PR
当サイト内で紹介する商品やサービスの一部には広告が含まれています。

ウォーターサーバーのメリット・デメリットを徹底解説!契約前に要確認!

最近ではオフィスや一般家庭にも普及しているウォーターサーバーですが、導入には一定の費用がかかるのでメリットが釣り合っているのか気になる方が多いでしょう。

そこで今回はウォーターサーバーのメリットやデメリットを紹介しつつ、サーバーや水の種類についても分かりやすく解説していきます。

ウォーターサーバーは捉え方によっては「究極の時短アイテム」とも言える存在ですので、ぜひこの記事で自分にあったウォーターサーバーを見つけて下さい。

この記事を読むと分かること

  • ウォーターサーバーの種類や水別のメリット
  • ウォーターサーバーを利用するメリット
  • ウォーターサーバーを利用するデメリット
  • ウォーターサーバーのメリットから見るおすすめサーバー

ウォーターサーバーの種類別のメリット

タイプ別

ウォーターサーバーのメリットについて紹介する前に、まず前提知識としてウォーターサーバーの種類別のメリットについて紹介していきます。

ウォーターサーバーと一口に言っても大きく分けてボトル宅配タイプと水道水浄水タイプの2種類があり、それぞれの特徴が大きく異なるので、先に把握しておく必要があります。

  1. ボトル宅配型のウォーターサーバー
  2. 水道水浄水型のウォーターサーバー

そこでウォーターサーバーのメリットを解説していく前に、まずはサーバーの種類毎の特徴やメリットについて紹介していきましょう。

ボトル宅配型ウォーターサーバーのメリット

  • 浄水型より水の味で優れている
  • 水を宅配してくれるので買う手間が省ける
  • 災害に備えて水を備蓄できる

ボトル宅配型のウォーターサーバーは、その名の通り天然水、またはRO水が入ったボトルを家まで届けてくれるウォーターサーバーです。

後述する水道水浄水型のウォーターサーバーと違い、ボトルをサーバー本体に設置する手間はかかりますが、水は厳選された天然水やRO水なので口当たりに優れているメリットがあります。

一般的に「ウォーターサーバー」と言われてイメージするのはこちらのタイプになります。

ボトルの容量はメーカーによって5L~12Lほどと大きく異なり、重いほど交換時に大変でしょう。

ただ業者によっては軽量の5L~12L容量まで幅広いボトルをラインナップしていますので、女性やお年寄りの方が利用する場合は軽量ボトル対応のサーバーを選んだ方がよいでしょう。

「水道水浄水タイプ」のウォーターサーバーメリット

  • 定額制なので料金を気にせず使いたい放題
  • 水道水の塩素や危険物質を除去してくれる
  • ボトル式より月額料金が安いメーカーが多い
  • 水道水を使うのでボトル交換の手間がかからない

水道水浄水タイプは、基本的に自宅の水道水を利用するウォーターサーバーを指しています。

その中でも「水道直結型」と「水道水補充型」のタイプに分けることができ、それぞれの条件に応じて使い分けられています。

水道直結型は家庭の水道とウォーターサーバーを接続するタイプで、ボトルの取り換えや水の補充といった手間が掛からないというメリットがありますが、簡単に移動することができないというデメリットもあります。

水道水補充型はサーバー本体に水道水を補充して使用するタイプで、水を頻繁に補充するという手間は掛かりますが、ウォーターサーバーを簡単に好きな場所に移動することができますし、水道と繋ぐ工事も必要ないので使用感はボトルタイプに近いと言えます。

▼あわせて読みたい記事

ウォーターサーバーのメリット

4つのメリット

まずはウォーターサーバーを導入する事で得られるメリットを解説していきます。

ウォーターサーバーを設置するメリット

  1. 冷たい水・お湯がいつでも使える
  2. 水道水より美味しい天然水が飲める
  3. 家事や育児の時短になる
  4. 重いペットボトルの水を買う手間がなくなる
  5. オシャレなインテリアにもなる
  6. 備蓄水で災害や断水に備えることができる

