「夏の間だけウォーターサーバーを使うことはできないの?」
「夏場の短期利用できるウォーターサーバーの選び方を知りたい」
できるなら水分補給のために夏場の期間だけウォーターサーバーを利用したい、と考えている方は決して少なくないでしょう。
しかしウォーターサーバーというと長期スパンでの利用が基本であり、短期間で解約すると違約金などを払わなくてはいけないというイメージがありますよね。
そこで今回は、夏だけの短期利用できるお得なウォーターサーバーを6選ご紹介します。
夏場の短期間だけ利用できるサーバーの選び方や、夏ならではのウォーターサーバー活用法などもあわせて紹介していきますので、ぜひチェックしてくださいね。
この記事を読むと分かること
- 一部のウォーターサーバーは夏場の短期間だけ利用することができる
- 初期費用や解約金が掛からず、水の料金が安いウォーターサーバーを選ぶ
- 熱中症対策の水分補給に冷たい飲み物をすぐに作れるメリットがある
- そうめんやかき氷づくりなど夏ならではの楽しい使い道も
夏だけの短期間のみ使えるウォーターサーバーはある?
ウォーターサーバーは短期間で解約すると解約金が発生してしまうイメージがありますよね。
まずは夏だけの短期間で利用できるウォーターサーバーがあるのかどうかを確認してみましょう。
一部のウォーターサーバーは夏だけの短期利用が可能!
夏の暑い季節の間だけ、手軽に水分補給ができるウォーターサーバーを利用することは出来るのでしょうか?
結論から言うと、初期費用や解約金が無料のウォーターサーバーを選ぶことで短期間の利用でも費用を抑えることができます。
多くのウォーターサーバーでは設置などの初期費用や、短期解約による高額な違約金が発生することが多いですが、一部のサーバーではそれらの費用を抑えることが可能です。
夏の短期利用に向いているウォーターサーバーの選び方について、ここから詳しく確認していきましょう。
夏だけ短期利用できるウォーターサーバーの3つの選び方
初期費用や解約金が無く、水の料金が安いサーバーを選ぶことで夏だけ短期利用することができます。
実際に短期間でウォーターサーバーを使いたいときの選び方について確認していきましょう。
夏だけのウォーターサーバーの選び方
- 初期費用が無料で始められる
- 水の料金が安い
- 解約金がかからない
選び方①:初期費用が無料で始められる
夏の短期利用を実現するために重要なポイントのひとつは、初期費用が無料で始められるウォーターサーバーを選ぶことです。
ウォーターサーバーはブランドによって設置費用などで初期費用として1万円ほどかかることがあります。
最近では、激しい価格競争のおかげで初期費用が一切かからないブランドも少なくないので、無駄な出費を避けるためにも水の代金だけで利用を開始できるサーバーを選ぶようにしましょう。
ウォーターサーバーの初期費用に関しては、以下の記事でご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
-
-
ウォーターサーバーの初期費用はいくらかかる?導入費用を徹底解説
ウォーターサーバーの初期費用が気になる方に導入費用の目安やランニングコストについて徹底解説します。工事が必要な水道直結型ウォーターサーバーや初期費用無料のウォーターサーバーについても紹介していきますので、ぜひご覧ください。
選び方②:水の料金が安い
夏の間だけウォーターサーバーを使いたいと考えている方のほとんどは、おそらく夏期の水分補給を目的としているのではないでしょうか。
水分補給などを快適に行うのを目的としているのであれば、採水地などよりも、水の価格を重視してウォーターサーバーを選ぶのがおすすめです。
夏は喉が乾きやすく水の消費量が自然と多くなるので、ボトルのコスパが良いメーカーであればお財布の負担を気にせずに水を楽しむことができますよ。
ボトルはたくさん注文するほどコストがかかりますので、夏に短期間で利用したい場合は水の料金設定が安いウォーターサーバーを選ぶと良いでしょう。
後ほど詳しくご紹介しますが、コスパの高いRO水を提供しているサーバーや、一定期間に一定料の水を注文することで解約金の負担が無料になるサーバーなどもおすすめです。
選び方③:解約金がかからない
夏の短期利用に向いているウォーターサーバーを選ぶ3つ目のポイントは、解約金がかからない(負担が少ない)メーカーを選ぶことです。
多くのメーカーは短期解約をすると高額な解約金が発生してしまいますので、3~6カ月以内に解約するとかなり大きな費用負担となってしまいますよね。
しかし一部では最初から解約金が無料になっているメーカーや、期間内に一定数の水ボトルを注文することで解約金が無料になるというメーカーもあります。
短期利用のコストを抑えるためには、6カ月以内などの短期間で解約してもお金がかからないか、解約金が安いウォーターサーバーを選ぶようにしましょう。
▼あわせて読みたい記事
-
-
解約金無料のウォーターサーバー14選!違約金や縛りなしで使える!
