめウォーターサーバー
フレシャスの解約を検討されている方の中には、これを機に別のサーバーへの乗り換えを検討されている方もいらっしゃいますよね。
「だけど種類が多くてどのウォーターサーバ―がいいのか分からない…」そんな方へ向けて、それぞれのニーズに合わせたウォーターサーバーをご紹介します。
ここからは、それぞれのウォーターサーバーにどのようなメリットがあるのかを分かりやすく解説します。
コスモウォーター:ボトル交換を楽にしたい方におすすめ
コスモウォーターでは他社からの乗り換えで5,000円のキャッシュバックキャンペーンを行っています。
乗り換えで現金が貰えるのは非常に嬉しいポイントではないでしょうか。
コスモウォーターはボトルを下部に設置するタイプで、女性の方や高齢の方でも簡単にボトル交換が可能です。
ボトル交換の頻度が多いご家庭では、ボトル交換負担の少ないコスモウォーターは非常に喜ばれています。
▼コスモウォーターの詳細はコチラ
-
-
コスモウォーターの口コミ・評判は悪い?使って分かった人気の理由
赤ちゃんにも安全なコスモウォーターですが、良い口コミ、悪い評判から分かるサーバーのメリット・デメリットをご紹介します。また、サーバーの種類やサイズ情報、実際に使用したレビュー、休止の仕方などよくある質問も解説しているのでぜひご覧ください。
続きを見る
アルピナウォーター:料金を安く抑えたい方におすすめ
アルピナウォーターでは他社からの乗り換えで10,000円のキャッシュバックに加え、12Lのボトル(1,134円相当)を4本プレゼントというキャンペーンを行っています。
初期費用0円(水素サーバーを除く)、水素水サーバー初回導入設置料半額など、料金を安く抑えたい方にオススメです。
一人暮らしの学生さんや、新社会人の方など、ウォーターサーバーを導入したいけど費用に不安を感じる方などは、アルピナウォーターのお手頃価格から始めてみるのはいかがでしょうか?
▼アルピナウォーターの詳細はコチラ
-
-
アルピナウォーターの口コミは良い?利用前に知りたい評判やデメリット
当記事ではアルピナウォーターの口コミで分かるメリット・デメリットを解説します。赤ちゃんも安心の軟水の魅力や、卓上・エコサーバー・水素水が飲めるウォーターサーバーの特徴も解説。料金や電気代、ノルマの有無のほか、キャンペーンや解約方法もご紹介。
続きを見る
アクアクララ:ボトルの注文ノルマなく使いたい方におすすめ
アクアクララでは他社からの乗り換えの方全員に7,000円分のAmazonギフト券がもらえます。
更に特典として「ティファール ミックス&ドリンク ネオシルバー」もしくは「ソーダストリームジェネシス」のどちらかを選んで貰えるうえに、初回特典として契約月のあんしんサポート料(サーバー代)が無料になるなど、さまざまな特典が目白押しです。
アクアクララはボトルの注文ノルマがないため、毎月の注文ノルマに追われることなく無理のない消費ペースで気軽に使うことが出来ます。
一人暮らしでたくさん水を使う予定がない方には、マイペースに仕えるアクアクララがおススメです。
▼アクアクララの詳細はコチラ
-
-
アクアクララの評判は?口コミから分かったメリット・デメリット
この記事では、アクアクララの良い評判・水がまずいなどの悪い口コミやアクアクララの最新情報を徹底解説。アクアクララのウォーターサーバーや申込み方法もご紹介しているので、契約を迷っている方は是非参考にして後悔のないサーバー契約をしてくださいね!
続きを見る
ウォータースタンド:水飲み放題が良い方におすすめ
ウォータースタンドは乗り換えた際に10,000円分のポイントをプレゼントするキャンペーンを行っています。
ポイントは月々のご契約プランなどに利用できるため、かなりお得な内容となっています。
ウォータースタンドはボトルではなく水道水を高機能フィルターで浄水するタイプのサーバーであるため、水が飲み放題です。
たくさん水を飲まれる方や、ご家族の人数が多い方は水代を気にすることなく使い放題になるウォータースタンドを検討してみてはいかがでしょうか。
▼ウォータースタンドの詳細はコチラ
-
-
ウォータースタンドの口コミや味の評判は?事前に知りたいデメリット
この記事では、ウォータースタンドの口コミ・評判からサーバーの比較、メリット・デメリットやキャンペーンまで詳しく解説しています。また、実際に使ってみた分かった水の味や使い勝手などのレビューもご紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね!
続きを見る
フレシャスの解約金はいくら?解約金負担をタダにする解約方法まとめ
今回はフレシャスのウォーターサーバーの解約金額や返却に関する詳しい手順について解説しました。
解約のタイミングで解約金額が変わるため、利用期間の確認は大切です。
解約に必要な作業も、事前に準備を完了しておけば引き渡しはとてもスムーズに完了します。
もし解約にお金がかかってしまう状況でも、各社ウォーターサーバーの乗り換えキャンペーンを上手に利用して、負担なく乗り換えることが出来たら嬉しいですよね。
ぜひこの機会に「より自分に合った」ウォーターサーバーへの乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか。
また、今回ご紹介したウォーターサーバー以外にも乗り換えキャンペーンを実施しているウォーターサーバーブランドはまだまだありますので、更に詳しく知りたい方は【最新】ウォーターサーバー乗り換えキャンペーン徹底比較もぜひ参考にしてみてください。
-
-
【最新】ウォーターサーバー乗り換えキャンペーン徹底比較
この記事では、乗り換えキャンペーンを実施しているウォーターサーバー15社の最新情報をご紹介。解約違約金のキャッシュバックで解約金が実質無料になったり特典グッズが貰えるウォーターサーバーもあるので、乗り換えを悩んでいる方は是非ご覧ください。
続きを見る