冷たい水・お湯がいつでも使える

ウォーターサーバーを導入するメリットとして最も大きいのは、やはり冷たい水や温水がいつでも使える点ではないでしょうか。

ボタンひとつでキンキンに冷えた水と熱いお湯がいつでも出せるので、例えばインスタントのコーヒーやお茶を飲むときにお湯を沸かす必要がなくなります。

また、夏場でもわざわざ水道水や麦茶を冷蔵庫で冷やしておかなくても、冷たい水が飲み放題です。

副次効果として今まで冷蔵庫で水やお茶などを冷やすために使っていたスペースがいらなくなるので、そのスペースに他の食材を入れることができるでしょう。

水道水より美味しい天然水が飲める

塩素や薬品臭い水道水と違い、厳選された採水地の美味しい天然水をいつでも飲める、というのもウォーターサーバーの大きなメリットでしょう。

メーカーによって阿蘇や富士、朝霧高原など採水地は異なりますが、共通しているのはどれも天然のミネラルが含まれていて水道水よりも美味しい点でしょう。

水は毎日摂取する必要があり、人間の体を作る上でも非常に大切だからこそ、できるだけ品質や安全性にこだわりたいという方は多いはずです。

日本の水道水は一般的には安全ですが、水道管や貯水槽が劣化している場合は毎日危険な水を飲むことになります。

しかし、ウォーターサーバーを導入することで、美味しくてしかも確実に安全な水を飲むことができます。

【当サイト限定!】ギフトカード
2,500円分もれなくプレゼント!

採水地によっては希少ミネラルも含有されている

例えばプレミアムウォーターというメーカーのウォーターサーバーは8箇所の採水地から天然水を選ぶ事ができるのですが、富士であれば中性脂肪や血糖値を下げるとされる「バナジウム」が、阿蘇であれば美容効果あるとされる「シリカ」が含有されています。

希少ミネラルが含まれている水は、ペットボトルで買うと安くても500mlで150円、高いものだと750mlで2,000円ほどします。

参考:最高級プレミアムウォーターエルセンハム

しかし、ウォーターサーバーの水であれば採水地に関わらず料金は一律であることが多いので、希少ミネラルが含まれていても500ml辺り80円ほどで飲むことができます。

そのため、ウォーターサーバーはコスト面においても非常に優秀と言えるでしょう。

家事や育児の時短になる

ウォーターサーバーの水は料理だけでなく、その優れた安全性から赤ちゃんのミルクにも使用できるので家事や育児にかかる時間を減らすことができます。

例えば赤ちゃんのミルク作りには70℃以上のお湯と冷水が同時に必要なのですが、ウォーターサーバーはお湯を沸かすことなくどちらもボタン一つで出すことが可能です。

毎日のミルク作りの手間を減らして大きな時短になるので、育児ストレスの軽減にも繋がるでしょう。

また、子育て中や妊娠中の家庭には豪華な特典や割引が受けられるプランを展開しているメーカーも多いので、育児中の方や出産を控えている方にはウォーターサーバーは非常におすすめです。

▼あわせて読みたい記事

重いペットボトルの水を買う手間がなくなる

ウォーターサーバーは業者に水を玄関内、あるいはサーバーのある場所まで運んでもらえるので、これまでのように重いペットボトルの水を買い行ったり、家まで運ぶ必要が無くなります

また、水道水浄水タイプのウォーターサーバーも同様で、水道水が湧水のように美味しい水になるので、ペットボトルの水を買う必要が無くなります。

これまで定期的にペットボトルの水を買いにコンビニやスーパーに買いに行ったり、水の段ボールや空ボトルを処分する時間や労力をかけていた方には、全てが不要になるウォーターサーバーの導入は大きなメリットと言えるでしょう。

オシャレなインテリアにもなる

最近のウォーターサーバーは複数のカラーから選べるだけでなく、木目調や漆塗り風、メタリックなど様々なデザインのものが登場しているのでインテリアとしても優秀です。

昔のウォーターサーバーは真っ白い本体の上に無骨なボトルが乗っているデザインばかりでしたが、最近は家具メーカーとのコラボや有名デザイナーの採用で優れたデザインのサーバーが増えています。