本記事では解約金が無料のおすすめウォーターサーバーをご紹介していきます。また、解約金なしのウォーターサーバーだけでなくサーバーを選ぶ際に知っておくべき情報や、乗り換えキャンペーンを使った解約金をかからないようにする方法も解説していきます!
夏だけの短期間使えるおすすめのウォーターサーバー6選
ここまでは、夏の短期利用に向いているウォーターサーバーの選び方について解説しました。
ここからは実際に短期利用に向いているウォーターサーバー6選をまとめてご紹介していきます。
夏だけの短期間使えるウォーターサーバー6選
- クリクラ
- マーキュロップ
- ウォーターエナジー
- スイークレイ
- さららいと
- 日光の雫
夏だけ短期利用におすすめ①:クリクラ
クリクラ

月額料金合計 | 3,380円 |
---|---|
水代(24L換算) | 2,920円 |
サーバー代等 | 460円 |
ボトルサイズ | 5.8L、12L |
最低利用期間 | なし |
解約金 | 0円 |
編集部おすすめポイント
- 無料で1週間お試し利用できる
- 環境に配慮したリターナブルボトル使用
- クセのないマイルドで美味しい水がリーズナブルに飲める
クリクラは入会金と解約金が両方無料となっており、夏の短期利用に向いているウォーターサーバーです。
サーバーレンタル費用やボトル配送料も掛かりませんので、短期間にコストを抑えて利用したいという方にピッタリではないでしょうか。
クリクラは逆浸透膜(RO膜)で不純物を徹底的に濾過したRO水を使用しており、ほどよいミネラルでまろやかな口当たりなので暑い日の水分補給としてグビグビと飲むことができますよ。
天然水と比較するとRO水はコスパが高く12Lの水ボトルで1,460円という安さですので、水の消費量が多いご家族などにもおすすめですね。
夏だけ短期利用におすすめ②:マーキュロップ
マーキュロップ

月額料金合計 | 4,497円 |
---|---|
水代(24L換算) | 3,784円 |
サーバー代等 | 713円 |
ボトルサイズ | 12L |
最低利用期間 | 半年 |
解約金 | 5,000円 |
編集部おすすめポイント
- モンドセレクション受賞の富士山の天然水が飲める
- 製造から配送まで自社一貫システム
- ボトルの設置位置やサーバーサイズなど豊富なラインナップ
マーキュロップは設置費用などの初期費用が無料なので費用負担が少なく、夏の短期利用に向いているウォーターサーバーです。
利用期間が半年以内に解約する場合は、12Lの水ボトル(1,760円)を12本の注文に達していなかった場合に5,000円の解約金が発生するというシステムになっています。
注文が規定数に達しなくても解約金の負担は他のサーバーと比較しても少なめですが、人数の多いご家族など短期間で12本以上注文できるような水の消費量が多い方の利用に向いているのではないでしょうか。
足元で水のボトルの交換ができる床置きタイプや、コンパクトな卓上サーバーなどラインナップの豊富さも魅力的ですね。
夏だけ短期利用におすすめ③:ウォーターエナジー
ウォーターエナジー

月額料金合計 | 3,132円 |
---|---|
水代(20L換算) | 3,132円 |
サーバー代等 | 0円 |
ボトルサイズ | 10L |
最低利用期間 | 6ヵ月 |
解約金 | 0円 |
編集部おすすめポイント
- 飲んだ水の分だけ支払うので経済的
- ミネラルをたっぷり含んだ美味しい天然活性水素水が飲める
- 初期費用・解約金無料で短期利用におすすめ
ウォーターエナジーは初期費用・解約金ともに無料など、夏だけの短期利用に向いているウォーターサーバーです。
モンドセレクションを受賞している九州の「日田天領水」はミネラルがたっぷりと含まれているので、夏の汗で失われやすいミネラルを補給するのにピッタリではないでしょうか。