おしゃれな部屋に飾っても違和感がなく、インテリアにもなりますのでおすすめです。

備蓄水で災害や断水に備えることができる

ボトルタイプのウォーターサーバーを利用している場合、サーバーにセットしていない水は備蓄水として災害や断水時の飲用水として使えるのもメリットです。

ウォーターサーバーを使い続ければ定期的にボトルを交換するので、自然とローリングストックにもなるのもメリットでしょう。

また、サーバーの上部にボトルを取り付けるタイプのウォーターサーバーであれな、停電中であっても常温水を給水することが可能です。

本体内にも5L~7Lの水を備蓄できるサーバーが多いので、予備ボトルと合わせれば数日分の家族の飲水になるでしょう。

足元にボトルを設置するタイプや、ボタンタイプのサーバーは停電時の給水はできませんが、ボトル内の水は普通に飲めるので安心して下さい。

水道水直結型のサーバーは断水時に弱いので注意

なお、水道直結型のウォーターサーバーの場合は断水すると本体内の水を使い切った時点で使用不可になってしまいます。

もしもの時の備えとしてウォーターサーバーの利用も視野に入れるのであれば、ボトルタイプがおすすめです。

▼あわせて読みたい記事

ウォーターサーバーのデメリットと解決策

ウォーターサーバー デメリット 解決策

ここまでウォーターサーバーのメリットを実体験と共にご紹介してきましたが、ここからはデメリットについても詳しくご紹介していきます。

続けるに至らなかった点や、実際長く使用すればこんなところに困ってくるのではないかという点をピックアップしました。

また、今回はデメリットだけでなく解決策も一緒にご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください!

ウォーターサーバーの5つのデメリット

  1. 電気代などのランニングコストがかかる
  2. サーバーやボトルの保管場所が必要
  3. 定期的なメンテナンスや掃除が必要
  4. 水の注文ノルマがある
  5. 女性やお年寄りだとボトル交換・補充が大変

電気代などのランニングコストがかかる

ウォーターサーバーの機種にもよりますが、毎月のランニングコストとして水代の他にサーバーレンタル代や電気代などで約4,000円程度の料金がかかるのはデメリットでしょう。

水代は500mlのペットボトルを買うよりも安いことが多いのですが、それでも日本の水道水はとても安全性が高いので、ランニングコストが割に合わないと感じる方もいます。

対策:ランニングコストの安いサーバーを利用する

ただ、ウォーターサーバーのランニングはピンキリで、中には月額2,700円や3,300円という非常に安価な料金で利用できるメーカーもあります。

ランニングコストが安いウォーターサーバーと契約することで、料金面に対する不満を感じずに済むでしょう。

サーバーやボトルの保管場所が必要

ウォーターサーバーは本体だけでなくボトルも保管しなくてはいけないため、思っているより場所をとって置き場所に困る人が多いのもデメリットです。

特にターナブル式と呼ばれる、空きボトルを返却しなくてはいけないサーバーだと予備ボトルに加えて空きボトルの保管場所も確保しないといけないので、ある程度家のスペースに余裕がないとストレスに感じてしまうでしょう。

対策:小型や卓上のウォーターサーバーを選ぶ

保管場所に余裕のない方にオススメしたいのが、近年種類が豊富になってきている卓上ウォーターサーバーです。

文字通り机の上に置けるほどコンパクトなのですが、性能も通常のサーバーと同等でデザインもおしゃれです。

省スペースで気軽にウォーターサーバーを楽しむことができる優れものなので、気になる方は一度メーカーのサイトを確認してみると良いでしょう。

「卓上タイプ」のウォーターサーバーのメリット

卓上タイプは、キッチンのシンクやテーブルなどに置ことのできるウォーターサーバーで、ショートタイプとも呼ばれています。

卓上タイプも床置き型と同様、水はボトル型と浄水型の好きな方を選ぶことができます。

キッチンの作業台やチェストの上といった空きスペースにも設置することができるので、部屋の床がウォーターサーバーで占められてしまうことはありません。

床置きタイプと比較すると本体が軽いので移動も容易ですが、地震の時などはキッチンやテーブルから落下するリスクがありますし、設置場所によってはコードが邪魔になる可能性もあります。

▼あわせて読みたい記事

定期的なメンテナンスや掃除が必要

ウォーターサーバーの多くはセルフメンテナンス機能を搭載していますが、それでも定期的な掃除やメンテナンスが必要になるのもデメリットです。

日々とまでは言いませんが、週1程度の掃除やメンテナンスを怠ると故障の原因になってしまうので、余計な修理代やサーバー交換代で出費がかさんでしまうでしょう。

また、注ぎ口やボトル設置部分の汚れは、定期的に掃除しないと雑菌が繁殖して水の味や安全面にも悪影響が出るので要注意です。

対策:無料のメンテナンス対応の機種を選ぶ

最近はメンテナンスフリーの機種や、定期的なメーカーメンテナンス代が無料の機種も多いので、掃除が面倒な方は無料メンテナンスなどのアフターフォローが充実した機種を選びましょう。