体内の有害な活性酸素を体外へ排出する働きを持つ「活性水素」が天然水の中に含まれているので、体調を崩しやすい夏の健康管理にも役立ちます。
ウォーターエナジーで使用できるのは冷水と常温水のみですが、夏の暑い期間であれば温水をつかう頻度も減るので、冷たくて美味しい水を飲みたいという方におすすめですね。
夏だけ短期利用におすすめ④:スイークレイ
いずみやスイークレイ

月額料金合計 | 2,400円 |
---|---|
水代(24L換算) | 3,240円 |
サーバー代等 | 0円 |
ボトルサイズ | 12L・19L |
最低利用期間 | なし |
解約金 | 0円 |
編集部おすすめポイント
- 毎月の料金は水の代金だけのリーズナブルさ
- 解約金も無料なので気軽に短期でレンタルできる
- 榛名山北麓から採水されたまろやかで爽やかな天然水
スイークレイは初期費用や解約金なしで利用できる、短期利用にピッタリのウォーターサーバーです。
群馬県榛名山北麓で採水された上質な天然水は硬度53mg/Lの甘みのある軟水で、夏に冷やして飲むのに最適な口当たりとなっています。
提供しているウォーターサーバーは床置きタイプと卓上タイプの2種類がありますので、置き場所にお悩みの方でも空いたスペースに適したサーバーを設置することができるでしょう。
スイークレイの対応エリアは東京23区と横浜4区となっていますので、詳細が気になる方は公式サイトからチェックしてみてください。
夏だけ短期利用におすすめ⑤:さららいと
さららいと

月額料金合計 | 3,142円 |
---|---|
水代(24L換算) | 2,592円 |
サーバー代等 | 550円 |
ボトルサイズ | 12L |
最低利用期間 | なし |
解約金 | 0円 |
編集部おすすめポイント
- エリアは九州限定だがサービスの水準が高い
- 初期費用・解約金が無料なので短期レンタルに最適
- 手軽に不足しがちなミネラルをたっぷり補える
さららいとは初期費用と解約金が無料で利用できる、夏の短期利用におすすめのウォーターサーバーです。
提供しているRO水はカルシウム・マグネシウム・ナトリウム・カリウムの4大ミネラルを配合した飲みやすい軟水ですので、夏の水分補給やお料理に使用したり、赤ちゃんのミルク作りにも活用できます。
ヤケド防止のチャイルドロックが搭載されているので、夏休みにお子さんが自宅にいる時間が長くても安心して使えるでしょう。
対応エリアは九州を中心とした一部地域ですので、詳細が気になる方はぜひ公式サイトからチェックしてみてください。
夏だけ短期利用におすすめ⑥:日光の雫
日光の雫 HOT&COLDサーバー

月額料金合計 | 2,400円 |
---|---|
水代(24L換算) | 2,400円 |
サーバー代等 | 0円 |
ボトルサイズ | 12L |
最低利用期間 | なし |
解約金 | 0円 |
編集部おすすめポイント
- レンタル料やメンテナンス料が無料で経済的
- 解約金も無料なので気軽にレンタルできる
- 日光山系から採水されたまろやかで爽やかな天然水
日光の雫は初期費用と解約金が無料で利用できるため、夏の短期利用に向いているウォーターサーバーです。
日光山系の地下水から採水された天然水には遊離炭酸が含まれており、ミネラルのまろやかさと爽やかさを同時に味わえる美味しさがユーザーからも高く評価されています。
その他メンテナンス費用や送料などもかかりませんので、短い期間になるべく安くウォーターサーバーを利用したい方にぴったりではないでしょうか。
日光の雫の炭酸水専用サーバーを選べば、夏の暑い日に天然水を使った冷たくて美味しい炭酸水を好きなだけ楽しむことができますよ。
夏だけの短期間だからこそ!夏のウォーターサーバーの使い方を紹介
最後に、夏ならではのウォーターサーバーの活用法についてご紹介していきます。
ぜひ参考にして、暑い夏を乗り切ってみてください!
ウォーターサーバーのおすすめの使い方(夏編)
- 熱中症対策の水分補給
- 冷たい飲み物を作る
- そうめんに使う
- ふわふわのかき氷を作る
使い方①:熱中症対策の水分補給
夏にウォーターサーバーを活用する方法のひとつは、熱中症対策の水分補給です。
特に近年は命を奪うレベルの猛暑が当たり前のように起こっていますので、ウォーターサーバーの冷たい水は熱中症予防として効果を発揮するでしょう。
ウォーターサーバーがあれば水筒に冷たくて美味しい水をすぐに準備することができるので、外出先での水分補給に役立てることができます。
また、ミネラルが補給できる麦茶をウォーターサーバーの温水で手軽に作るといった活用法もありますね。
▼あわせて読みたい記事
-
-
麦茶にはどんな効果・効能がある?知って得する麦茶の驚くべきパワー
この記事では、麦茶にはどんな効果や効能があるのかについて紹介しています。麦茶の効果は利尿作用による夏バテの予防や冷え性の改善、美肌ミネラルによる肌のたるみ予防など色々ありますが、副作用など注意点もあるため、あわせて詳しく解説しています。
使い方②:冷たい飲み物を作る
茹だるような暑さの夏には、キンキンに冷えた飲み物が欲しくなりますよね。
ウォーターサーバーがあれば、たとえば冷たい麦茶や緑茶、アイスコーヒーなど夏にピッタリの飲み物も手間いらずですぐに作ることができます。
水道水ではなくウォーターサーバーの美味しい水で作った飲み物は、カルキ臭や雑味がなく爽快な口当たりでさらに美味しくなるでしょう。
水道水だと作った後に冷蔵庫で冷やす時間がかかりますが、最初から冷水が出せるウォーターサーバーならアイスドリンクをすぐに楽しむことが可能です。
-
-
水出し緑茶を水道水で作るのは危険?デメリットや注意点を徹底解説
水出し緑茶は水道水で作った場合も危険性はなく、カテキンで免疫力が高まる効果があります。メリットが多い一方、水道水で作った場合はカルキ臭が気になるデメリットもあります。日持ちさせるためには、作り方や保管方法・時間の注意点を守ることが大切です。
使い方③:そうめんに使う
夏と言えば、冷たくて爽やかなそうめんが食べたくなるものですよね。
水道水ではなくウォーターサーバーの水で麺を茹でたり、めんつゆの割水にすることで今までと一味違うそうめんが楽しめるようになるでしょう。
茹でたそうめんを盛り付けるお皿に入れる水も水道水からウォーターサーバーの水に変えることで、カルキ臭さが消えるためさらにおいしく食べられますよ。
夏は食欲が落ちてしまいがちなので、さらっと食べられるそうめんをより美味しく作れるのが嬉しいポイントです。
使い方④:ふわふわのかき氷を作る
夏と言えば美味しいかき氷ですが、実は硬水よりも軟水の方が「ふわふわ」に仕上がるのをご存じでしょうか?
ウォーターサーバーの水の多くは軟水ですので、これを使うことによってふわふわの美味しいかき氷を作ることができます。
不純物の少ない水で作ったかき氷はふわふわになるため、自宅に居ながらお店のようなクオリティの食感を楽しめますよ。
夏休みにお子さまのお友達や親戚の子たちが集まるようなシチュエーションで、ウォーターサーバーが活躍してくれるのではないでしょうか。
▼あわせて読みたい記事
-
-
ウォーターサーバーの天然水で氷を作るのはダメ?危険性を詳しく解説
この記事では、ウォーターサーバーの水を利用した氷の作り方や冷蔵庫の製氷機を利用して氷を作る危険性、氷ができるウォーターサーバーの詳細について解説しています。ウォーターサーバーの水で氷を作るのはダメなの?とお悩みの方はぜひご覧ください。
【夏だけOK】お得に短期利用できるおすすめウォーターサーバー6選まとめ
今回の記事では、夏だけ短期利用できるお得なウォーターサーバーをまとめてご紹介しました。
初期費用や解約金が発生せず、水のコストがかからないウォーターサーバーを選ぶことで短期間でもお得に利用することができます。
夏であれば水分補給の他に、ふわふわのかき氷やそうめんを作るなど夏ならではの楽しいイベントにも利用できるのがうれしいですよね。
初期費用や解約金などを心配せずに短い間だけでも利用したいと思う方は、今回ご紹介したウォーターサーバーを検討してみてはいかがでしょうか?