また、クリクラのように1年毎に本体を無料で新品に交換してくれるメーカーもあるので、掃除が苦手な方はこの手のメーカーとの契約をおすすめします。

水の注文ノルマがある

ウォーターサーバーには水の注文ノルマがあるメーカーが多いのはデメリットでしょう。

ノルマは12L~24Lほどであることが多いので、2人暮らし以上の家庭であれば特に問題ないのですが、水を余らせてしまいやむを得ず解約する方もいます。

もちろん多くのメーカーは配送停止にも対応しているのですが、「毎月最低2本頼まないと880円の手数料必要」といった縛りを設けている場合があるため、毎日ある程度の水を飲む家庭の方が良いでしょう。

対策:注文ノルマを設定していないウォーターサーバーを選ぶ

しかし、中には注文ノルマを一切設けていないメーカーもいくつかあり、好きなときに好きな本数のボトルを配送してもらうことが可能です。

注文ノルマがないウォーターサーバーについては、以下の記事にて詳しく解説しているので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。

女性やお年寄りだと水の交換・補充が大変

古いウォーターサーバーの多くは水の交換口がサーバー上部になっているため、女性や高齢者だと交換が大変なのはデメリットでしょう。

ボトルの重さはメーカーによりますが、水が12Lも入っている所も多いので、持ち上げきれずに落としたり、腰や腕に負担がかかって怪我の要因になりかねません。

対策:下置きや軽量ボトルのメーカーを選ぶ

解決策としては、女性やお年寄りの方でも簡単にボトル交換ができる下置きや軽量ボトルを採用しているウォーターサーバーを選びましょう。

下置きのサーバーは持ち上げることなく水を交換できますし、軽量ボトルであれば5Lや7Lなので交換の頻度は増えますが、負担は12Lのものよりかなり少ないです。

また、水道直結型・補充型のサーバーであれば、そもそも水の交換が必要なくなるので、体に負担をかけたくない人にはこちらもおすすめです。

下置きタイプのウォーターサーバーのメリット

サイズ別

床置きタイプは、一般的なウォーターサーバーとしてイメージされるような床に設置するウォーターサーバーであり、ロングタイプとも呼ばれています。

床置き型には前述しているボトルタイプと浄水タイプの両方のウォーターサーバーが存在しており、好みに合わせて好きな方を選ぶことができます。

高さは1~1.2mほどで、給水ボタンの高いものやチャイルドロックが掛けられるものなど機能性が充実していますし、本体の安定性も高いのでお子様がいる家庭でも安心です。

冷蔵庫などの家電と同様に、ウォーターサーバーを設置するための電源ユニットに近いスペースが必要になりますので、間取りや広さによっては置きづらい可能性もあります。

ウォーターサーバーの水の種類別のメリット

水の種類

ウォーターサーバーのメリットの項目でも触れましたが、ウォーターサーバーの水は大きく分けて3種類あります。

以下にはウォーターサーバーの3種類の水、「天然水」「RO水」「水道水」それぞれのメリットを解説していきます。

ウォーターサーバーの水の種類別メリット

  1. 天然水
  2. RO水
  3. 水道水(浄水)

天然水のメリット

天然水は特定の採水地から採水した地下水に加熱やろ過などの処理を加えたもので、市販のミネラルウォーターと同じものと考えて良いでしょう。

カルシウムやマグネシウムなどのミネラルが豊富ですが、採水地によって含有量やバランスが大きく異なるため、味や口当たりに違いが出るのも天然水の特徴です。

ペットボトルのミネラルウォーターの延長でウォーターサーバーの水を楽しみたい方や、水の風味にこだわりがあるという方には天然水を利用するウォーターサーバーがおすすめです。

RO水のメリット

RO水はRO膜(逆浸透膜)というフィルターを使ってろ過した水です。

基本的に水道水を使用しますが、超微細なフィルターで水分子以外の不純物を除去するため、純水に近い性質を持っており、安全面において高い水準を誇ります。

そのため、赤ちゃんのミルク作りなどにはRO水がおすすめと言えるでしょう。

ただ、ろ過する過程でミネラルも除去してしまいますので、ミネラルによる健康効果を期待する方にとってはおすすめできません。

水道水(浄水)のメリット

浄水水道水はその名の通り水道水を浄水フィルターでろ過した水です。

ボトリングした水を配達する天然水や特殊な膜でろ過したRO水とは違い、水道水をそのまま濾過して作られるためコストの面では最も優れていると言えます。

サーバーのレンタル代さえ払えば、1L辺り0.2円で浄水された水が飲み放題になるので、ウォーターサーバーやペットボトルと比べても破格のコスパです。

ボトル交換の必要も無いので利便性は非常に高いですが、断水時は使えない、フィルター交換の頻度や水の味で天然水に劣るデメリットもあります。

ウォーターサーバーのメリットから見るおすすめサーバー5選

ここからは記事で紹介したメリットを元に、最も優れているとされるウォーターサーバーを紹介していきます。

どれも非常に人気が高く、利用者も多いサーバーとなっていますので、どれを選んでも後悔しないでしょう。

特徴や料金を比較してみて、自分が最も魅力的に感じたサーバーを選んでみることをおすすめします。

第1位:プレミアムウォーター

業界シェアNO.1!コストや美味しさで大人気!

 

プレミアムウォーター
月額料金合計 1,987円~※
サーバーレンタル代 0円~
初期費用 無料
デザイン
水の種類 天然水

※配送スキップ利用

 

今月末まで限定!

ギフトカード2,500円をもれなくプレゼント中!

編集部おすすめポイント

  • 非加熱処理の天然水なので生の水のおいしさが楽しめる!
  • 6つの採水地から安全な水をお届け
  • 乗り換えで最大16,500円のキャッシュバック中!
  • サーバーレンタル料と送料は無料!
  • 専用アプリから簡単に行える配送スキップ機能を使えば1ヶ月の利用料を2,000円以下に抑えることも可能

第2位:コスモウォーター

コスモウォーター

 

コスモウォーター
月額料金合計 4,104円
水代(24L換算) 4,104円
サーバーレンタル代 0円
その他費用 100円
デザイン
水の種類 天然水

 

編集部おすすめポイント

  • ボトル足元設置のため、女性やお年寄りの方でも簡単にボトル交換可能
  • 小さいお子さんのイタズラにも安心な2重のチャイルドロック機能あり
  • 新鮮な天然水を採水してから48時間以内に出荷してくれる

 

第3位:フレシャス

フレシャス

 

フレシャス
月額料金合計 4,147円~
水代(24L換算) 4,147円~
サーバーレンタル代 0円~
その他費用 0円
デザイン
水の種類 天然水

 

編集部おすすめポイント

  • 世界的なデザイナーによるおしゃれなデザインやカラバリの多さが特徴
  • 水は軽量パックを使用しているので、交換が簡単でゴミもかさばらない
  • 赤ちゃんのミルク調乳に最適な70~75℃のお湯を出すことができる

 

第4位:ハミングウォーター

ハミングウォーター

 

ハミングウォーター
月額料金合計 3,300円
水代(24L換算) 水道代
サーバーレンタル代 3,300円
その他費用 0円
デザイン
水の種類 水道水浄水

 

編集部おすすめポイント

  • 毎月定額の3,300円で安全性の高い水が飲み放題・使い放題
  • 2種類の水受けトレイで料理や炊飯にも手軽に使える
  • 操作方法がシンプルで誰にでも分かりやすい

 

第5位:アクアクララ

アクアクララ

 

アクアクララ
月額料金合計 3,908円~
水代(24L換算) 2,808円
サーバーレンタル代 0円
その他費用 1,100円~
デザイン
水の種類 RO水

 

編集部おすすめポイント

  • 赤ちゃんのミルクに使えるほど安全性の高いRO水をコスパよく飲める
  • 水の注文ノルマがないので、自分の消費ペースにあわせて注文できる
  • 「留守置きサービス」で家を空けがちでも水ボトルを受け取り可能

ウォーターサーバーの設置でよくある質問

3つの質問

ここまでウォーターサーバーに関する基本的な知識のほか、水の種類やウォーターサーバーを利用するメリットなどを解説してきました。

ここからはウォーターサーバーを利用するにあたって、ウォーターサーバー業者に多く寄せられる質問を3つピックアップして解説していきます。

ウォーターサーバーによくある質問

  1. ウォーターサーバーの費用はいくらかかる?
  2. 普段の掃除・お手入れはどうすればいい?
  3. 一人暮らしでもウォーターサーバーを使うメリットはある?

ウォーターサーバーの総額費用はいくら?

結論から言うと、2人家族であれば月額で4,000円ほど、3人~4人家族であれば7,000円ほどかかることが多いです。

ただこれはあくまで一例であり、契約するメーカーや機種でも費用は大きく変わります。

ウォーターサーバーの費用は主に「サーバーレンタル代+水代+諸費」となっており、費用は水の消費量で大きく変動します。

また、使えば使うほどボトル注文費用がかかる宅配水タイプと、いくら使っても水道代しかかからない浄水タイプでは毎月の費用の内訳もかなり変わるので、以下にもう少し詳しく解説します。

宅配水タイプのウォーターサーバーの費用

サーバーのレンタル費用は月額0円~2,000円程度が相場ですが、最近ではレンタル料無料のブランドも少なくありません。

サーバーレンタル料無料の場合、サポート費用としていくらかの金額がかかる他、水代が12Lあたり1,500円程度かかります。

一人暮らしならひと月に24L、二人暮らしならひと月に36Lほどが使用量の目安とされています。

サーバーレンタルが無料の場合は水代が高くなる傾向がありますので、一人暮らしの場合は3,000円程度、二人暮らしの場合は4,000円~5,000円程度と考えておけば良いでしょう。

水道浄水型のウォーターサーバーの費用

水道浄水型ウォーターサーバーはサーバー代のみの負担で利用することができます。

しかし浄水フィルターを2か月~半年の間で交換する必要があるので、フィルター代金がレンタル費用と一体でない場合、交換のたびにフィルター代金がかかります

宅配水タイプも浄水タイプのいずれも一定の電気代がかかりますし、浄水タイプの場合は利用した分水道代がかかることを忘れないようにしてください。

普段の掃除・お手入れはどうすればいい?

ウォーターサーバーの日常的なメンテナンス方法は、主に以下の4つとなります

ウォーターサーバーの日常メンテナンス

  • 給水口をブラシや綿棒で掃除
  • トレー(受け皿)を中性洗剤で洗う
  • 本体の外側とボトルの差込口をアルコールで拭き取る
  • 背面に溜まったホコリなどを掃除機で取る

給水口付近の清掃は週に1回程度、他のメンテナンスは月1回程度のペースで行うように心掛けましょう。

また、ウォーターサーバー業者によって定期的なメンテナンスが行われることもあります。

メンテナンス内容は業者によって様々ですが、本体の点検やクリーニングだけでなく本体を交換してくれる業者もあります。

メンテナンスのタイミングや料金も業者によって異なりますので、契約時のチェックは怠らないようにしましょう。

▼あわせて読みたい記事

一人暮らしでもウォーターサーバーを使うメリットはある?

ウォーターサーバーを使うメリットは1人暮らしでも充分にあります

先に挙げた4つのメリットでも解説しましたが、すぐに美味しい水やお湯が使えるため、コンビニやスーパーに水を買いに行ったり、ケトルなどでお湯を沸かす必要が無くなります。

コンビニに行く時間やお湯を沸かす時間を省けることは、特にテレワークや在宅系の職種など自宅に居る時間が長い方ほど大きなメリットを感じられるでしょう。

ウォーターサーバーのメリットやデメリットまとめ

今回は、ウォーターサーバーの定義や歴史、水の種類などの基本的な情報やメリットについて解説してきました。

最近では一般家庭への普及が大幅に進んだこともあって、月額のレンタル料や水代がリーズナブルなブランドが増えています。

コンビニで水を買うのと大差ない価格で使用できるウォーターサーバーもありますので、使い始めるなら今がチャンスと言えるでしょう。

無料キャンペーンやプレゼント企画なども上手く活用し、お得にスタートする事をおすすめします。

【当サイト限定!】ギフトカード
2,500円分もれなくプレゼント!

PICKUPウォーターサーバー